Radical Entertainment
発売の迫る「Prototype 2」の少し切ない実写ムービーが公開され,60万ビュー超えの人気に

欧米で2012年4月24日の発売が予定されているアクションゲーム「Prototype 2」のプロモーションムービーが公開され,3日間で60万ビューを超える話題作になった。ゲームのシーンではなく,俳優を使った実写映像で,妻子を失った主人公の絶望的な思いを表現した,少し切ない内容になっている。
「Prototype 2」の新たなムービー登場。マンハッタン島の“レッドゾーン”では,いったい何が起こっているのか

Activisionは,オープンワールドのアクションゲーム「Prototype 2」の新たなムービーを公開した。ミュータントの大量出現で手がつけられなくなったと思われるマンハッタン島を舞台に,主人公のJames Hellerと特殊部隊の兵士達,そしてミュータントが三つ巴の戦いを演じる,派手で過激なアクションシーンが収められている。
[E3 2011]1作目の主人公が悪役に? 「PROTOTYPE 2」のデモンストレーションで垣間見られた,開発スタッフ達のプロ魂
![[E3 2011]1作目の主人公が悪役に? 「PROTOTYPE 2」のデモンストレーションで垣間見られた,開発スタッフ達のプロ魂](/games/125/G012573/20110609075/TN/001.jpg)
Activisionブースに設置されていた「PROTOTYPE 2」のシアターでは,ヒットを飛ばした前作との違いや,新たに盛り込まれた要素などが紹介されていた。1作目の主人公が悪役として登場するという意表を突いた設定の裏には,より完成度の高いゲーム作りを目指す開発スタッフ達の意気込みがあるようだ。
バイオレンスアクション,「Prototype 2」の最新ムービー公開。今回の主人公はなぜ,前作の主人公を殺さなくてはいけないのか

2012年のリリースが予定されているアクションゲーム「Prototype 2」の最新ムービーが公開された。開発者が作品を語るという内容で,今回の主人公となるJames Hellerが,なぜ前作の主人公であるAlex Mercerを倒すのかという理由が語られている。家族を殺されて復讐に燃える男,Hellerは,ニューヨークでどのような戦いを繰り広げるのか。
「Prototype 2」の制作が正式に発表。2012年発売予定の続編は,アレックス・マーサーを食い止めるべく立ち上がった男が主人公に

意味深なムービーが掲載され,話題にもなったActivisionの謎のティザーサイト。この作品タイトルが,2009年にリリースされたアクションゲーム「Prototype」の続編,「Prototype 2」であることが明らかになった。今回の主人公はPrototypeのアレックス・マーサーではなく,彼を倒すために立ち上がった一人の兵士になるという,異色の展開だ。
「Prototype 2」がいよいよスタートか。ティザーサイト「Murder Your Maker」に最新ムービーが掲載され,12月11日に何かの発表が

Activisionがオープンした謎のティザーサイト「Murder Your Maker」に,最新ムービーが掲載され,その映像が2009年にリリースされた「Prototype」をイメージさせると話題になっている。同サイトには,「12月11日,Spike TV Video Game Awards」と書かれており,どうやらその日に何かの発表がありそうだ。
極秘の生体実験で作られた人間兵器がニューヨークで大乱闘する「PROTOTYPE」。今週の「海外ゲーム四天王」はソレを紹介

今週の月曜日連載「海外ゲーム四天王」は,Activisionから発売された三人称視点のアクションゲーム「PROTOTYPE」を取り上げよう。戦車も戦闘ヘリコプターも一撃で破壊する究極の人間兵器となった主人公が,ニューヨークを舞台に失われた記憶を求めて戦うというこの一本を,4Gamerの人間兵器といわれるライターの朝倉哲也氏が紹介する。
摩天楼をダッシュで駆け上れ! 「PROTOTYPE」のスクリーンショットとプレイムービーを掲載

Activision Blizzardから発売されたアクションゲーム,「PROTOTYPE」のスクリーンショットとプレイムービーを4Gamerに掲載した。倒した相手に変身できる能力を持った主人公が,オープンスペースで大暴れするという本作。マンガチックなまでにすごい彼の戦闘能力と,過激な流血表現が確認できるだろう。
[E3 09]オープンワールドの過激アクション「PROTOTYPE」を発売直前に再チェック
![[E3 09]オープンワールドの過激アクション「PROTOTYPE」を発売直前に再チェック](/games/042/G004220/20090603062/TN/007.gif)
発売を来週に控えた「PROTOTYPE」が,完全にプレイヤブルな状態でActivisionブースに展示されていた。同作は,DNA改造の生体実験された主人公が,変形した自分の体や超人的な身体能力を使って敵と戦い,自分の失われた過去を解き明かしていくことになる。混乱するニューヨークの街をオープンエンドに描き,血や肉片が舞い上がる過激なアクションが見ものの本作を,発売前に今一度チェックしておこう。
[GDC2008#31]Sierra一押しのタイトル「Prototype」のデモが,セッションで公開
![[GDC2008#31]Sierra一押しのタイトル「Prototype」のデモが,セッションで公開](/games/042/G004220/20080223002/TN/007.jpg)
テクニカルな,あるいはマネジメント的な話題の多いGDCでは,一般的なゲームショウのような新作紹介/デモが行われることは少ない。そんな意味で,プロモーション色がやや強めの「Protorype」のレクチャーは,ちょっと異色だったかもしれない。これがなかなかの注目作で,遺伝子操作を受けた男が演じる激しいバイオレンスが持ち味だ。
[GC 2007#067]驚愕のアクションを楽しめる「Prototype」のムービーをUp
GC 2007で初公開されたVivendi Gamesの新作アクションゲーム「Prototype」のムービーを4GamerにUpした。プレイヤーは,自分の姿を自在に変化させる能力を持ったアレックスという謎多き男となり,見事に再現されたオープンエンドなニューヨークの街を混沌に落としいれる。どれだけ迫力あるゲームなのかを,このムービーで堪能していただきたい。
[GC 2007#065]ウワサの“史上最強の濃密アクション”「Prototype」発表
GC 2007のタイミングで初公開されたVivendi Gamesの「Prototype」は,オープンエンドタイプのアクションゲームをさらに一歩進化させている。開発元のRadical Entertainmentの面々が「史上最強の濃密アクション」と表現するのにふさわしい内容で,スムースなアニメーション,車が吹き飛ばされていくといった物理効果,そして何よりド派手な破壊シーン満載で,大作感アリアリの新作だ。
![]() |
[E3 2003#017]ストレス解消痛快アクション「The Hulk」 | - 05/15 23:20 |
![]() |
「The Hulk」のデモ版紹介記事を掲載 | - 05/12 21:18 |
![]() |