Ironclad Games
銀河の覇権を巡り,宇宙で艦隊戦を繰り広げるRTS「Sins of a Solar Empire II」,Steam版が2024年第3四半期に登場

Stardock Entertainmentは,リアルタイムストラテジー「Sins of a Solar Empire II」のSteam版を2024年第3四半期に発売予定である旨をSteamストアページで明らかにした。Epic Games Storeでは2022年10月に発売されているが,待望のSteam版での登場となる。
銀河の覇権をめぐって大宇宙でバトルを繰り広げるRTS,「Sins of a Solar Empire II」のアーリーアクセス版にマルチプレイモード追加

Stardock EntertainmentとIroncrad Gamesは,現在アーリーアクセス版を販売中のRTS「Sins of a Solar Empire II」にマルチプレイモードを追加した。2009年に日本語版も公開されている「シンズ オブ ア ソーラーエンパイア」の続編で,3つの勢力による銀河の抗争を美しいグラフィックスで堪能できる。
PC向けSF RTS「シンズ オブ ア ソーラーエンパイア リベリオン 日本語版」が9月28日に発売。3990円とお手頃な価格設定も魅力

ズーは本日(2012年8月31日),PC向けリアルタイムストラテジー「シンズ オブ ア ソーラーエンパイア リベリオン 日本語版」を,9月28日に発売すると発表した。価格は3990円(税込)と,じっくり遊べるRTSとしてはかなり魅力的だ。広大な銀河で繰り広げられる宇宙戦争に勝利して,覇権を手中に収めよう。
Infinite Game Publishing,ストラテジーゲーム「MechWarrior Tactics」と「Sins of a Dark Age」の制作を発表

カナダに本拠を置くInfinite Game Publishingは,ティザーサイトで行われていたカウントダウンを北米時間の2012年2月21日に終了し,「MechWarrior Tactics」と「Sins of a Dark Age」という,2本のストラテジーゲームの制作を発表した。いずれも,ストラテジーファンなら絶対に気になる,本格的なタイトルになりそうだ。
「シンズ オブ ア ソーラーエンパイア トリニティ 日本語版」,新たな発売日が4月28日に決定

ズーは本日(2011年3月29日),東北地方太平洋沖地震による物流への影響により発売を延期していたPC用SF RTS「シンズ オブ ア ソーラーエンパイア トリニティ 日本語版」の発売日を,4月28日に決定した。本作は,PC用SF RTS「シンズ オブ ア ソーラーエンパイア 日本語版」と,2種の拡張パックがセットになったパッケージだ。
本編と拡張パック2つがセットになった「シンズ オブ ア ソーラーエンパイア トリニティ 日本語版」は3月25日に発売決定

ズーは本日(2011年3月2日),2009年にズーが発売したSF RTS「シンズ オブ ア ソーラーエンパイア 日本語版」と,第1弾拡張パック「エントレンチメント」,第2弾拡張パック「ディプロマシー」をセットにした,「シンズ オブ ア ソーラーエンパイア トリニティ 日本語版」の発売日が,3月25日に決定したことを発表した。
RTSビギナーでも無理なく十分に楽しめる,「シンズ オブ ア ソーラーエンパイア」のレビューを掲載

ズーから発売されているRTS,「シンズ オブ ア ソーラーエンパイア 日本語版」のレビューを掲載した。モチーフがSFでゲームジャンルがRTSと,コアゲーマー向きな雰囲気の強い本作だが,アナログボードゲームから援用した,練り込まれたゲームシステムや,硬質なグラフィックスなど,RTSビギナーにも十分オススメできる良作に仕上がっている。
大宇宙の覇者を目指すSF RTS,「シンズ オブ ア ソーラーエンパイア 日本語版」のスクリーンショットを掲載

ズーから3月6日に発売された,未来の銀河を舞台にしたSF RTS,「シンズ オブ ア ソーラーエンパイア 日本語版」のスクリーンショット45点を4Gamerに掲載した。プレイヤーは三つの種族から一つを選び,交易や探検,技術開発や戦闘などを繰り返し,やがて銀河を統一する大帝国を築き上げるという,気宇壮大なストーリー。美しくも妖しい宇宙の情景も見どころだ。
銀河で三つ巴の戦いを繰り広げるRTS,「シンズ オブ ア ソーラーエンパイア 日本語版」が3月6日に発売

ズーは,3月6日(金)にRTS「シンズ オブ ア ソーラーエンパイア 日本語版」(原題 Sins of a Solar Empire)を発売する。価格は8190円(税込)。欧米では2008年2月に発売され,高い評価を得ている作品が,ついに日本語でプレイできる日がやってくるのだ。
「Sins of a Solar Empire」のデモ版で,激しい宇宙戦争を体験しよう

欧米では2008年2月に発売され,あちらのメディア/プレイヤーの評価も上々な「Sins of a Solar Empire」にデモ版が登場した。宇宙艦隊を指揮し,さまざまな惑星を支配下に置いていくというSF RTSだ。宇宙艦隊による激しい戦いが序盤から楽しめるデモ版になっている。