Nitro Games
帆船からホーミングミサイル? 「パイレーツ・オブ・ブラックコーブ【完全日本語版】」予想外の戦闘シーンが垣間見られる最新PVを掲載

サイバーフロントより2012年2月24日に発売予定の,PC向け海洋アドベンチャー&ストラテジー「パイレーツ・オブ・ブラックコーブ【完全日本語版】」の最新プロモーションムービーが公開された。ちょっと驚きの戦闘シーンなども確認できるその内容を,さっそくチェックしておこう。
「パイレーツ・オブ・ブラックコーブ【完全日本語版】」,陸や海での戦闘や会話シーンなどが見られるプレイムービーが公開に

サイバーフロントは本日(2012年2月1日),Nitro Gamesの開発による海洋アドベンチャー「パイレーツ・オブ・ブラックコーブ【完全日本語版】」のプレイムービーを公式サイトで公開した。本映像では,海賊船の船長が陸や海で戦う場面や,任務遂行時の会話イベントなどの様子をチェックできる。海賊王を目指す予定の人はお見逃しなく。
海賊王を目指し大海原へ。PC版海洋アドベンチャー「パイレーツ・オブ・ブラックコーブ【完全日本語版】」が2月24日に発売

サイバーフロントは本日(2012年1月17日),Nitro Gamesの開発による海洋アドベンチャー「パイレーツ・オブ・ブラックコーブ【完全日本語版】」を2月24日に発売すると発表した。カリブでもっとも恐れられている海賊「ブラックコーブ」を倒して海賊王となるべく,大海原へと冒険に旅立とう。
Nitro Gamesの新作「Pirates of Black Cove」の最新ムービー公開。これまでとはガラリと異なるコミカルさがウリに

Paradox Interactiveをパブリッシャに,海洋系のストラテジーやRPGを次々にリリースするNitro Gamesの新作「Pirates of Black Cove」の最新ムービーが公開された。陽気なサウンドに乗って,巨大なタコ足が出てきたり,時代に合わない誘導ミサイルが飛び出したりと,これまでの同社の作風とは異なる,コミカルなゲームになっているようだ。
Paradox Interactiveが新作「Pirates of Black Cove」のプレイムービーを公開。海賊となってカリブ海を暴れ回ろう

Paradox Interactiveが発売を予定している「Pirates of Black Cove」の,プレイムービーが公開された。本作の舞台は16世紀のカリブ海。プレイヤーは海賊となり,仲間を集め,拠点を築き,艦隊を組織し,さまざまな冒険や戦闘を繰り返しながら,最終的には海賊の王となることを目指すのだ。開発を手がけるのはフィンランドのNitro Games。発売日は未定となっている。
発売まであとわずか。サイバーフロント,「コマンダー コンクエスト オブ アメリカ【完全日本語版】」のプロモーションムービーを公開

サイバーフロントは本日,同社が10月29日に発売を予定しているPC用ストラテジー「コマンダー コンクエスト オブ アメリカ【完全日本語版】」のプロモーションムービーを公開した。発売も近いことだし,購入予定の人はもちろん,この手のタイトルを試してみたいという人も,先日掲載したプレイムービーと合わせてチェックしてみてほしい。
目指すは新大陸の征服。「コマンダー コンクエスト オブ アメリカ」,ゲームの流れがつかめるプレイムービーを4GamerにUp

サイバーフロントから10月29日に発売予定の「コマンダー コンクエスト オブ アメリカ【完全日本語版】」で,ゲームの流れを紹介するプレイムービーが,本日(10月14日)公開された。無人島に街を開き,貿易を行ったり,他国と海戦を繰り広げたりする様子を眺めてみよう。
貿易&海戦シム「コマンダー コンクエスト オブ アメリカ【完全日本語版】」10月29日発売。英語版予約特典の内容も収録で,史実上の戦いも楽しめる

サイバーフロントは,PC用ストラテジー「コマンダー コンクエスト オブ アメリカ【完全日本語版】」を10月29日に発売すると発表した。価格は7140円(税込)。本作は,アメリカ大陸の征服を目指して植民地建設や外交を行っていくという貿易&海戦シムだ。
帆船の戦い+植民地経営が楽しめるストラテジー,「Commander: Conquest of the Americas」のデモ版をUp

フィンランドのデベロッパ,Nitro Gamesが「East India Company」に続いて放つ海洋ストラテジーゲーム,「Commander: Conquest of the Americas」のデモ版を4GamerにUpした。発見されたばかりの新大陸,アメリカの覇権をめぐって火花を散らすヨーロッパ列強。交易や外交,ときには軍事力にモノを言わせて,植民地を発展させるのがプレイヤーの使命だ。
[E3 2010]「East India Company」の続編「Commander: Conquest of the America」で,アメリカ大陸の植民地化に挑め
![[E3 2010]「East India Company」の続編「Commander: Conquest of the America」で,アメリカ大陸の植民地化に挑め](/games/110/G011034/20100621027/TN/007.gif)
Paradox Interactiveのブースで,貿易&海戦シミュレーションの新作「Commander: Conquest of the Americas」が初公開されていた。植民地に資源の領域概念を持たせたコロニースフィアや,4人のアドバイザー達の登場で,より目的のはっきりしたゲームになっている。7月の発売日もすでに近付いているが,最新の情報をお伝えしておこう。
ストラテジーゲームに定評のあるParadox Interactiveが,貿易&海戦シミュレーションの新作「Commander: Conquest of the Americas」を発表

Paradox Intereactiveは,貿易&海戦シミュレーションの新作「Commander: Conquest of the Americas」を発表すると共に,その公式サイトを公開した。開発はNitro Gamesが行っており,昨年リリースされた「East India Company」の後継作に当たる作品である思われる。今回は,北部&中部アメリカに植民地を建設し,交易や戦闘を通して栄華を極めていくゲームになっている。
東インド会社ってこういうことだったのかー「イースト インディア カンパニー 完全日本語版」のレビューを掲載

17世紀〜18世紀半を舞台に「東インド会社」の総統となって,他国の東インド会社を活動不能に追い込むことを目的としたストラテジーゲーム「イースト インディア カンパニー 完全日本語版」が,サイバーフロントから発売されている。本作がどんなゲームであるのか,レビュー記事で確認してほしい。
「イースト インディア カンパニー【完全日本語版】」のプロモーションムービーを4GamerにUp

サイバーフロントより10月30日に発売予定のPC用ソフト「イースト インディア カンパニー【完全日本語版】」のプロモーションムービーを4GamerにUpした。本作は,プレイヤーが東インド会社の総督となって,交易や艦隊戦などを繰り広げながら,自社を最強の東インド会社に発展させていくストラテジーゲーム。大型帆船による艦隊戦のイメージムービーや,実際のプレイシーンがたっぷり使われた,見どころ満点の一本だ。
世界の海はオレの海。サイバーフロント「イースト インディア カンパニー 【完全日本語版】」を2009年10月30日に発売

サイバーフロントは,フィンランドのNitro Gamesが開発した「イースト インディア カンパニー 【完全日本語版】」を2009年10月30日に発売する。プレイヤーは列強各国に設立された東インド会社の総督となり,交易をしたり植民をしたり,ときに他国の東インド会社と砲火を交えたりしながら世界の海に権益を広げていくストラテジーだ。
国家の威信を賭けて貿易や海戦に精を出す「East India Company」のデモ版を4GamerにUp

大航海時代を背景にした交易シミュレーションと海戦ストラテジーが両方楽しめるお得なゲーム,「East India Company」のデモ版を4GamerにUpした。時の列強が版図の拡大を目指して設立した国策企業「東インド会社」の支配人となって,世界との貿易や,ライバルとの手に汗握る海戦に精を出すのである。ヨーホーホー,ラムが一瓶。