スマイルブーム
利益が出ないというプチコンを,なぜスマイルブームは作り続けるのか。「令和最新版BASIC事情」レポート[CEDEC 2024]
![利益が出ないというプチコンを,なぜスマイルブームは作り続けるのか。「令和最新版BASIC事情」レポート[CEDEC 2024]](/games/420/G042044/20240822053/TN/025.jpg)
Nintendo SwitchやニンテンドーDSiといったゲーム機で,懐かしのBASICを使ったプログラミングができる「プチコン」シリーズ。その利益は開発者自らが「お察しください」と語るものだが,なぜシリーズを続けるのだろうか? CEDEC 2024の講演「令和最新版BASIC事情:我々がプチコンを作り続ける理由」では,プチコンの歴史とこれを続ける理由が語られた。
ゲーム開発ツール「RPG Developer Bakin」,トゥーンシェーダーやブレンドシェイプ機能,消費型ステータスを作れる機能を実装

スマイルブームは本日,ゲーム開発ツール「RPG Developer Bakin」に新機能を追加する大型アップデート「Ver. 1.7」の配信を開始した。今回のアップデートでは,トゥーンシェーダーやブレンドシェイプ機能のほか,HPのような最大値と現在の値を持てる“消費型ステータス”を作れる機能などが実装される。
ゲーム開発ツール「RPG Developer Bakin」大型アップデートVer. 1.4を配信開始。プラグイン活用の幅が広がる新機能を公開

スマイルブームは本日,Steamにてアーリーアクセス版を配信中のゲーム開発ツール「RPG Developer Bakin」で,新機能を追加する大型アップデート「Ver. 1.4」を配信した。今回のアップデートでは,プログラミング言語「C#」で作成したプラグインの活用の幅を広げる機能が実装されている。
「RPG Developer Bakin」,バトルシステムの拡張機能を追加する大型アップデート“Ver. 1.2”を配信。自作UIの複数呼び出しにも対応

スマイルブームは2023年3月8日,ゲーム開発ツール「RPG Developer Bakin」で,大型アップデート“Ver. 1.2”を配信した。今回のアップデートでは,バトルシステムを拡張できる“バトルプラグイン”や,イベント機能を拡張できる“イベントスクリプト”に関するリファレンスと,バトルプラグインの作成に必要な機能が追加された。
プログラミングの知識を必要としないRPG制作ツール「RPG Developer Bakin」,Steamでアーリーアクセス開始。前作のユーザーは割引あり

スマイルブームは本日(2022年10月18日),PC(Steam)向けRPG制作ツール「RPG Developer Bakin」のアーリーアクセスを開始した。価格は7678円(税込)。また,前作にあたるツール「SMILE GAME BUILDER」のユーザーに向けた割引を実施している。
RPG制作ツール「RPG Developer Bakin」に同梱のサンプルゲームの情報を公開。オーソドックスなゲームスタイルのRPG「Orb Stories」を紹介

スマイルブームは本日,2022年10月18日にSteamでアーリーアクセス開始予定のRPG制作ツール「RPG Developer Bakin」に同梱されるサンプルゲームの情報を公開した。サンプルゲームとして,本ツールでのゲーム制作の概要がよく分かる,オーソドックスなゲームスタイルのRPG「Orb Stories」が用意される。
「RPG Developer Bakin」,TGS 2022への出展を発表。会場では,アーリーアクセス版の試用が可能に

スマイルブームは,2022年10月14日のアーリーアクセス版公開を予定しているRPG制作ツール「RPG Developer Bakin」と,TGS 2022に出展すると発表した。会場では,アーリーアクセス版の試遊が可能とのこと。さらに,本作の機能である「カメラツール」などの紹介も,新たに行われている。
プチコン最新作のSwitch「プチコン4 SmileBASIC」が半額に。シリーズ10周年の記念セールが本日スタート

スマイルブームは,「プチコン」シリーズ最新作であるSwitch用ソフト「プチコン4 SmileBASIC」の50%オフセールを,本日開始した。ゲーム機で本格的なプログラミングが楽しめるプチコンシリーズ。今回のセールは,本シリーズが2021年3月9日で10周年を迎えることを記念したものだ。
[TGS 2020]子ども向けの主催者番組「Nintendo Switchでゲームを作って『ゲームクリエイターになろう!』」をレポート。ゲームクリエイターってどんな仕事?
![[TGS 2020]子ども向けの主催者番組「Nintendo Switchでゲームを作って『ゲームクリエイターになろう!』」をレポート。ゲームクリエイターってどんな仕事?](/games/420/G042044/20200927020/TN/054.jpg)
2020年9月27日,「東京ゲームショウ2020 オンライン」の主催者番組「Nintendo Switchでゲームを作って『ゲームクリエイターになろう!』」の配信が行われた。Switch向けのプログラミングツール「プチコン4 SmileBASIC」でゲームを作りながら,ゲームクリエイターとはどんな職業なのかがレクチャーされた。
「プチコン4 SmileBASIC」のオススメ投稿作品17本を紹介。体験版で試すもよし,“第五回 プチコン大喜利”応募作品の参考にするもよし

スマイルブームは本日,Nintendo Switch用ソフト「プチコン4 SmileBASIC」に関して,“第五回 プチコン大喜利”の作品募集を開始した。今回のテーマは「シュッとした」で,大賞受賞者には“北海道 海の幸”が贈られる。また,体験版の配信も開始されているので,オススメのユーザー投稿作品を紹介しよう。
「プチコン4 SmileBASIC」,賞品は北海道・海の幸,第5回プチコン大喜利が開催。本日から無料体験版の配信もスタート

スマイルブームは本日,プログラミングソフト「プチコン4 SmileBASIC」において,「第5回プチコン大喜利」を開催すると発表した。今回のお題は「シュッとした」で,大賞の受賞者には北海道の海の幸が贈られる。
6種類のゆるいミニゲームが収録された「日々、コントローラーいじり。」の配信がスタート。7月31日までは期間限定で価格が20%OFFに

ソニー・ミュージックエンタテインメントは2019年7月18日,同社によるゲームパブリッシングレーベル「UNTIES」のPlayStation 4用ソフト「日々、コントローラーいじり。」を配信開始した。通常価格は1944円(税込)で,7月31日までの期間中は20%OFFセールが行われている。
Switch「プチコン4 SmileBASIC」は5月23日配信スタート

スマイルブームは本日,Nintendo Switch用ソフト「プチコン4 SmileBASIC」の配信を,2019年5月23日に開始すると発表した。ゲーム機上でプログラミング言語「BASIC(ベーシック)」を使ってプログラムを作成・実行できるプチコンシリーズの,Switchに向けた最新作だ。
Nintendo Switch用のBASIC環境「プチコン4 SmileBASIC」が2018年秋に登場。HD振動やモーションIRカメラを利用可能

スマイルブームは本日,Nintendo Switch用ダウンロードソフト「プチコン4 SmileBASIC」を2018年秋にリリースすると発表した。本作ではJoy-ConのHD振動やモーションIRカメラといったハード特有の機能を利用できるほか,初心者向けの支援機能を搭載する予定とのことだ。
ニンテンドー3DS「プチコン3号 SmileBASIC」を使った中学校の授業から見えてきた“義務教育過程におけるプログラミング教育の意義と課題”

2017年6月16日,宇都宮大学教育学部附属中学校において,ニンテンドー3DS用ソフト「プチコン3号 SmileBASIC」を使ったプログラミング学習の公開授業が行われた。ゲーム機が教育現場の最前線でどのように扱われ,またゲーム分野が今後どのような形で教育分野に貢献していけるのか。こうした可能性を探るため,授業の様子を取材した。
Wii UでBASICのプログラミング。3DS「プチコン3号」で作ったプログラムも動かせるWii U用DLソフト「プチコンBIG」が12月14日発売へ

スマイルブームは本日,BASICでのプログラミングを楽しめるWii Uダウンロードソフト「プチコンBIG」を,ニンテンドーeショップで2016年12月14日より配信すると発表した。“BIG”は,TV画面とUSB外付けキーボードを使った快適なプログラミングが可能。「プチコン3号」で作ったプログラムをダウンロードして遊ぶことも可能だ。
スマイルブーム,「プチコン3号 SmileBASIC」のWii U版となる「プチコンBIG(仮)」の開発を発表。リリースは2016年春を予定

ニンテンドー3DSで「BASIC」を使ったプログラム開発が楽しめる「プチコン3号 SmileBASIC」だが,スマイルブームはそのWii U版にあたる「プチコンBIG(仮)」の開発を発表した。リリースは2016年春が予定されており,これによりWii Uでゲームなどの開発が可能になるのだ。