ドリコム
「Tokyo Stories」のオフィシャルショップがDRECOM SHOP内にオープン。Tシャツやステッカーなど5種類のアイテムを購入できる

ドリコムは本日(2025年1月20日),同社の公式オンラインショップ「DRECOM SHOP」内に,新作タイトル「Tokyo Stories」のオフィシャルショップを開設し,Tシャツやステッカーなど各種グッズの販売を開始した。また,DRECOM SHOPの開設1周年を記念して,500円オフクーポンが会員全員に配布される。
- キーワード:
- OTHERS
- PC:Tokyo Stories
- PC
- アドベンチャー
- ドリコム
- ドリコム
- ニュース
- グッズ
- 編集部:Chihiro
「moon」の西 健一氏,「がんばれ森川君2号」の森川幸人氏が制作に携わる「はらぺこミーム」,2025年内にPC&Switch向けにリリース

ドリコムは本日(2025年1月15日),同社の新作タイトル「はらぺこミーム」を正式発表した。対応機種はPCとNintendo Switchで,2025年内のリリースが予定されている。本作は「moon」の西 健一氏や,「がんばれ森川君2号」の森川幸人氏ら著名なクリエイターたちが制作に携わるタイトルだ。
Wizardry BC,メッセンジャーアプリ向けタイトル「Twelve Goblins - Wizardry BC -」の開発を発表。TelegramとLINEでリリース予定

ドリコムは本日,「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のデザインアセットを活用したメッセンジャーアプリ向け新規タイトル「Twelve Goblins - Wizardry BC -」の開発を発表した。まずはTelegramで12月にα版を配信し,続いてLINEで2025年Q1にリリース予定だという。
「Tokyo Stories」は,夜の渋谷という街のカルチャーをベースに人の記憶の物語を描く。開発キーマンにインタビュー[TGS2024]
![「Tokyo Stories」は,夜の渋谷という街のカルチャーをベースに人の記憶の物語を描く。開発キーマンにインタビュー[TGS2024]](/games/649/G064913/20240929016/TN/017.jpg)
「東京ゲームショウ2024」のインディーゲームコーナーで,ドリコムが開発中のピクセルアートADV「Tokyo Stories」を,開発キーマンの池田佑基氏,寺島誠一氏に話を聞きながら体験できた。消えゆく東京を舞台に人の記憶に関わる物語を描く本作のベースにあるのは,夜の渋谷という街のカルチャー? その辺りを詳しく聞いてきた。
ピクセルアートADV「Tokyo Stories」,新たなプレイアブルデモが東京ゲームショウ2024で公開に

2024年9月3日,ドリコムは9月26日から29日まで千葉県の幕張メッセにて開催される「東京ゲームショウ2024」のインディーゲームコーナーに,新作タイトル「Tokyo Stories」を出展すると発表した。今回は本作の最新版となるプレイアブルデモの公開に加えて,ノベルティの配布も予定されている。
「Eternal Crypt - Wizardry BC -」,初の大型アップデート「バージョン2.0」をリリース。エアドロップキャンペーンも開催中

ZEAL NOVAは2024年7月17日,ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」の初の大型アップデート「バージョン2.0」をリリースし,新NFTアイテム「冒険者の石碑」「石版」を追加した。アップデートを記念して,「スタートダッシュバンドル」の販売も始まっている。
「ゴブリンスレイヤーII」と「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のコラボが4月24日にスタート。5キャラクターのLegend冒険者NFTが登場予定

ドリコムは本日,ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」とTVアニメ「ゴブリンスレイヤーII」のコラボが,4月24日にスタートすると発表した。ゴブリンスレイヤー,女神官,妖精弓手,蜥蜴僧侶,鉱人道士が,最高レアリティのLegend冒険者NFTとして数量限定のガチャに登場予定だ。
「Eternal Crypt - Wizardry BC -」,正式サービスを本日開始。蝸牛くも氏の小説「ブレイド&バスタード」とのコラボNFTも発売に

ZEAL NOVAは本日,ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」の正式サービスを開始した。本作は「Wizardry」のIPを活用して,ドリコムとチューリンガムが共同で開発・運営するクリッカー系の放置ゲームだ。蝸牛くも氏の小説「ブレイド&バスタード」とのコラボNFTも本日発売された。
「Eternal Crypt - Wizardry BC -」,3月7日に正式リリース決定。ゲーム内通貨は,海外取引所Gate.ioで同日取扱開始

ZEAL NOVA DMCCは本日,「Wizardry」のIPを活用したクリッカー系×戦略系ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」の正式リリース日が,2024年3月7日に決定したと発表した。本作は,最大36体の冒険者とともに謎に包まれた神秘のダンジョン「ダドエルの穴」の深淵を目指す。
「Eternal Crypt - Wizardry BC -」,正式リリース版の事前登録受付を開始。NFTやトークンが当たる事前登録キャンペーンもスタート

ZEAL NOVA DMCCは本日,ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」の正式リリース版の事前登録受付を開始した。本作は「Wizardry」のIPを活用して,ドリコムとチューリンガムが共同で開発中のタイトルだ。クリッカー系の放置ゲームをベースに,「戦略性」を重視して制作しているという。
「Eternal Crypt -Wizardry BC-」,NFTコレクション「AGC」のプライベートセールを開始。購入特典として冒険者NFTが付属

ZEAL NOVAは本日,同社が10月19日に先行リリースを予定しているブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt -Wizardry BC-」で使用可能なNFTコレクション「Adventurer Genesis Collection」のプライベートセールを開始した。なお,今回のセールは購入にAL(優先購入権)が必要となる。
「Eternal Crypt -Wizardry BC-」のアンバサダーに「霜降り明星」の粗品さんが就任。記念トークセッションが9月30日に開催

ZEAL NOVA DMCCは本日,2023年第4四半期(10月〜12月)にリリースを予定しているブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt -Wizardry BC-」のアンバサダーに「霜降り明星」の粗品さんが就任したと発表した。粗品さんは,コアなゲーマーとして知られ,Web3.0カルチャーにも強く興味を持っているという。
[TGS2023]Wizardryのブロックチェーンゲーム? 「エクウィズ」のExecutive ProducerであるQueen Okeir氏にインタビュー
![[TGS2023]Wizardryのブロックチェーンゲーム? 「エクウィズ」のExecutive ProducerであるQueen Okeir氏にインタビュー](/games/712/G071247/20230923090/TN/006.jpg)
TGS 2023には,さまざまなブロックチェーンゲームと並んで,2023年第4四半期にリリース予定の「Eternal Crypt -Wizardry BC-」も出展されていた。会場では,本作のExective ProducerであるQueen Okeir氏に,本作のコンセプトやゲームシステムをうかがえたので,その模様をお届けしよう。
「Wizardry」のIPを使ったブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」,NFTコレクションの販売をAdam byGMOやαU marketなどへも拡大

ドリコムは,保有する「Wizardry」のIPを使ってチューリンガムと共同開発を進めるブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」について,NFTコレクション「Adventurer Genesis Collection」の販売を,Adam byGMOとαU market,Sakaba,Zaif INOでも行うと発表した。
[プレイレポ]「Tokyo Stories」の最新デモ版で,ピクセルアートと3DCGを融合させたビジュアルや謎多き物語の一端に触れてきた
![[プレイレポ]「Tokyo Stories」の最新デモ版で,ピクセルアートと3DCGを融合させたビジュアルや謎多き物語の一端に触れてきた](/games/649/G064913/20230715010/TN/014.jpg)
ドリコムは7月14日から7月16日まで開催中の「BitSummit Let's Go!!」に,「Tokyo Stories」の最新デモを出展している。今回のデモでは,夢と現実が入り混じったような空間を歩きながら,ピクセルアートと3DCGを融合させた特徴的なビジュアルや謎多き物語の一部を楽しめた。
100人バトロワゲーム「GGGGG」の正式サービスが本日開始。東海オンエアのてつやさんらによるライブ配信イベントを4月中旬に実施

ドリコムは本日,スマートフォンアプリ「GGGGG」の正式サービスを開始した。本作は,100人のバトルロイヤルや8人バトルロイヤル,最大4人のプレイヤーが参加するダンジョン攻略などが楽しめる対戦・協力アクションゲームだ。シンプルな操作で誰でも気軽に参加でき,レイドバトルにも挑戦できる。
100人バトロワも楽しめるカジュアルなスマホ向け新作「GGGGG」,3月31日正式サービス開始

ドリコムは,スマートフォン向けの対戦・協力アクションゲーム「GGGGG」を2023年3月31日にリリースすると発表した。100人のバトルロイヤルや,4人でのダンジョン攻略などが用意されており,シンプル操作で誰でも楽しめるという。ブロックチェーン技術を使ったNFTスキンの販売も予定されている。