Find Satoshi Lab
「Web3 Game Award 2024」の授賞式をレポート。CROOZ Blockchain Labから2タイトルが最優秀賞に輝く[TGS2024]
![「Web3 Game Award 2024」の授賞式をレポート。CROOZ Blockchain Labから2タイトルが最優秀賞に輝く[TGS2024]](/games/697/G069795/20240929012/TN/005.jpg)
TGS 2024の3日目,YGG Japanブース内のステージで「Web3 Game Award 2024」の授賞式が行われた。ブロックチェーンゲームの普及に大きく貢献した作品として「STEPN」,今後リリース予定の期待作として「エルゴスム」,2024年に多くのゲームファンを魅了した作品として「PROJECT XENO」が選ばれた。
ブロックチェーンゲーム「STEPN」のユーティリティトークン「GST(SOL)」が謎の急騰。3日前の5〜10倍にあたる価格帯を乱高下

ブロックチェーンゲーム「STEPN」のユーティリティトークンである「GST(SOL)」の価格が急騰している。1GSTの取引価格は,2024年3月3日ごろに約2円だったが,3月6日11:05時点で約20円を記録した。STEPN公式から大きな発表があったわけではないので,急騰の理由は不明だ。
「STEPN」のヨーン・ロン氏と,「資産性ミリオンアーサー」の畑 圭輔氏が,NFTプロジェクトの成功体験を語った,WebXの講演をレポート

東京国際フォーラムで7月25日と26日に,Web3カンファレンス「WebX」が開催された。イベントの1日目に,Web3フィットネスアプリ「STEPN」を展開するヨーン・ロン氏と,スクウェア・エニックス畑 圭輔氏による「ブロックチェーンゲームで変わる未来の生活」をテーマにしたセッションが行われたのでレポートしよう。
NFTで得られるのって,結局のところ何? bitFlyerの加納裕三氏と2ちゃんねる創設者の西村博之氏が激論を交わしたトークセッションをリポート

Web3カンファレンス「WebX」において,「ビットコイン・Web3は世の中に必要か?」と題したトークセッションが行われた。2ちゃんねる創設者の西村博之氏らが登壇した,このセッションの模様をレポートする。
ブロックチェーンゲーム「STEPN」のiOS版がApple Payに対応。スマホゲームの課金と同じ仕組みで,NFTスニーカーが購入可能に

Find Satoshi Labは2023年5月22日,ブロックチェーンゲーム「STEPN」のiOS版でApple Payに対応するアップデートを実施した。これにより,Apple Payを通じて日本円でSTEPN Sparkという通貨を購入し,それを使用してゲーム内のマーケットプレイスで,NFTスニーカーを購入できるようになった。