
プレイレポート
「リネージュII」にプラスされた新たな魅力とは。大規模アップデート「ファーストスローンPlus〜開放されし力〜」の概要をあらためて紹介
![]() |
また記事の最後に,新規プレイヤーを対象とする「リネージュII 無料プレイシリアルナンバー 7日間分」も掲載しているので,これを機に同作を始めてみようと考えている人は,ぜひともご利用を。
![]() |
![]() |
![]() |
レベルキャップが85に上昇&サブクラスに応じた
特殊スキルでメインクラスを強化することも
![]() サブクラスのレベルや職業群に応じて,最大12の「職業群特化スキル」をメインクラスに付与できる。計画的にサブクラスを育成し,特化スキルを選んでいけば,メインクラスを大きくパワーアップさせられそうだ |
ファーストスローンPlusの実装により,メインキャラクターのレベルキャップが,80から85に拡張される。ただしサブクラスのレベルキャップは,これまでと変わらず80のままだ。
また,サブクラスのレベルや職業群に応じて,メインクラスを強化するための特殊なスキルが習得できるようになる。サブクラスがレベル65/70になると,それぞれ「物理攻撃力1」「魔法防御力1」といった共通スキルの中から一つを選択して習得できるのだ。
サブクラスがレベル75になると,共通スキルから一つを選んで習得するか,職業群によって異なる「職業群特化スキル」から一つを選んで習得できる。この特化スキルは,例えばローグ系なら「ロングショット」や「回避増加」,ウィザード系なら「マナゲイン」「打撃時:マナスチール効果」といった具合に,サブクラスのカテゴリに関連したスキルが用意されている。メインクラスとの組み合わせによっては,かなりの効果が期待できそうだ。
そしてサブクラスがレベル80になると,職業群に応じた特殊変身スキルが習得できる。
変身に関しては,一般変身体やレア変身体も追加されているので,詳しく知りたいという人は「こちら」の記事に目を通しておこう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちなみに,本作では最大三つのサブクラスを育成可能だが,それらすべてで共通スキル/職業群特化スキルを習得すれば,メインクラスには最高12のスキルが付与される。正直,気の遠くなるような話ではあるが……コアユーザーにとっては新たな目標になるのではないだろうか。
レベル81スキルやカマエルの新スキル
2種類の強化魔法がセットになった強化魔法も実装
レベルキャップの上昇に伴い,多数の新スキルが追加されることも,中〜高レベルプレイヤーキャラクターには見逃せないポイントだろう。今回追加されるスキル群の詳細は,特設ページの「こちら」に「スキルの解放」として紹介されているので,一通り押さえておきたいという人は忘れずにご確認を。
今回のアップデートで追加されるのは,大別するとレベル81の新スキル,カマエルの新スキル,その他の新スキルという3カテゴリになる。レベル81の新スキルは,ほぼすべての3次職に複数のスキルが用意されており,いずれも強力な効果が期待できる。なかでも,タンクやヒーラー,短剣職などに追加されるスキルは,狩りや攻城戦での立ち回りに少なからぬ影響を及ぼしそうだ。
カマエルの新スキルは,レベル58で習得できる「ソウル バリア」(魔法防御力/弓攻撃耐性を向上。バーサーカーとアヴァレスタが習得可能)から,レベル80で習得できる「ライトニング バリア」(自分を攻撃した対象に麻痺効果。ソウルハウンドとジュディケーターが習得可能)まで,計10種類が追加されている。カマエルの戦闘力に若干の物足りなさを感じていたプレイヤーにとっては,嬉しい追加要素といえよう。
そのほか,ソードミューズ/スペクトラルダンサーに,パーティメンバーの弓攻撃耐性を上げるソング/ダンススキルが追加され,プロフィット/エルダー/シリエンエルダー/ウォークライヤーには「インプルーブ」系の強化魔法が実装される(ウォークライヤーは「チャント」系だ)。インプルーブ系は,いずれもレベル70〜74で習得可能となっており,一つの補助魔法枠で二つの強化魔法の効果が得られるというものだ。ご存じのように,リネージュIIでは一度に受けられる補助魔法の最大数が決まっているのだが,今回インプルーブ系スキルが実装されたことで,枠の問題で省いていた補助魔法の効果が得やすくなったり,純粋に枠を節約できるようになったわけだ。
![]() |
![]() |
![]() |
また,経験値やSPを消費して特定のスキルを強化する,「スキルエンチャント」システムも拡張される。3次職以前に習得するスキルは30段階まで,3次職以降に習得するスキルは15段階まで強化できるようになるのだが,対象スキルの中にはパッシブスキルも含まれており,高レベルキャラクターのスペックがかなり調整できるようになった。攻城戦やオリンピアードに向けてのスキルエンチャントは,実に研究しがいのある要素といえそうだ。
なお,一部既存スキルの仕様も変更となる。それに関しては「こちら」に掲載しているので,アップデート後に混乱しないよう確認しておこう。
幅広いレベル帯にアピールする
ペット/アイテム関連の変更要素にも注目
特設ページで「アイテムの解放」として紹介されているように,ファーストスローンPlusでは,新たなS80グレード武器「イカルス」シリーズが追加されるほか,一部Cグレード武器/防具の通常販売の開始や,名品館のラインナップ変更,「新規キャラクタースペシャルサポート」の常時開催など,アイテム関連の幅広い追加/変更要素が用意されている。
![]() |
![]() |
![]() |
また,「ペットの解放」としても,レベル70以上のブラック メーン ウルフを騎乗可能な「ライディング ウルフ」に進化させられたり,アジトを所有する血盟員が,ペットを強化できるようになったり,レベル55以上のベイビーペットを「改良型ペット」に進化させられたりと,さまざまな変更がある。
それらの詳細については,特設ページと併せて「こちら」の記事をチェックしておくと,理解がしやすいだろう。ペット育成に関心がある人は,ファーストスローンPlusをプレイする前に一通り確認しておいてほしい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちなみに,武器屋/防具屋で販売される一部Cグレード武器/防具のラインナップは,すでに特設ページで公開されているが,「なにより値段が気になる」という人も少なくないだろう。エヌ・シー・ジャパンのテストサーバーで確認させてもらったところ,ギラン城の村のNPC商店で販売されていた一部Cグレード武器の価格が251万9000アデナ,アクアストーンリングが11万3300アデナ,アイアン ブレスレットが21万6000アデナ,タリスマンは一律1万2000アデナだった。
また,アデン城の村で販売されていた一部Cグレード防具の価格は,強化ミスリルブーツやプレートレザーブーツ,カルミアングローブなどが15万1200アデナ,チェーン メイル シャツが60万6000アデナ,強化ミスリルゲートルが28万4400アデナ,カルミアン チューニック/ホースのセットが73万9200アデナという感じだった。
ユーザー間トレードでの相場とは若干異なる価格設定なので,しばらくは多少の混乱があるかもしれない。しかし,例えばヒーラー/バッファーの普段着であるカルミアンセットが,いつでも購入できるようになったというのは,サブクラスでヒーラー/バッファーをプレイしている人や,中級者にとっては,なかなか嬉しい変更だろう。また,これまで入手が難しかったアイアン ブレスレットとタリスマンの価格が,思いのほか安かった点も一安心といったところか(肩章の露店価格はどう変化するのだろうか)。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新エリアや新しい対人戦コンテンツ
新クエストなども実装に
特設ページでは,そのほかに「エリアの開放」,「クエストの解放」が紹介されている。
ファーストスローン Plusでは,レベル80以上のキャラクター(というかパーティ)を対象とした超高難度エリア「ヘルバウンド」の全域が解放され,ボスモンスター「ベレス」をはじめとするレイドモンスターや,さまざまなクエストが実装される。
![]() |
![]() |
![]() |
また,初期村を除く村のゲートキーパーから無料で飛べる「幻想の島」や,そこのゲートキーパーから無料で飛べる「地下コロシアム」といったエリアも追加された。これらは狩りには関係のないエリアだが,前者は観光目的で,後者は模擬戦/観戦目的で,一度は訪れてみる価値のあるマップ/コンテンツだ。とくに,幻想の島で1日(ゲーム内時間)4回行われる,NPC達によるパレードやショーは必見だ。それらに関しては,4Gamerの「こちら」でも紹介しているので,特設ページと併せて確認しておいてほしい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そのほか,ゲーム内容やインタフェース関連の仕様変更も多数行われる模様。ファーストスローンPlusが実装される3月25日には,公式サイトで詳細なアップデート内容が公開されると思われるので,どこがどう変わったのか,事細かに確認したいという人は,そちらもお見逃しなく。
なお,今回エヌ・シー・ジャパンの厚意により,「リネージュII 無料プレイシリアルナンバー 7日間分」を提供してもらった。こちらは,過去に支払い手続きをしたことがない新規アカウントにのみ有効な,7日間無料プレイシリアルナンバーとなっている。新規アカウントを用意して,下記のシリアルナンバーを使用有効期限である3月30日(日)までに利用すれば,支払い手続き(この場合,シリアルナンバーを入力すること)から7日間,リネージュIIをお試しプレイできるので,これを機にリネージュIIを体験してみたいという人は,ぜひご活用を。下に,「無料プレイシリアルナンバーガイド」のリンクを明記したので,使い方がよく分からないという人は,そちらを参照してみよう。
リネージュII 無料プレイシリアルナンバー
E-AP50012MOPULOFPO
※右から1文字めと4文字めと8文字めの「O」はアルファベットの「オー」【対象アカウント】
過去に支払い手続きがない,新規アカウントにのみ有効
【無料期間】
支払い手続き後から7日間
【有効期限】
2008年3月30日(日)まで
【参考】
無料プレイシリアルナンバーガイド:http://lineage2.plaync.jp/taiken/
- 関連タイトル:
リネージュ2
- この記事のURL:
Lineage(R) II and Lineage II Epic tale of Aden (TM) are registered trademarks of NCSOFT Corporation. Copyright (C) NCSOFT Corporation. NC Japan K.K. was granted by NCSOFT Corporation the right to publish, distribute and transmit Lineage(R) II in Japan. All rights reserved.

- リネージュII Goddess of Destruction -Chapter1 Awakening-
- Software
- 発売日:1970/01/01
- 価格:¥3,800円(Amazon)
- リネージュII V3ウイルスブロックインターネットセキュリティSoftware