- 概要
- ニュース(191)
- 特集(24)
- レビュー(2)
- 登録・体験(0)
- 動画・画像(2)
- 読者レビュー(27)
ウルティマ オンライン
このゲームの読者の評価

-
- UOはMMOの始祖であり原点
- 95
- 投稿者:Sebiche(女性/40代)
- 投稿日:2018/06/19
-
- 12年ぶりに復帰してみました。
- 80
- 投稿者:SAITAMA KOBATON(男性/40代)
- 投稿日:2018/04/21
-
- オンラインゲームの始祖、そして失われた楽園
- 90
- 投稿者:Bob.M(男性/30代)
- 投稿日:2015/12/18
-
- 安心感のあるMMORPG
- 80
- 投稿者:たかぽん(男性/50代)
- 投稿日:2013/05/02
-
- 15周年は伊達じゃない
- 80
- 投稿者:ほむら(女性/40代)
- 投稿日:2012/08/05
魔力を秘めた北欧の線刻文字を,豊富な実例から解き明かす「ルーン文字研究序説」(ゲーマーのためのブックガイド:第24回)

北欧神話を出典とし,刃物で刻みつけたことから直線のみで構成された不思議な文字,ルーン。さまざまなゲームに登場し,ときに魔力の源泉として扱われるこの文字を,理解したいと思ったことはないだろうか。そんなあなたにピッタリの本がある。それが今回紹介する「ルーン文字研究序説」だ。
[2024/10/31 12:00]パンデミックは本当にインターネット世界を変えたのか? 伝説的なゲームデザイナーで“ディープな趣味人”のラフ・コスター氏が語る

「Ultima Online」などを手がけた伝説的なゲームデザイナーで“ディープな趣味人”でもあるラフ・コスター氏は,ゲームのみならずインターネットカルチャーにも造詣が深い人物だ。そんな氏が,メタバースやパンデミック下のインターネット世界を語ったGDC Showcase 2023のセッションをレポートしよう。
[2023/07/22 12:00][インタビュー]「ウルティマ オンライン」25周年特別企画。オンラインコミュニティの形成に心血を注いだSage Sundi氏の功績を振り返る
![[インタビュー]「ウルティマ オンライン」25周年特別企画。オンラインコミュニティの形成に心血を注いだSage Sundi氏の功績を振り返る](/games/005/G000570/20221229003/TN/031.jpg)
2022年は,MMORPG「ウルティマ オンライン」(Ultima Online)のサービス25周年という記念すべき年である。そこで今回は,UOの日本展開における最重要人物であるSage Sundi氏へのインタビューをお届けしよう。オンラインコミュニティを軸に,さまざまな話を聞いてきたので,黎明期のMMORPGに興味のある人はぜひ一読してほしい。
[2022/12/30 17:00]「UO」のリードデザイナーRaph Koster氏が新たなMMOの制作スタジオを設立。現代にUOのようなサンドボックスタイプのMMOは通用するのか?

1997年9月(日本国内では10月)に発売され,22年が経過した今もサービスが続くMMORPG「Ultima Online」。その制作陣の1人であるRaph Koster氏が,“MMO”の制作スタジオであるPlayable Worldsの設立を発表した。氏はサンドボックスタイプのMMOを制作するようだが,どのような世界を構築するのだろうか。
[2019/11/12 12:00]PCゲームの黎明期を綴ったドキュメンタリー本「ダンジョンズ&ドリーマーズ」のPDF版が無料で公開に。15年経っても色あせないその魅力をあらためて紹介

PCゲーム関連の名著として知られる「ダンジョンズ&ドリーマーズ」が,電子版として復活し,無料で公開された。MMORPGやFPSなどが誕生した経緯や,それらにコミュニティがどのように関わっていったのかが,数々のエピソードとともに綴られた一冊である。関係者へのメールインタビューの内容と合わせて,その魅力を紹介しよう。
[2018/10/09 17:30][GDC 2018]王の死を以って,ゲームはプレイヤーのものになった。リチャード・ギャリオット氏達が語る「Ultima Online」のポストモーテム
![[GDC 2018]王の死を以って,ゲームはプレイヤーのものになった。リチャード・ギャリオット氏達が語る「Ultima Online」のポストモーテム](/games/005/G000570/20180326044/TN/024.jpg)
1997年にローンチされ,MMORPGというジャンルをメインストリーム化させるだけでなく,多くのオンラインゲームに影響を与えた「Ultima Online」。そのポストモーテムが,GDC 2018の最終日に行われた。リチャード・ギャリオット氏やラフ・コスター氏といった,そうそうたるメンバーが参加し,同作がローンチするまでの栄光と挫折を面白おかしく語った。
[2018/03/26 17:34]La MirageのAmie氏とROBINのまんがコーナーのROBIN氏を招いた座談会「MMO今昔物語」。「UO」「EQ」「WoW」……MMOの黄金時代を駆け抜けたプレイヤーたち

「ウルティマオンライン」の誕生から一世を風靡したMMORPG。その黄金時代と言われる1990年代後半から2000年代前半にMMORPGを遊び,その面白さを世に発信していた“あの人たち”を招いて座談会を実施した。描き下ろしマンガもあるので,ぜひ楽しみに読み進めてもらいたい。
[2017/12/28 00:15]「Ultima Online」でFree-to-Playシステム「Endless Journey」が開発中。2018年春に提供へ

Broadsword Online Gamesがサービス中のMMORPG「Ultima Online」で,Free-to-Play的な新サービス「Endless Journey」が発表された。これは,いくつかの機能を制限するかわりに無料で本作を楽しめるというもので,2018年春に提供される予定だという。
[2017/10/03 13:19]20年の月日が流れるMMORPG「Ultima Online」の世界。かつてのブリタニア人が,初心に返るつもりで戻ってみたら変化に戸惑った

1997年10月にサービスが始まったMMORPG「Ultima Online」は,まもなく20周年を迎える。現在もなおサービス運営が続いているということが驚異的な本作だが,“今のブリタニア”ってどうなっているんだろう? なんとなく気になったので新キャラを作って遊んでみた。
[2017/09/04 12:00]あのとき君は,どうして「Player Kill」ばっかりしていたの?――ドワンゴ川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第5回

連載第5回めとなる,ドワンゴ・川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」。今回は,いつもの堅苦しい話(?)から少し離れて,川上氏とゲーマー社員お二人との,少しためになるゲーマーズトークをお送りしようと思います。テーマは「ゲームがうまい奴は頭がいいのか」です。
[2012/04/20 09:00]Windows 98/Me/2000/XP,CPU PentiumII/300MHz以上,メモリ 128MB以上,空きHDD容量 1GB以上,VRAM 2MB以上(4MB以上推奨),DirectX 8.1以降
(C)2014 Broadsword Online Games, Inc.
(C)2018 Electronic Arts Inc. All Rights Reserved.

- はじめてのウルティマオンライン
- Software
- 発売日:2002/07/18
- 価格:
- ウルティマ ゲームタイム30Software
- ウルティマ ゲームタイム90Software