
イベント
「Xbox」ブランドと「SmartGlass」の今後を日本マイクロソフトに聞いてきた
![]() |
イベントは,Windows 8発売後の状況を振り返りつつ,年末商戦に関する意気込みを語る第1部と,実際のWindows 8搭載機や関連サービスを体験できる第2部との二部構成。第1部の話題は,
- 13メーカーから計250機種ものWindows 8搭載機が発表された。タッチ対応機も多い
- これまでユーザーは,タブレットの利便性とPCの生産性のどちらかを選ばねばならなかったが,(タッチ対応の)Windows 8搭載機であれば両方を実現できる
- Surfaceを日本で発売しないとは言っていない(が発売時期は明かせない)
などといったもので,正直,ゲーマーとはあまり関係のない話だったのだが,第1部のQ&Aと第2部において,Xboxブランドと「Xbox SmartGlass」の今後について少し突っ込んだ話を聞くことができた。今回はそのあたりを中心にお届けしてみたいと思う。
国内のXboxは当面の間「Xbox Video」がメイン
SmartGlassは「これから」ながら可能性大
というわけで,まずはXboxブランドからだ。
2012年5月にMicrosoftが,Xboxブランドを,ゲーム機としてのXboxに留まらず,ビデオや音楽なども含めた総合的なエンターテイメントブランドにしたという話は,4Gamerでも第一報以降,繰り返しお伝えしてきたとおりである。
![]() |
当然,そこで展開されるサービスも北米市場のそれには遠く及ばず,Xbox Musicに至ってはサービス開始の目処すら立っていない。今回のイベントでも,Xbox Musicの開始スケジュールに関する言及はなかった。
![]() |
香山春明氏(日本マイクロソフト 執行役常務 コンシューマー&パートナーグループ担当) |
![]() |
XboxブランドではXbox Videoをまずは訴求していくという |
Xboxブランドの根幹でもあるXbox Games(≒Xbox 360)よりも,日本ではビデオ配信に力を入れていくとなると,日本における「Xbox」というブランドの扱いが,北米とはかなり違ったものになっていくかもしれない。
続いて,Xbox SmartGlassである。
![]() |
第2部では,9日掲載の記事でお伝えしたのと同じように「Forza Horizon」と連携させたデモが展示されていたほか,「Halo 4」と組み合わせたデモも展示されていたので,今回はさっそくHalo 4との連携ぶりを直撮りムービーでお届けしてみよう。
![]() |
![]() |
![]() |
現時点でMicrosoftとして要件を一般に公開する予定はないそうだが,「Windows 8搭載機の場合は,Windows 8 Style Appsが動作するものであれば対応できる」(浅田氏)とのことだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちなみにXbox SmartGlass対応端末は,複数台を1台のXbox 360と連携できるとのこと。たとえばXbox SmartGlass対応の麻雀ゲームなどが出てくれば,各プレイヤーは手元の端末で牌を操作し,Xbox 360と接続されたディスプレイ機器には場の模様を表示させる,といったことも可能だという。
また,日本マイクロソフトでXboxのマーケティングを担当する磯貝直之氏(リテールビジネス統括本部 Xboxカテゴリーマーケティンググループ ディレクター)によれば,今後「たとえばRPGにおいて,経験値を稼ぐミニゲームなどをXbox SmartGlass対応端末で持ち出してプレイし,帰宅後,それをXbox上に反映させる」といったことも検討されているという。「日本におけるXbox 360の普及率からして,それを実現して広く支持を得るには,次世代機での仕切り直しを待つべきではないか」と尋ねたところ,磯貝氏は苦笑していたが,十分な普及台数のある状況でXbox SmartGlassが利用できるようになれば,ゲーマーにとってはかなり嬉しい事態となるのではなかろうか。
というわけで,結局「国内におけるXbox 360の負けっぷりがね……」という話になってしまうのだが,遙か遠くで聞こえ始めた次世代機の足音が近づいてくるまでの間に,ファーストパーティだけでなく,サードパーティでもXbox SmartGlassの採用が進めば,据え置き機とタブレット&スマートフォンの連携例として,かなりのものができそうな気配だ。Microsoft(というか日本マイクロソフト)の頑張りにとにかく期待したいところである。
![]() |
![]() |
Microsoft日本語公式Webサイト
Xbox 360 4GB + Kinect(Kinect: ディズニーランド・アドベンチャーズ 同梱版)製品紹介ページ
- この記事のURL: