※画面はすべて開発中のものです
 |
シーアンドシーメディアがサービス中のオンラインRPG「
TARTAROS-タルタロス-」では,8月18日のアップデートで,先日のオフラインイベント
「ファン感謝祭」にて発表された,エターナルダンジョンの21〜40階が追加となる。
前回に引き続き,今回もアップデートに先がけてプレイする機会を得たので,高レベル帯プレイヤー注目の新階層の内容とともに,あわせて実装されるシステムイベントや新装備についてもお伝えしよう。
今回のアップデートでは,「エターナルダンジョン」の新階層に加え,エターナルダンジョン内で手に入る
「勇者の証」を集めてアイテムと交換できるという期間限定イベントや,新階層でしか製作書が手に入らない強力な
「【神獣】シリーズ」の装備も追加されている。
「勇者の証」で製作できるアイテムのリスト。エターナルダンジョンで強力なボスなどを倒すと手に入る勇者の証。1〜40階までを通しでクリアすると,だいたい8個ほど手に入る
 |
また,エターナルダンジョンに挑戦できるレベルに達していないプレイヤーでも楽しめるシステムイベントも用意されている。特定のミッションモードにランダムに出現するモンスター「百年スイカ」を倒せば,百年スイカをモチーフとした限定アバターやアイテムショップでしか手に入らないアイテムなどを入手できるチャンスがある。
スイカから身体が生えたモンスター,百年スイカ。すべてのミッションでランダムに出現する。倒せば,その姿を模したアバターアイテムなどが手に入るので見逃すな
 |
 |
百年スイカでもらえるアイテム。カードが伏せられて,シャッフルされるので,そのうちの1枚選ぶ
 |
クリアすると宝箱が出現
 |
それでは,エターナルダンジョンの新階層に挑戦してみよう。
これまでのエターナルダンジョン(20階まで)は,ゴツゴツとした石作りの遺跡といった雰囲気だったのだが,21階からは,マップ内に植物が生い茂っており,出現するモンスターも植物や精霊をモチーフとしたものが中心となっている。21層あたりではレベル63のモンスターが数体襲ってくる程度だが,上の階層へ進むにつれて,モンスターの数やレベルが徐々に増していく。
各階層のモンスターを全滅させると宝箱が出現。詳しくは後述するが,21階以降の宝箱からは,新たに追加された【神獣】シリーズ装備の製作書が手に入ることがある。絶対に見逃さないようにしよう。
21階。塔の中なのだが,森っぽい雰囲気になっている
 |
21階以上は,階数の末尾が3・5・8の階層では中ボスが,末尾が0の階層では大ボスが出現する。これまでの5階単位よりも頻度が上がって,展開にメリハリも出てきた。
23階,25階の中ボス
 |
 |
28階の中ボス
 |
永遠の世界樹を倒すと,「世界樹の枝」というアイテムが手に入る。パーティメンバー全員がこれを持っていれば,次回は31階からいきなり挑戦できる
 |
30階で登場するボス「永遠の世界樹」は,地面に根を張った樹木型のモンスター。羽根のように広げた枝葉から葉を飛ばしたり,地中からトゲ型の根を生やしたりといった手段で攻撃してくる。
また,ある程度ダメージを与えると,マップ内のギミックを使って自分のHPを回復してしまう。このHP回復を食い止めるには,マップの両端に出現する2つのカプセル型装置を破壊しなくてはならないので,パーティで挑戦する場合は,すぐに装置を破壊できるよう,あらかじめ役割分担を決めておいたほうがよさそうだ。なお,装置の破壊は,スペースキーを押すだけの簡単操作となっている。
30階の大ボス「永遠の世界樹」
 |
 |
グリズリーベアは,HPが多く,打撃も痛いので注意
 |
31階以降は,狼や熊に似た獣タイプのモンスターが多く登場する。中でも熊に似た「グリズリーベア」は,その大きな外見の通り,HPと攻撃力が高いので注意だ。
33階は,ランダムでほかの階層とはひと味変わった仕掛けが登場する。ところ狭しとマップいっぱいに大熊グリズリーベアの大群がひしめいており,倒しても倒しても湧いて出てくるのだが,実は,この階層は一種の
ボーナスステージとなっており,大量の大熊はまったく攻撃してこない。
33階は,部屋いっぱいに熊が
 |
制限時間が切れると大熊の姿は消え,代わりに「トゥリモン」が登場する。逃げ回るトゥリモンを倒せばこの階層はクリアとなるのだが,このトゥリモンを倒したときに出現するご褒美アイテム「塔の贈り物」のドロップ数は,時間内に倒した大熊の数に応じて増減する。つまり,時間内に大熊を倒せば倒すほど多くのご褒美がもらえるのだ。そのため,全力で徹底的に大熊を倒しまくってもいいし,あるいは,ここであえてSPやMPを温存して休憩するのもよいだろう。
トゥリモンを倒すと,ご褒美アイテム「塔の贈り物」(小さな宝箱)が出現する。熊をたくさん倒すと贈り物の出現数も多くなる
 |
 |
謎の魔術師が中ボス「アレックス」を召喚
 |
35階では,謎の魔術師が,クロモドの使い魔「アルポンス」によく似た外見の中ボス「アレックス」を召喚する。はたして,この魔術師や中ボスの正体は何なのか? ストーリー上の謎を残しつつ,アレックスとのボス戦に突入だ。アレックスは近接攻撃が主体で,かぎ爪のついた腕による連続攻撃はきわめて強力。また,こちらの攻撃に対してほとんどノックバックもしないため,無理に近付かず,遠距離攻撃主体で戦うのが得策だ。
アンポンスとよく似た中ボス「アレックス」
 |
38階のボスは,これまで雑魚敵として登場していたモンスターのエリート版で,攻撃パターンなどが通常と異なる
 |
40階に待ち受ける大ボス「神獣ハギオス」
 |
エターナルダンジョンの最終層となる40階では,今回登場した新装備にも名前が冠されている
「神獣ハギオス」がボスとして立ちはだかる。
その神秘的な姿から発せられる攻撃はいずれも強力で,取り巻きのピクシー達もかなりの強敵だ。ハギオスが歩いた跡には草木が生えるが,プレイヤーがその花の上を通ると,HP・SP・MPのすべてが減少するので要注意だ。
また,ハギオスにある程度のダメージを与えるとマップに巨大な樹木(永遠の世界樹?)が出現し,ハギオスが上空に姿を消してしまう。マップの四方に設置されている泉のところで,スペースキーを押し,すべての泉で仕掛けを停止させることによって,樹木の壁を消すことができるので落ち着いて対処しよう。
これだけでも非常に強力な敵といえるのだが,神獣ハギオスの最大の特徴は,自分のHPを大幅に回復するということだ。いくらダメージを与えても,回復が始まれば,あっという間に全快されてしまう。ただの力押しで倒すことはまず無理といっていいだろう。このHP回復を食い止めるには,“ある行動”をする必要がある。その方法はぜひ,実際に戦いながら探ってみてほしい。
神獣さん絶賛回復中
 |
なお,上層のエターナルダンジョンでは,同じ階層で一定以上戦闘が続いていると死神のようなモンスター「ジャッジメント」が出現するようになった。
プレイヤーキャラクターが,この「ジャッジメント」の鎌で斬られるとほぼ一発で戦闘不能となってしまううえ,「ジャッジメント」にはこちらからの攻撃が一切通用しない。「ジャッジメント」の攻撃から逃れながらハギオスと戦うのは困難なため,できるだけ短時間でハギオスとの決着をつけるのが吉だ。
死神「ジャッジメント」には要注意。動き回っていれば結構逃げられる。取り巻きのピクシーも侮れない
 |
 |
さて,見事,神獣ハギオスを倒すと,ドロップに期待しよう。ハギオスのみが,【神獣】シリーズ武器の製作書をドロップすることがあるのだ。エターナルダンジョンの21階以降の宝箱では,ランダムで【神獣】シリーズの製作書が手に入るが,武器の製作書はここでしか入手できない。また,【神獣】シリーズの装備を製作するには,1〜20階で手に入る【無限】シリーズの装備も必要となる。
【神獣】シリーズは,現時点で最強の装備であり,セット装着による付属効果もあるので,ぜひエターナルダンジョンに通って揃えてみてほしい。
最後に,神獣シリーズの装備一式を装備した各キャラクターの姿をご紹介しておこう。
エターナルダンジョンの新階層は,これまでの階層を力押しでクリアしてきたという人でも十分に歯応えを味わえる難度となっている。今後のさらなる新シナリオ・新ミッションの実装に備え,エターナルダンジョンの上層に何度も挑戦し,頑張って装備を整えていただきたい。