ゲームオンが運営するオンラインFPS「
Alliance of Valiant Arms」(以下,AVA)における,2019年3月20日のアップデートでAIモードの協力ミッション
「PRISON BREAK:生存」がリニューアルされた。今回,その内容をプレイしようということで,メディア体験会がゲームオンにて行われたのだが,なぜか生存時間を競う
メディア対抗戦が開催されることに。ともあれ本稿では,その模様をお届けしよう。
ソロでも協力プレイでも楽しめるAIモード。FPSの練習にも最適だ
AVAと言えば,熟練プレイヤーの集うクランがしのぎを削るオンライン/オフライン大会や,最近では韓国との強豪クランとの親善試合など,ハイレベルなプレイヤー同士によるPvPが盛んなFPSだ。しかし,PvP戦が苦手なFPSファンも少なからず存在する。AVAにはそんなプレイヤー向けに,AIが操作するNPCと戦える「AIモード」がある
AIモードにはいくつかのミッションが存在し,1人,または他のプレイヤーと協力して遊ぶことができる。対戦慣れしていない初心者が,勝敗を気にせず気楽に練習するには最適なモードとなっているのだ。熟練プレイヤーの中には対戦前のエイム調整などに活用しているという。メディア陣もそれにならって,練習向きのAIモード「AI-CASTLE ROCK」でウォーミングアップすることにした。
AIはそれほど激しい攻撃をしてこないため,難度は低めの「AI-CASTLE ROCK」。しかし,突然,背後に敵が湧くことも少なくないので油断は禁物
![画像集 No.002のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/002.jpg) |
敵を倒すと,ヘルス回復アイテムや弾倉のほかに武器が出てくることもある。それらを拾って,手持ちの武器と交換することも可能だ
![画像集 No.003のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/003.jpg) |
敵の中には名前が付いている相手も。なんだかスゴイ名前の人ばかりなんですけど……
![画像集 No.004のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/004.jpg) |
![画像集 No.005のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/005.jpg) |
際限のない物量戦の絶望が味わえる「PRISON BREAK:生存」。突然のチャレンジに最後まで生き延びたのはどのメディア?
腕ならしも終えたところで,いよいよ「PRISON BREAK:生存」のプレイに入ることとなった。
その前に「PRISON BREAK:生存」の歴史について紹介しよう。そもそも「PRISON BREAK:生存」は,2008年12月に実装された意外と古いコンテンツである。その後,2017年に一度閉じられたが,今回のアップデートでリニューアルされ再実装されたわけだ。
マップは以前と同じ「ウクライナ 第73捕虜収容所」。[Easy][Normal]といった2つの難度は廃止され,それ以上の難度で歯ごたえのあるプレイが楽しめるようになった。ゲームのルールは,4人までの協力プレイが可能で,装備の制限はなし。クリアの概念がなく,生存時間を競うモードとなっている。
「PRISON BREAK:生存」について分かったところで,まずは運営チームがお手本を見せてくれることになった。
次から次へと湧いてくるNPCに4人で応戦する。運営チームによると,現状ではマップに1つだけある室内に籠城し,入ってくるNPCを倒すのが生存時間を延ばす最適解なのだとか。記録を狙うなら弾数の多い銃を装備するのもオススメとのことだ
![画像集 No.007のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/007.jpg) |
![画像集 No.008のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/008.jpg) |
ほとんどのNPCをヘッドショットで倒し,弾薬を節約しながら戦う運営チーム。参加していたAVA日本運営プロデューサーの
大濱学士氏が,部屋を飛び出したことでピンチに陥るが,なんとか約9分という記録を出すことができた。いつもなら7〜8分ぐらいだとのことで,取材の手本を見せるという緊張感が良い方向に転んだのだろうか。
開始3分くらいで3人が倒れ,残りの6分をKeNNy氏が現れるNPCを黙々と倒していくシーンが続いた。ヘッドショット職人芸を見た思いだ
![画像集 No.009のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/009.jpg) |
殺る気満々のNPCのはっちゃけぶりを見て「マジか……」となったところに,ゲームオンから
「どこのメディアが最後まで生き残れるかチャレンジしましょう」との宣言が発せられた。
内容は,メディア陣3人+
アヴァオレンジ氏の4人で「PRISON BREAK:生存」をプレイして,誰が最後まで生き延びれるかを競うというもの。これについては,すでに
AVA公式Twitterで告知されているので,ご存じの読者もいるだろう。
突然の振りに戸惑うメディア陣だが「まあ,(いつもの)ゲームオンだし……?」ということで,チャレンジすることに。とはいえ,いきなりのプレイはちょっとハードルが高いので,練習を数回してからということになった。
マップ中央の広場には緑色のサークルがある。このサークル内に1人でもプレイヤーが入るとスタートとなる
![画像集 No.010のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/010.jpg) |
時間経過と倒したNPCの数により,斧を持つ攻撃力が高いボスや,銃を持ったボスが定期的に出現する。耐久力もほかのNPCよりもグッと高く,これを手早く処理できるかも攻略のポイントとなる
![画像集 No.011のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/011.jpg) |
次から次へと現れるNPCを倒す爽快感はあるものの,数が多すぎてリロードすら致命的な隙になる。生存時間を競うという今回のルールなら他のメディアを見捨てる戦術も有りだが,1人減るだけですぐに危機に陥るほどの物量がのしかかってくるため自身すら危うくなる。ジレンマだ
![画像集 No.012のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/012.jpg) |
![画像集 No.013のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/013.jpg) |
運営チームのお手本を見ていたこともあり,それを参考にして練習。練習プレイを行い4分から5分程度までの生存が可能となった。何回かのプレイで最後まで生き延びることができた(4Gamerはバトルソルジャー01)ので,本番でもなんとかなりそうだ!(たぶん!)
![画像集 No.014のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/014.jpg) |
![画像集 No.016のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/016.jpg) |
![画像集 No.017のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/017.jpg) |
練習を終え,いよいよ「PRISON BREAK:生存」の本番がスタート。練習と同様に部屋の中に陣取って,入り口から現れるNPCを,なるべくヘッドショットで倒していく。しかし,4分経過したあたりで湧いてきたボスに対処しきれず,
残念ながら筆者が最初に脱落。その余波で一気に戦況が傾き次々と倒されてしまい,最終的に約5分半ほどのタイムで終了となった。
4Gamerの勝利を信じてAVA公式Twitterにリツイートしてくれた読者には申し訳ないの一言しかない。せめてもの償いではないが,読者プレゼントとしてAVA運営チームから,
アイテムがもらえるシリアルコードをもらってきたので,ぜひプレイに活用してもらいたい。
Stella Fortuna 9(15日)
シリアルコード:avk566n3gsba
シリアル使用期限:2019/5/6(月)23:59
さて,メディア陣は約5分,運営チームは約9分という記録を残すことができたが,一般プレイヤーの中には約20分ほど戦い続けられる猛者もいるという。せっかくなので,それぐらいプレイすると,どんなNPCが登場してくるのか,フォトレポート形式で紹介しよう。
序盤は食事用のトレーや斧,拳銃を持った囚人や脱走兵。巨漢も登場するが,まだ“人”の範疇に入ってるNPCだ
![画像集 No.020のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/020.jpg) |
![画像集 No.021のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/021.jpg) |
続いて現れたのは青い肌をしたクリーチャー。動きが素早く,ツメによる近接攻撃を仕掛けてくる
![画像集 No.022のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/022.jpg) |
![画像集 No.023のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/023.jpg) |
クリーチャーを大型化した,その名も巨人。大きすぎて部屋には入ってこられないように思えるが,実は中に入ってくるズルいNPC
![画像集 No.024のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/024.jpg) |
![画像集 No.025のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/025.jpg) |
肉爆弾を投げてくる女性型のクリーチャーも出現。肉爆弾も怖いが,左腕があり得ない曲がり方をしているのも怖い
![画像集 No.026のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/026.jpg) |
![画像集 No.027のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/027.jpg) |
「BATTLE GEAR -BEGINZ-」に登場するロボット「ギガス」「バルバトス」も登場。ロボットタイプのNPCは,背後からの攻撃しか効かなかったり,ステルス機能で姿を隠したりと,かなりやっかいな敵だ
![画像集 No.028のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/028.jpg) |
![画像集 No.029のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/029.jpg) |
ラスボスというわけではないが,順番的に最後に出現するボスは「OVER RIDER」のベローナ。しかも複数体現れ,これらを倒しても戦いは永遠に続いていく……
![画像集 No.030のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/030.jpg) |
![画像集 No.031のサムネイル画像 / リニューアルされた「AVA」の「PRISON BREAK:生存」プレイレポート。NPCオールスターに蹂躙されて最後まで生き延びたメディアはどこだ!?](/games/035/G003520/20190404107/TN/031.jpg) |
序盤の数分間の難度は低めで,筆者のようにあまりAVAをプレイしていない人を「意外といけるんじゃないか?」と勘違いさせつつ,それを簡単に裏切るように物量で押しまくってくる「PRISON BREAK:生存」。「なんとかなりそう」と「どうにもならない」が一瞬で切り替わる難度は,絶妙だと言える。
「PRISON BREAK:生存」は,明確なクリア目標こそないが,初心者は初心者なりに,上級者は生存時間を延ばすといった,プレイヤーの腕前なりの楽しみ方ができるコンテンツではないだろうか。
現在,AVAではAIミッションをクリアすると豪華景品がもらえる「AI大作戦2019」が開催中だ。まだプレイしたことがない,または大会の練習で遊ぶ余裕がないといったプレイヤーも,この機会に遊んでみよう。