
ニュース
NDSで,イクスピアリをもっと快適に楽しく歩こう。「イクスピアリ・ニンテンドーDSガイド」体験レポート
![]() 当日はあいにくの雨だったが,イクスピアリは全天候型の施設なので,多くのお客さんが来場していた |
「イクスピアリ」と聞いてすぐに分かる4Gamer読者がどの程度いるのか不明なので,まずは簡単に説明しておこう。イクスピアリは,千葉県・舞浜駅から徒歩1分,東京ディズニーランド&東京ディズニーシーを含むディズニーリゾート施設の一つで,買い物から食事,映画まで楽しめてしまう大型ショッピングモールだ。
![]() 最初の専用ソフトダウンロードだけは,このステッカーの貼られた施設の近くで行なう必要がある。施設内に約40か所設けられているので,すぐ見つかるはずだ |
使い方は,まずイクスピアリ施設内で「ニンテンドーDSガイド」のステッカーが張ってあるフロアガイドを探し,その近くで専用ソフトをダウンロード。あとは自分のニックネームを登録するだけだ。一度ソフトをダウンロードしてしまえば,あとは施設内のどこにいても各種情報を受け取ることができる。140店舗のショップ&レストラン情報をジャンル別に探せるのはもちろん,「イクスピアリにしかないお店」「期間限定のお店」といった検索方法も用意されている。
とくに便利なのが,現在地から行きたいお店までの道案内機能だ。上画面ではイクスピアリ全体地図で,下画面では拡大地図で目的地へのルートを示してくれるのだが,「車椅子,ベビーカーで」「エスカレーター優先で」などの選択肢が用意されており,状況に合わせて最適なルートを教えてくれる。
![]() 自分の現在地と友達の現在地が,上画面に蝶のアイコンで表示される,検索したお店までのルートは下画面に青いラインで表示されている |
![]() 妖精が隠れているという場所が映像で現れ,イクスピアリ内で同じ場所を探すとメダルの破片を獲得できるミニゲーム。全部のメダルを集めれば何かいいことがあるらしい |
先に登録したニックネームだが,これは家族や友達同士でイクスピアリに遊びにきた場合にお互いを登録しあうことで,相手のニックネームがマップ上に表示され,今どこにいるのかが一目で分かるようになるのだ。「メモ」機能を使うと「ここで3時に待ち合わせね!」といったメッセージも地図上に残せるので,うっかり携帯電話を忘れても,ニンテンドーDSさえあれば,簡単に連絡がつくというわけだ。
また,イクスピアリのさまざまな場所で妖精を探すミニゲームなどもあり,正解するともらえるコインをコンプリートすると,何か“いいこと”があるらしい。一度に全部のクイズをこなすのはちょっと難しいが,イクスピアリに,というよりも東京ディズニーリゾートによく遊びにいくという人には,何度もチャレンジできるお楽しみ要素となるだろう。
![]() |
![]() |
実際に使ってみての感想は,サービス初日ということもあってか,ときどき通信が途切れることもあったが,ちょっと一息いれたいときにカフェを検索できる,あるいは初めて訪れたイクスピアリ内でも,簡単にお手洗いの位置を把握できるなど,使い勝手はとてもよい。とくに,地図を見ながら平気で反対側に歩いていく筆者のような方向音痴にとって,目的地までのルートを現在位置と照らし合わせつつ示してくれる道案内機能は,かなりありがたいものだった。今年の大型連休に,東京ディズニーリゾートへおでかけの予定がある読者は,ぜひニンテンドーDSを片手にイクスピアリを訪問してみてほしい。
![]() |
![]() |
- この記事のURL: