
連載
週刊Steam広場 第63号:「ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE」や,ソビエト都市シム「Workers & Resources: Soviet Republic」が発売に
![]() |
週刊Steam広場では,Valveが運営するPCゲームのダウンロード販売サイト「Steam」で今週発売・発表された注目タイトルや,セール情報などをお届けします。
![]() |
ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE
![]() |
![]() |
![]() |
アクションRPG「ELDEN RING」初となるダウンロードコンテンツ。フィールドとダンジョンがシームレスにつながる「影の地」で,謎と発見に満ちた自由度の高い冒険が繰り広げられる。新たな武器,魔法,戦技が登場し,キャラクタービルドの自由度が増しているのも見どころの1つだ。
Workers & Resources: Soviet Republic
![]() |
![]() |
![]() |
ソビエト連邦を舞台にした都市建設シム。資源の採掘,商品の製造,公共サービスの提供などの要素をコントロールし,より人民が豊かに暮らせる都市作りを目指していく。正式リリース版では,3種類のDLC「追加バイオーム(フィールド)」や,環境マップ(3種類)が登場したほか,新しい娯楽やフィットネスに関連した建物も実装されている。
Still Wakes the Deep
![]() |
![]() |
![]() |
1975年のスコットランド北部に浮かぶ,海上石油掘削施設を舞台にしたホラーゲーム。電気工のCazが主人公となり,原因不明の事故により電気も通信手段も断たれた状況の中,海底からの未知なる恐怖が忍び寄ってくるというストーリーが展開されていく。
Murky Divers
![]() |
![]() |
![]() |
最大4人のプレイヤーが協力して海底を探索するLethal Company系のホラーアクション。プレイヤーは怪物が徘徊する廃墟の研究所に潜入し,そこにある死体を回収しながら,施設に隠された秘密を解き明かしていく。
#BLUD
![]() |
![]() |
![]() |
カートゥーン調のグラフィックスを特徴とする2DアクションRPG。ヴァンパイアハンター「ベッキー・ブリュースター」を操作して,ダンジョンと化した高校やコンビニ,ショッピングモールに足を踏み入れ,そこにはびこる悪の軍団を退治していく。
Tavern Talk
![]() |
![]() |
![]() |
「コーヒートーク」や「ダンジョンズ&ドラゴンズ」にインスパイアされたというアドベンチャーゲーム。ファンタジー世界を舞台に,プレイヤーは飲み物に魔法を宿すことができる特殊な能力の持ち主として酒場を営む。会話や飲み物の提供によって,店に訪れる冒険者たちを導いていこう。
Dystopika
![]() |
![]() |
![]() |
サイバーパンクな街並みを作りあげていくサンドボックスゲーム。管理するものもなければゴールも用意されておらず,ビル群や大型ビルボード,巨大ホログラムなどを好きなように配置して,自分だけの小さなディストピアを構築していく。風景・交通・明かりは自動生成されるため,適当に配置してもそれっぽい街になるのが面白いところだ。
Pax Dei
![]() |
![]() |
![]() |
中世の伝説にインスパイアされたサンドボックス型アクションゲーム。12世紀や13世紀のヨーロッパの雰囲気を目指して開発されており,その時代に信じられていた怪物するだけでなく,その倒し方も当時の資料を参考にデザインされたという。ソーシャル要素を特徴としており,プレイヤーが集まると生活の質が向上するシステムなどが導入されている。
ASKA
![]() |
![]() |
![]() |
狩猟やクラフトを通じてヴァイキングの部族を作り,村人を指揮して成長させていくサバイバルアクションゲーム。最大3人でのオンラインマルチプレイに対応しており,ほかのプレイヤーと協力して探索や戦闘を行える。拠点にはNPCを呼び込むことが可能で,資源採集や生産活動を任せられるそうだ。
Sandwalkers
![]() |
![]() |
![]() |
絶え間なく地形が変わる世界で,目的の達成を目指すターン制ローグライク探検ゲーム。プレイヤーは4人からなる隊商を作り,モンスターや海賊がはびこる土地を探索し,開拓していく。新たな都市樹を植えることで,仲間たちの避難所を増やしていくのも重要な任務になるようだ。
Drug Dealer Simulator 2
![]() |
![]() |
![]() |
麻薬の売人となって裏社会でのし上がっていくシミュレーションゲーム。前作から引き続き,プレイヤーは麻薬の製造や販売だけでなく,地元の有力者たちとの人脈作り,顧客や仕入れ先の開拓といった仕事をこなし,組織の拡大を目指していく。
Chained Together
![]() |
![]() |
![]() |
天に向かって積み上げられた様々な形の足場を利用して,ひたすら上を目指していくOnly Up系のジャンプゲーム。地獄が舞台になっており,4人までの協力プレイに対応。最大の特徴は,プレイヤー同士が鎖でつながれていること。これが命綱になることもあれば,自らを地の底へ突き落とす悪魔の鎖になることも……といった感じで,協力または足の引っ張り合いを楽しめる。
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 Quest of Memories
![]() |
![]() |
![]() |
TVアニメ「無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜」を題材にしたRPG。アニメでおなじみのストーリーの追体験はもちろん,ゲームオリジナルのシナリオも収録され,ルーデウスやエリス,ルイジェルドの冒険が深掘りされる。ゲームのベースは3Dダンジョンで,フィールドの移動や戦闘は一人称視点で行われることになる。
![]() |
かまいたちの夜×3
![]() |
![]() |
![]() |
2006年に発売されたPS2用ソフト「かまいたちの夜×3」の移植作だ。サウンドノベル「かまいたちの夜」シリーズ三部作がセットになっており,完結編となる「三日月島事件の真相編」のほか,第1作「かまいたちの夜」の「ペンション“シュプール”編」,第2作「かまいたちの夜2」の「監獄島のわらべ唄編」も収録されている。
![]() |
![]() |
「ドラゴンエイジ」シリーズ過去3部作がSteamで90%オフに。新作「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」の発売を前に,過去作を遊んでおこう

Electronic Artsは,BioWareが開発を手がけるアクションRPG「ドラゴンエイジ」シリーズ3作品が90%オフになるセールをSteamで開催中だ。2024年秋に予定されている最新作「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」の発売を前に,これまでのストーリーやゲームシステムなどを復習するには良い機会かもしれない。
戦場は先史時代の高原や近未来の大都市。基本無料の対戦型マルチプレイFPS「Histera」アーリーアクセスをSteamで開始

StickyLock Gamesは本日(2024年6月21日),基本無料の対戦型マルチプレイFPS「Histera」のアーリーアクセスをSteamで開始した。本作は,先史時代の高原,戦争で荒廃した20世紀の都市,近未来の大都市など,さまざまな時代を舞台にした,4人対4人のアクションシューターだ。
「Age of Wonders 4」追加DLC「Eldritch Realm」配信開始。古代の存在が住まう新マップ層「アンブラル・アビス」を実装

H2 INTERACTIVEは本日,4Xストラテジーゲーム「Age of Wonders 4」の追加DLC「Eldritch Realm」の配信を,PS5版向けに開始した。DLCでは,アンブラルの悪魔が住まう「アンブラルの本拠地」や,古代の存在「奇怪なるソヴリン」などが登場する新マップ層「アンブラル・アビス」が追加されている。
アポカリプス後の世界を生き延びる都市建設サバイバルシム「Endzone 2」の最新トレイラーが公開に

Assemble EntertainmentとGentlymad Studiosは,都市建設型サバイバルシム「Endzone 2」の最新トレイラーを公開した。前作「Endzone」から時間が経過してもなお,核汚染が収まっていない地球で,人類は新しい資源やテクノロジーを駆使して,生活圏を広げていく。Steamで体験版が配信中だ。
「ガンダムブレイカー4」の世界観やストーリーが明らかに。「3」の世界から6年が経過しOLになったミサや主人公の仲間たちの情報も解禁

バンダイナムコエンターテインメントは,2024年8月29日に発売を予定している創壊共闘アクションゲーム「ガンダムブレイカー4」の最新情報を本日(2024年6月18日)公開した。今回は,ゲームの世界観とストーリーや,主人公とクランを結成するタオとリンらキャラクターたちが明らかにされた。
工場自動化シム「Oddsparks: An Automation Adventure」,20%オフになるセールをSteamで実施中。6月28日2:00まで

HandyGamesとTHQ Nordicは,PC用ソフト「Oddsparks: An Automation Adventure」が20%オフになるセールをSteamで開催中だ。期間は2024年6月28日2:00まで。本作は,奇妙なファンタジー世界を舞台に,アイテムを自動生産できるシステムを構築していく工場自動化シミュレーションゲームだ。
クライムアクションFPS「Crime Boss: Rockay City」Steam版を配信開始。最新拡張コンテンツ「カナグリの指令」を無料で楽しめる

505 GamesとIngame Studiosは本日,クライムアクションFPS「Crime Boss: Rockay City」のSteam版の配信を開始した。本作は,1990年代のフロリダにある都市「ロッケイシティ」を舞台にしたタイトルだ。プレイヤーは,主人公トラビス・ベイカーを操作して,裏社会の頂点を目指す。
「ストリートファイター6」,6月26日に配信を予定している「ベガ」のキャラクターガイドを公開

カプコンは本日,「ストリートファイター6」で6月26日に配信を予定している新キャラクター「ベガ」の,キャラクターガイドを公開した。動画では,必殺技と超必殺技の解説がされており,ベガを使おうと思っている人はもちろん,少しでも対策を考えようという人も要チェックだ。
サイバーパンク・ライフシム「Nivalis」は2025年春リリース。街中を走る列車やダウンタウン,酒場などが描かれる最新トレイラーを公開

505 Gamesは本日,ION LANDSが開発を手掛けるライフシム「Nivalis(ニヴァリス)」の最新トレイラーを公開した。今回公開された映像では,主人公の1人「アヴァ」のナレーションにより,ストーリーのヒントが語られている。さらに,街の中を走る列車が登場し,さまざまなロケーションを確認可能だ。
「トロピコ 6」水上都市を建築できる最新DLC「トロピカン ショアーズ」配信開始。新シナリオ「プレジデンテのヨット」を実装

Kalypso Media Japanは本日,独裁国家運営シミュレーション「トロピコ 6」の最新DLC「トロピカン ショアーズ」の配信を開始した。新DLCでは,ついに海洋が追加され,国家の近海に新たな島を拡張可能になった。新シナリオ「プレジデンテのヨット」や4つの追加マップなどが実装されている。
ドワーフになって島を開拓していくオープンワールドARPG「First Dwarf」,早期アクセスをSteamで開始。7月4日までは15%オフ

Beep Japanは,Star Driftersが開発し,4Divinityが配信するオープンワールドアクションRPG「First Dwarf」の早期アクセスを,本日(2024年6月20日)Steamで開始したことを発表した。価格は3400円。プレイヤーはドワーフのトゥルーになり,ドラゴンのラグナと協力して島を開拓していく。
珍しい名前を使って妖怪を祓う。名前の珍しさ予想ゲーム「改名師 -Kaimeishi-」,Steamストアページを公開

gMarksは本日,PC用ソフト「改名師 -Kaimeishi-」のSteamストアページを公開した。本作は,珍しい名前への嫉妬心から生まれた妖怪を名前の力で祓う“名前の珍しさ予想ゲーム”だ。名前の珍しさは,実際の「日本の名字ランキング」に基づいている。
「Warhammer 40,000: Space Marine 2」メインストーリーやマルチプレイモードを解説する最新トレイラーを公開。PS5パッケージ版の詳細も

Game Source Entertainmentは本日,同社が9月9日に発売を予定している「Warhammer 40,000: Space Marine 2」の最新トレイラーを公開した。映像では,クリエイティブ・ディレクターであるオリバー・ホリス=リーク氏が,本作のメインストーリーやマルチプレイモードなどについて解説している。
「学校であった怖い話」に登場する語り部の1人が主人公。ノベルゲーム「アパシー荒井昭二 〜牧場奇譚〜」,Steamストアページを公開

七転び八転がりとSHANNONは本日,PC用ソフト「アパシー荒井昭二 〜牧場奇譚〜」のSteamストアページを公開した。本作は,1995年に発売されたSFC用ソフト「学校であった怖い話」などで語り部として登場する荒井昭二を主人公にしたノベルゲームだ。
PC版「リアセカイ」,8月23日にSteamでリリース。ゲームクリエイター,はしもとよしふみ氏を迎えて制作されたアクションRPG

ブシロードは本日(2024年6月21日),PC版「リアセカイ」を8月23日に発売予定であると発表した。リアセカイは,「牧場物語」シリーズや「ルーンファクトリー」シリーズなどで知られるゲームクリエイター,はしもとよしふみ氏を迎えて制作されたアクションRPG。Switchに続きPCでも楽しめるようになった形だ。
「バトルスピリッツ クロスオーバー」がPS5/Switch/PC(Steam)で11月7日発売へ。TCG版と同じルールで,オンライン対戦を楽しめる

フリューは本日(2024年6月20日),バンダイのTCG「バトルスピリッツ」を現実と同じルールで遊べる「バトルスピリッツ クロスオーバー」を,11月7日にリリースすると発表した。「BS68 契約編:真 第1章 神々の戦い」までに登場したカードの中からピックアップされた,1900種類以上のカードが収録される。
「7 Days to Die」,6月24日開始のバージョン1.0テストリリースに備えてパッチノートを公開。更新内容を紹介する解説動画も

The Fun Pimpsは本日(2024年6月21日),PC(Steam)版「7 Days to Die」で6月24日に開始を予定している,バージョン1.0のテストリリースに備えて,リリースノートを公開した。また,更新された内容を解説する動画も投稿されている。
ストラテジーゲームだらけのオンラインイベント「TactiCon 2024」が7月18日から22日まで開催。参加タイトルの最終ラインナップが公開に

Hooded HorseとFiresquidは本日(2024年6月21日),ストラテジーゲームを対象としたオンラインイベント「TactiCon 2024」の最終ラインナップを公開した。イベントはSteamで行われ,開催期間は7月18日から22日まで。
- 関連タイトル:
Steam
- この記事のURL:
(C)2019 Valve Corporation.All rights reserved.