
連載
週刊Steam広場 第89号:2.5DのローグライトRPG「The Rangers In The South」や,キーボードADV「S4U」が発売に
![]() |
週刊Steam広場では,Valveが運営するPCゲームのダウンロード販売サイト「Steam」で今週発売・発表された注目タイトルや,セール情報などをお届けします。
![]() |
My Summer Car
![]() |
自動車の組み立てからメンテナンス,チューニングまでを徹底的に再現した90年代のフィンランドを舞台とするシミュレーションゲーム。プレイヤーは数百個のパーツから自動車とエンジンを組み上げることから始まり,プレイヤーキャラクター自身の食事や睡眠といった生活の管理も求められる。様々なアルバイトで資金を稼ぎ,通信販売でパーツを購入してラリーカーや音響カスタムなど好みの方向にチューニングを施していく。車検も重要な要素となっており,合格できなければ警察のお世話になることも。
The Inn-Sanity
![]() |
突如として異形の怪物達の巣窟と化した高級ホテルを舞台とするサバイバルホラーアドベンチャー。プレイヤーは一泊の予定で訪れたホテルで検疫隔離に巻き込まれ,狂気に侵された宿泊客たちの中で真実を探ることになる。他のサバイバーたちとの関係構築や対話を通じて生存を目指し,それぞれが抱える暗い秘密と,プレイヤー自身の過去の謎が物語の鍵を握る。怪物と化した宿泊客に対しては,逃走や隠密,人間性の呼び覚ましなど,さまざまなアプローチが求められる。
S4U: CITYPUNK 2011 AND LOVE PUNCH
![]() |
![]() |
![]() |
過去の出来事に向き合いながら人生の意味を探る,2011年の架空都市を舞台にしたテキストベースのアドベンチャーゲーム。プレイヤーは建築士のMikiとなり,チャット代行のアルバイトに勤しんでいく。キーボード操作を通じて,さまざまな人々との出会いや恋愛,日常生活を体験していく中で,架空都市マエンでの思い出と記憶が重要な意味を持つ。現実とサイバー空間を行き来しながら,都市の片隅で暮らす人々との交流を通じて,大人の愛と人生の選択について考えさせられる物語が展開される。
Behind Glass: Aquarium Simulator
![]() |
リアルな水槽シミュレーションと創造的なアクアスケーピングを融合させた新しい形のアクアリウムシミュレーター。200種を超える魚やカメ,両生類などの生き物と,豊富な装飾アイテムを組み合わせて理想の水中空間を演出できる。化学的なパラメーター管理を楽しむシミュレーションモードと,制約なく美しさを追求できるサンドボックスモードを搭載し,プレイヤーの好みに応じた水槽作りが可能。最新の3Dエンジンによって実現された生物のリアルな動きと,幻想的な水中世界の表現が特徴となっている。
CRUEL
![]() |
アーケード感覚のFPSとローグライク要素を組み合わせたホラーシューターアクションゲーム。プレイヤーは不可解なホテルで武器を手にし,10層に及ぶ動的に変化するフロアを駆け抜けていく。スピーディーな移動と即座の判断が求められ,回復やアップグレードの資源となる缶を収集しながら,迫りくる敵と時間の制限に立ち向かう。エレクトロニックサウンドの緊迫感溢れるBGMと,ダークユーモアを効かせたノスタルジックな雰囲気も特徴の1つとなっている。
窓辺の蝶々
![]() |
手描き風のイラストと物語重視のパズルを組み合わせたインタラクティブアドベンチャーゲーム。プレイヤーは二人の主人公の若き日から晩年までを追体験し,50種以上のパズルとミニゲームを解きながら,彼らのストーリーと運命の糸を紐解いていく。感情豊かに描かれた環境とオブジェクトは,アニメーションとインタラクションを通じて生き生きと反応し,静かに物語を語りかける。日常に隠された秘密と手がかりを探り,愛と選択,時の流れが織りなす叙情的な物語を丹念に描き出している。
Click Mage
![]() |
クリック操作とリソース管理を融合させた,美しいピクセルアートの2Dシミュレーションゲーム。プレイヤーは事故で孤島に飛ばされた魔法使いの見習いとなり,クリックによる資源収集と生産施設の建設を繰り返しながら,帰還のための道を切り開いていく。謎めいたオベリスクを通じてクリック能力を強化し,商人との取引で設計図を入手することで,新たな建造物や資源が解放される。一般的な放置系ゲームとは異なり,資源の数値は現実的な規模に抑えられており,より実感を伴う管理が特徴となっている。
Screen Cat
![]() |
デスクトップペットとして生きるバーチャル猫を飼育するアプリケーション。11種類の個性豊かな猫の中から選んだペットが,画面上を自由に歩き回り,カーソルを追いかけたり,ゴロゴロと癒しの鳴き声を響かせたりする。定期的な餌やりなどの世話を通じて愛着が育まれ,作業の合間の和みを飼い主に提供してくれる。鳴き声の音量調整も可能で,仕事の妨げにならないよう配慮されているのもポイント。デスクトップに温もりをもたらすコンパニオンとして,日常のデジタルライフに寄り添ってくれる。
The Last Flame
![]() |
オートバトラーとローグライクを組み合わせた戦略ゲーム。65人を超えるヒーローと325種以上のアイテム,150種以上のレリックなど豊富な要素を組み合わせて独自の戦略を練り上げていく。戦闘は自動で進行するものの,資源管理やマップ選択,陣形配置など重要な判断が求められる。5段階の難易度設定に加え,限界に挑むエンドレスモードや新鮮な体験を提供するチャレンジモードを搭載し,プレイヤーの好みや習熟度に応じた遊び方が可能だ。
The Rangers In The South
![]() |
2.5Dのピクセルアートで描かれた世界を舞台とするローグライトRPG。クラス固定のない自由なキャラクタービルドと,数百種の特殊能力やランダム生成の装備品を組み合わせて,個性あふれる戦略を追求していく。5つのバイオームに広がる手続き生成のダンジョンや村々を巡り,大群の敵と戦いながら世界に秘められた謎を解き明かす。パーマネントデスを採用しつつも,探索の成果やアイテム,ゴールドは次のキャラクターに引き継がれ,長期的な進行を実現している。
Pinball Storm: Lokanta
![]() |
アクションRPGとピンボールを融合させたローグライクゲーム。プレイヤーは資本主義が支配する地獄都市「LOKANTA」を舞台に,謎の生物テイシンと共に戦いを繰り広げていく。20種を超えるピンボールを武器に,各エリアのボスに挑み,100種以上のレベルアップパスで戦力を強化していくシステムを採用。さまざまな属性を持つピンボールを駆使し,氷結や炎上といった効果を巧みに活用することで,大軍の敵を撃破。光の降臨という古い伝説と主人公の謎めいた因縁が,物語の核心を形作っている。
Chocolate Factory Simulator
![]() |
スチームパンクの世界観とチョコレート作りを組み合わせた工場運営シミュレーター。蒸気と歯車が織りなす幻想的な工房を舞台に,プレイヤーはさまざまな嗜好を持つ顧客の要望に応えながら,チョコレートの製造に取り組んでいく。忠実なロボットアシスタント「ヌガー」と共に,プラリネの形状や色彩,装飾を工夫し,芸術的な菓子作りを追求。アシスタントの能力強化を図りながら,世界各地から訪れる顧客との交流を通じて,工場の外に広がる鮮やかな世界の物語に触れていくことになる。
Sea Fantasy
![]() |
ピクセルアートで描かれた広大な海を舞台とするアクションRPG。プレイヤーは1人の若者を操作し,世界に迫る危機を前に,海洋生物「シーアズ」との戦いに身を投じることになる。魚影を狙って繰り広げられる釣りバトルでは,タイミングを合わせた攻防が展開され,得られた素材は新たな装備のクラフトに活用。自由な船旅で訪れる島々には危険なダンジョンが点在しており,トラップを避けながら探索を重ねることで,世界の運命を左右する壮大な物語が徐々に明かされていく。
![]() |
発売迫る「Civilization VII」がまる分かり。新システムや刷新された要素をまとめて紹介

いよいよ2025年2月12日の発売が迫る「Civilization VII」。シリーズ最新作となる本作では,時代システムの導入や戦闘システムの刷新など,大幅な進化が予告されている。そこで本稿では,Firaxis Gamesが公開している開発者日誌で語られた重要なポイントをまとめて紹介しよう。
- キーワード:
- PC:Sid Meier's Civilization VII
- PC
- ストラテジー
- 2K
- Firaxis Games
- 歴史物
- PS5:Sid Meier's Civilization VII
- PS5
- Xbox Series X|S:Sid Meier's Civilization VII
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:Sid Meier's Civilization VII
- Nintendo Switch
- PS4:Sid Meier's Civilization VII
- PS4
- Xbox One:Sid Meier's Civilization VII
- Xbox One
- ニュース
- 編集部:YamaChan
「ELDEN RING NIGHTREIGN」,ネットワークテストのテスター募集を本日23:00に開始。3人協力プレイで探索や戦闘を体験できる

フロム・ソフトウェアは,「ELDEN RING」のスピンオフとして開発中の「ELDEN RING NIGHTREIGN」で2月に実施予定のネットワークテストに関して,テスターの募集を本日23:00に開始する。対象プラットフォームはPS5/Xbox Series X|Sとなっており,特設サイトを通じて1月20日まで参加者が募集される。
「モンスターハンターワイルズ」,第2回オープンベータテスト開催を発表。毒怪鳥「ゲリョス」討伐など,前回の内容に加えて体験できる

カプコンは本日(2025年1月8日),「モンスターハンターワイルズ」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)の第2回オープンベータテスト開催をアナウンスした。期間は,2月7日12:00から2月10日11:59までと,2月14日12:00から2月17日11:59まで。
迫り来るアンデッドを撃ちまくれ。ガンシュー「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2」のリメイク版が2025年春に発売決定

Forever Entertainmentは本日,ガンSTG「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2:リメイク」を2025年春に発売すると発表した。本作は,「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2」のリメイク作品だ。ゲームプレイは原作を忠実に再現し,グラフィックスの強化や音楽のリマスターが行われる。
「AI LIMIT 無限機兵」先行予約受付を開始。人類最後の都市「ヘヴンズウェル」城内を描くトレイラーも公開

CE-Asiaは本日(2025年1月10日),「AI LIMIT 無限機兵」の先行予約受付を開始し,トレイラーを公開した。トレイラーでは,人類最後の都市「ヘヴンズウェル」城内の様子が描かれる。また,PS StoreおよびSteamにて体験版の再配信を開始している。
産まれた瞬間,懲役100万年。マルチプレイアクション「FREEDOM WARS Remastered」本日発売。高難度の新モード「大罪人」を追加

ディンプスとバンダイナムコエンターテインメントは本日,「FREEDOM WARS Remastered」を発売した。本作は,2014年にリリースされたPS Vita用ソフトのリマスター版だ。ディストピア世界を舞台に,プレイヤーは懲役100万年を課せられた咎人として,刑期を減らすための戦いに挑んでいく。
「FINAL FANTASY VII REBIRTH」,ライティングやパフォーマンスの向上,グラフィックスの最適化など,PC版の特徴を紹介する映像を公開

スクウェア・エニックスは本日,2025年1月23日に配信を予定しているPC版「FINAL FANTASY VII REBIRTH」の紹介トレイラーを公開した。映像では,ライティングの向上やテクスチャ/モデリングが強化されたグラフィックスなど,PC版ならではの特徴が紹介されている。
「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」,ゲームプレイ映像や新機能の紹介を行う番組“Like a Dragon Direct”を1月10日2:00に配信予定

セガは本日,龍が如くスタジオの海外公式Xにて,「龍が如く」シリーズの最新情報を発表する番組「Like a Dragon Direct」を,日本時間の1月10日2:00に配信すると発表した。現在配信ページとともに,初公開シーンが収録された番組の予告ムービーが公開されている。
疫病が広がる世界で,傭兵と巫女の冒険を描く。SRPG「マーセナリーズラメント 銀狼と巫女を廻る七つ星」,PC版が1月23日にSteamで配信決定

フライハイワークスは本日,タクティカルシミュレーションRPG「マーセナリーズラメント 銀狼と巫女を廻る七つ星」のPC版を2025年1月23日にSteamで配信すると発表した。謎の疫病が広がる大陸を舞台に,傭兵隊を率いるヨハンと疫病を祓う力を持つ巫女が,死の運命に立ち向かう物語が描かれる。
「Dead by Daylight」,富江や首吊り気球など伊藤潤二氏のホラー漫画に着想を得た新作コーデ8種を本日リリース

Behaviour Interactiveは,非対称対戦型マルチプレイヤーホラーゲーム「Dead by Daylight」で,ホラー漫画家の伊藤潤二氏とコラボした「伊藤潤二コレクション」を本日(2025年1月8日)発売する。今回のコレクションでは,「富江」「首吊り気球」など伊藤氏の作品から着想を得た8種の新作コーデがラインナップされている。
- キーワード:
- Starbreeze
- PC:Dead by Daylight
- PC
- アクション
- 3goo
- Behaviour Interactive
- ホラー/オカルト
- 対戦プレイ
- 北米
- PS5:Dead by Daylight
- PS5
- Xbox Series X|S:Dead by Daylight
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:Dead by Daylight 公式日本版
- Nintendo Switch
- PS4:Dead by Daylight 公式日本版
- PS4
- Xbox One:Dead by Daylight
- Xbox One
- ニュース
- ムービー
- 編集部:Chihiro
「アサシン クリード シャドウズ」,2025年3月20日に発売延期。コミュニティのフィードバックを反映し,初日からよりよいゲーム体験を届けるため

Ubisoftは本日(2025年1月10日),「Assassin's Creed」公式Xアカウントにて「アサシン クリード シャドウズ」の発売延期を発表した。発売延期は2024年9月の発表以来2度目で,新たな発売日は2025年3月20日となる。
「パワーウォッシュ シミュレーター」,クレイアニメ「ウォレスとグルミット」とのコラボDLCを発表

スクウェア・エニックスは本日(2025年1月10日),高圧洗浄シミュレーション「パワーウォッシュ シミュレーター」と「ウォレスとグルミット」のコラボDLCを,2025年内にリリースすると発表した。発表に合わせてトレイラーとSteamストアページが公開されている。
「マーベル・ライバルズ」,シーズン1“明けない夜の到来”のバトルパスで入手できるコスチュームの紹介動画を公開

NetEase Gamesは本日(2025年1月10日),オンラインTPS「マーベル・ライバルズ」のシーズン1「明けない夜の到来」のバトルパスで獲得できるコスチュームのトレイラーを公開した。シーズン1の物語に合わせ,騎士や貴族,魔術師など,ダークでゴシックな雰囲気の装いが多くなっている。
“アクションRPG×パズル×デッキ構築”の欲張りセットな新作「Freedom Maker」本日発売。パズルで戦い,タイミングで攻撃をさばく!

TansanMilMilは本日(2025年1月10日),新作PC用ソフト「Freedom Maker」をSteamで発売した。本作は「アクションRPG」「パズル」「デッキ構築」の3要素を融合したという欲張りなタイトルだ。価格は350円(税込)で,1月25日まではリリース記念セールで10%オフとなっている。
現代版DOOM最新作「DOOM: The Dark Ages」などの最新情報がお披露目。Xbox番組「Developer_Direct」,1月24日3:00から配信予定

Microsoftは2025年1月9日,XboxやPC向けに開発中の最新タイトル情報を紹介する番組「Developer_Direct」を,1月24日3:00から配信すると発表した。現代版「DOOM」最新作「DOOM: The Dark Ages」に加え,「South of Midnight」や「Clair Obscur: Expedition 33」を取り扱う。
- キーワード:
- PC:DOOM: The Dark Ages
- FPS
- Bethesda Softworks
- SF
- id Software
- プレイ人数:1人
- PS5:DOOM: The Dark Ages
- Xbox Series X|S:DOOM: The Dark Ages
- PC:South of Midnight
- Xbox Series X|S:South of Midnight
- PC:Clair Obscur: Expedition 33
- PC
- PS5:Clair Obscur: Expedition 33
- PS5
- Xbox Series X|S:Clair Obscur: Expedition 33
- Xbox Series X|S
- ニュース
- 編集部:或鷹
一撃必殺の攻撃をしのげるか? 2DコマンドバトルSLG「CycleSever」1月22日にSteamでリリース。記憶を取り戻す冒険に出発

チームLastAttackは本日,PC向けSLG「CycleSever」を1月22日にSteamでリリースすると発表した。本作は,適切なコマンドを選択して敵と戦っていく“2DコマンドバトルSLG”だ。プレイヤーは,森の中で目覚めた記憶喪失の主人公となり,偶然出会った猫と共に記憶を取り戻すための冒険に出発する。
人生シミュレーション「ワールドネバーランド エルネア王国の日々」,Steam版を1月15日に発売

アルティは本日(2025年1月8日),Steam版「ワールドネバーランド エルネア王国の日々」を1月15日にリリースすると発表した。通常価格は3700円(税込)。Steam版の特徴には,マジカルコスメや髪染めといったキャラクターカスタマイズアイテムを追加コンテンツなしで利用できる点や,セーブデータ枠が最初から99個ある点などが挙げられている。
ホラーゲーム「幽霊屋敷と猫の家」,Steamでリリース。怪物が闊歩する幽霊屋敷で,家出した飼い猫を探そう

OKOWA_Tは本日,PCゲーム「幽霊屋敷と猫の家」をSteamでリリースした。本作は,怪物が闊歩する幽霊屋敷で,家出した飼い猫を探すホラーゲームだ。敵を倒したり,不思議な住人と会話したりして探索を進めていく。また,道中で見つけた野良猫は,自宅に連れ帰って保護できる。
「オーバーウォッチ 2」,ハザード,ソジョーン,ウィドウメイカーを対象としたバランス調整を実施。いずれも弱体化となる内容に

Blizzard Entertainmentは本日,「オーバーウォッチ 2」に,ヒーローのバランス調整を行うアップデートを実施した。対象となったのはタンクの「ハザード」,ダメージの「ソジョーン」「ウィドウメイカー」の3名だ。いずれのヒーローも弱体化となっている。
時間減速の能力で弾幕を避ける見下ろし型STG「Soulers」のデモ版がSteamにてリリース

Drabit Studioは2024年12月27日,開発中の新作シューティングゲーム「Soulers」のデモ版を,Steamにてリリースした。本作は,時間を減速させる特殊能力を持った「マキナ」となり,さまざまな仲間でチームを組んで戦う,見下ろし視点の2Dシューティングだ。
- キーワード:
- PC:Soulers
- PC
- シューティング
- ニュース
- ムービー
- 編集部:Igarashi
パズルアクションゲーム「FREEZIA」のSteamページが公開に。人工知能になって冷凍睡眠ポッドを管理し,人類に安寧をもたらそう

room6は本日(2025年1月10日),パズルアクションゲーム「FREEZIA」のSteamページを公開した。配信日は2025年夏を予定している。プレイヤーが人工知能「フリージア」として,危機に瀕した地球を回復させるために人類の冷凍睡眠を管理していく,ユニークなゲームだ。
むちゃかわどうぶつたちがお風呂でまったり。PC作業中に“ながら”で楽しめる「Animal Spa」(アニマルスパ)のSteamストアページが公開に

インディーデベロッパのSinkhole StudioとMoonlab Studioは2025年1月9日,開発中の新作「Animal Spa」(アニマルスパ)のSteamストアページを公開した。デスクトップの一部で“ながら”で楽しむ「Rusty's Retirement」ライクな,かわいい動物たちが魅力の温泉(銭湯)シムだ。
現代の戦争と市民生活の表裏を体験しよう。チリ産のJRPG「Long Gone Days」,日本語版を1月16日に発売

Serenity ForgeとBeep Japanは本日,「Long Gone Days」の日本語版を1月16日に発売すると発表した。本作は,チリの開発会社であるThis I Dreamtが,現代の戦争とその中で結ばれる人と人との絆を,JRPGのスタイルで表現したタイトルだ。
![]() |
- 関連タイトル:
Steam
- この記事のURL:
(C)2019 Valve Corporation.All rights reserved.