
連載
週刊Steam広場 第95号:ダイスローグライト「Die in the Dungeon」や「Microtopia」が発売に
![]() |
週刊Steam広場では,Valveが運営するPCゲームのダウンロード販売サイト「Steam」で今週発売・発表された注目タイトルや,セール情報などをお届けします。
![]() |
Die in the Dungeon
![]() |
ダイスで構築するデッキを駆使したターン制ローグライト。プレイヤーは謎めいたダンジョンを探索しながら,特殊能力を持つサイコロを組み合わせ,遺物の力を取り込んで最深部を目指す。攻撃・回復・ブースト効果など多彩な能力を持つダイス,相乗効果を引き出す遺物システム,プレイごとに変化する迷宮。リスクとリターンのバランスを見極めながら,運命に挑む冒険が展開される。
Microtopia
![]() |
![]() |
![]() |
電子ゴミの世界を舞台にしたロボットアリのコロニー運営シミュレーション。プレイヤーはフェロモンの道を敷いて輸送路を設計し,資源の収集から加工までを自動化していく。掘削アリや発明アリなど特殊な働きアリを育成し,センサーとロジックゲートを駆使した効率化システムの構築。技術を発展させ,新たな生物圏を開拓しながら,若き女王を育てて種の繁栄を目指そう。
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii
![]() |
「龍が如く8」のその後を描くアクションアドベンチャー。プレイヤーは記憶を失った真島吾朗となり,命を救ってくれた少年とともに手がかりを求めて大海原へと船出する。「狂犬」と「パイレーツ」の2つのバトルスタイルを駆使した爽快なアクションが特徴。海賊船のカスタマイズや財宝探しなど,やり込み要素も満載だ。
Blood Running
![]() |
23世紀の荒廃した地球を駆け抜けるサバイバルシューティング。プレイヤーはブラッドランナーとなり,文明の残る前哨基地から危険な略奪任務に挑み,装備と物資を求めて戦う。ランダム生成される環境での探索,モジュール式の武器カスタマイズ,200種を超えるアイテムとクラフトシステムが特徴。基地の発展と自らの強化を重ねながら,血塗られた荒野で生き残りをかけた戦いに身を投じていく。
Blood Typers
![]() |
タイピングで戦うサバイバルホラー。プレイヤーはキーボードを武器に,呪われた映画スタジオから脱出を目指す。画面に表示されるコマンドをタイプして敵と戦い,アイテムを拾い,ドアを開く。プロシージャル生成される広大なマップ,限られた資源の管理,古典的なホラーへのオマージュが見どころ。最大4人での協力プレイに対応し,仲間と力を合わせて悪夢のような映画世界からの生還を目指していく。
SNØ: Ultimate Freeriding
![]() |
自動生成の雪山を駆け抜けるダウンヒルアクション。プレイヤーはスカンジナビアの大自然を滑り降り,危険な技や華麗な滑りでハイスコアを目指す。シンプルな操作性,多彩な視点切り替え,ほかのプレイヤーと雪山のデータを共有できる機能を搭載。静寂に包まれた極北の雪景色を,思い思いのペースで自由に楽しめる。
Stories from Sol: The Gun-Dog
![]() |
宇宙を舞台にしたビジュアルノベルアドベンチャー。プレイヤーは木星軌道パトロール艦「ガンドッグ」の一員となり,謎の救難信号の調査に向かう。艦内の数十のエリアを探索し,個性豊かな仲間たちと交流しながら手がかりを集めながら,星の海に潜む危機の真相に迫っていく。
Avowed
![]() |
Obsidian Entertainmentが手がける一人称視点のファンタジーRPG。プレイヤーはアードイルの特使となり,謎の疫病に侵された神秘の島リビングランドの真実に迫る。剣と魔法を組み合わせた直感的な戦闘システムと,選択次第で変化する壮大な物語展開が特徴。なお,日本語は品質向上のため発売1か月後の実装となる。
Whisker Squadron: Survivor
![]() |
レトロな3Dグラフィックが魅力のSFローグライトシューティング。プレイヤーは個性豊かな猫パイロット部隊の一員となり,企業に支配された謎のロボット軍団「スウォーム」に立ち向かう。3つの幕で構成される銀河マップ,7種の武器と多彩なアップグレード,戦略的な経路選択システムがあり,永続的な強化要素とランダム性が織りなすドラマチックな宇宙戦が展開される。
NO-SKIN
![]() |
写真をベースにした背景とドット絵を組み合わせた実験的なビジュアルが特徴のローグライクホラー。プレイヤーは不気味な屋敷を探索しながら,その隅々に潜む恐怖と対峙し,ノースキンマンの真実に迫っていく。戦略的な選択を迫られる複雑なゲームシステムと,プレイごとに変化する物語が特徴。謎と恐怖が交錯する異形の世界で,真相の解明に挑む。
Peripeteia
![]() |
一人称と三人称視点を切り替えて進むサイバーパンクステルスRPG。プレイヤーはポーランドの旧ソ連都市で活動する若きサイボーグ傭兵マリーとなり,陰謀と腐敗の渦巻く街で生き抜いていく。自由な壁面移動システムと多彩な戦術選択,そして緻密に作り込まれた反応型の世界システムが特徴。知略と力を駆使し,イデオロギーが衝突する闇の世界で道を切りひらいていく。
Lost Records: Bloom & Rage
![]() |
「Life is Strange」のDON'T NODが手がける新作アドベンチャー。プレイヤーは内気な少女スワンとなり,1995年の夏,3人の仲間たちとの思い出をビデオカメラに収めながら,秘密に満ちた事件に巻き込まれていく。会話での選択が物語を大きく変え,27年後の2022年まで影響を及ぼすマルチタイムラインが特徴。テープ1「ブルーム」とテープ2「レイジ」の2章立てとなっており,テープ2は4月の無料アップデートで配信される予定だ。
![]() |
PC,PS5,Xbox Series X|S版「コマンドス オリジンズ」,DL版を4月9日にリリース。開発チームへのインタビュー映像も公開に

Kalypso Media Japanは本日(2025年2月20日),RTS「コマンドス オリジンズ」のPC,PS5,Xbox Series X|S向けダウンロード版を4月9日にリリースすると発表した。本作は,「コマンドス」シリーズの最新作にあたるタイトルだ。プレイヤーは6人のキャラクターを操作して,さまざまな極秘ミッションに挑む。
「ソングス・オブ・サイレンス」,新勢力「ライトイーター」を追加するDLCをSteamで発売。コンポーザー崎元 仁氏のインタビュー動画も公開に

H2 INTERACTIVEは本日,PC版「ソングス・オブ・サイレンス」のDLC「ライトイーター」を発売した。本作は,すべてを飲み込む「沈黙」が現れた世界で,王女ローレライが脅威に立ち向かう4Xストラテジーだ。DLCでは,生と死を自由に操る新勢力「ライトイーター」が追加された。
「Hades II」,地上ルートの最終決戦や新オリンピアン“アレス”などを追加する大型アップデートを本日配信

Supergiant Gamesは本日,早期アクセスを実施中のローグライクアクション「Hades II」に,大型アップデート「The Warsong」を配信した。これにより,地上ルートの最終決戦とそれに関するストーリー,新たなオリンピアン,戦争の神「アレス」が追加されている。
Steamで1週間無料配信されていたゲームに,クレジットカード番号などの情報を盗むマルウェアが潜んでいたことが発覚

PCゲームプラットフォーム・Steamで配信されていた無料ゲーム「PirateFi」に,インフォスティーラー型マルウェアが含まれていたことが,Steamからユーザーに送付されたメールによって判明した。
初代PSの作品にインスパイアされたサバイバルホラー「フレッシュ メイド フィアー」,PC向けに2025年第4四半期リリース

Assemble Entertainmentは本日,PC向けサバイバルホラー「フレッシュ メイド フィアー」を発表し,Steamストアページを公開した。2025年第4四半期のリリースを目指しており,2月23日頃にKickstarterで支援受付の開始を予定している。本作は,初代PSの作品に影響を受けたタイトルだ。
巨大な歩行基地に乗って砂漠を探索するオープンワールドPvPvEシューター「SAND」,Steamにてオープンプレイテストをスタート

tinyBuildは本日(2025年2月19日),開発中の新作タイトル「SAND」のオープンプレイテストを開始した。本作は,巨大な歩行基地「トランプラー」に乗り,崩壊した惑星“ソフィー”の荒れ果てた砂漠を探索する,PvPvE型のオープンワールド脱出シューターだ。
マルチプレイヤー災害復旧シム「RoadCraft」,2月24日に始まる“Steam Next Fest”にて体験版を配信

Focus Entertainmentは本日(2025年2月19日),日本時間の5月21日に発売を予定している「RoadCraft」の体験版を,太平洋時間の2月24日にスタートする「Steam Next Fest」にて配信すると発表した。体験版では3つのミッションを,最大4人での協力プレイで楽しめる。
ラヴクラフト×「Papers, Please」風な灯台守ADV「Static Dread」,2月21日にデモ版を配信

Polden Publishingは,PC向けゲーム「Static Dread」のデモ版を2025年2月21日に配信する。本作は,灯台守として無線を使って船を港まで導くゲームだ。舞台は世界的な大災害が起きた後の世界。海には不可解な存在がはびこっており,プレイヤーは指定条件に従って船を安全に誘導する必要がある。
デスクトップの下部でさまざまな動物を育成できる放置型牧場ゲーム「デスクトップ小動物牧場」,Steamで発売

CaveLiquidは本日,PC向け新作タイトル「デスクトップ小動物牧場」をSteamで発売した。価格は600円(税込)で,3月4日までは10%オフで購入できる。本作は,デスクトップの下部に登場する放置型牧場ゲームだ。複数の動物を購入して育成し,成長した動物たちが落とすコインを集めて牧場を拡張していく。
- キーワード:
- PC:デスクトップ小動物牧場
- PC
- シミュレーション
- CaveLiquid
- CaveLiquid
- 育成
- 動物モノ
- 編集部:ルネ
- ニュース
「Farming Simulator 25」,先進的な農業機械「NEXATシステム」を追加するコンテンツ拡張パックが日本向けに3月11日発売決定

セガは本日,「Farming Simulator 25」の拡張パック「NEXAT Pack」を,日本国内向けに2025年3月11日に配信すると発表した。本拡張パックを導入すると,多用途なキャリア車両に交換可能なモジュールを組み合わせることで,すべての農作業を1台で処理できる農業機械「NEXATシステム」が追加される。
ヘンテコ博物館経営シム「ツーポイントミュージアム」,展示と情報スタンドの両方の役割を果たす「体験型展示物」を紹介

セガは本日,ヘンテコ博物館経営シム「ツーポイントミュージアム」の最新情報を公開した。今回は,来館者に関心や知識を提供したり,情報スタンドとしての役割を果たしたり,さまざまな用途で活躍する「体験型展示物」が紹介されている。テーマに沿った多種多様な体験型展示物で来館者を楽しませよう。
ローグライトボスラッシュFPS「UNYIELDER」,体験版「プロローグデモ」を公開。その内容を紹介するトレイラーも要チェック

集英社ゲームズは本日(2025年2月22日),新作PC用ソフト「UNYIELDER」の体験版「プロローグデモ」と,その内容を紹介するトレイラーを公開した。今回公開されたプロローグデモでは,2024年12月に公開された「コンバットデモ」には収録されなかった新たなボスとの戦闘や,新武器,新パークを体験できる。
- キーワード:
- PC:UNYIELDER
- PC
- アクション
- FPS
- Trueworld Games
- 集英社ゲームズ
- ニュース
- ムービー
- 編集部:杉浦 諒
6000トン級の大型船に潜入し,宗教儀式の調査を行う。協力プレイに対応したサバイバルホラー「SAVE」,デモ版をSteamで配信開始

Influsionは本日,PC用ソフト「SAVE」のデモ版の配信をSteamで開始した。本作は,最大4人での協力プレイに対応したサバイバルホラーゲームだ。民間軍事会社の隊員である主人公は,宗教団体が所有する6000トン級の大型船「セナラ号」に潜入し,船内で行われる宗教儀式の調査をする。
「Delta Force」に協力戦役モード「ブラックホークダウン」を実装。4人編成のCo-opチームで7章にわたる多彩なミッションに挑む

TiMi Studio Groupは本日(2025年2月21日),Team Jadeが手がけるタクティカルシューター「Delta Force」に,協力戦役モード「ブラックホークダウン」を実装した。これは,2001年に公開された同名の映画や,2003年に発売された「Delta Force: Black Hawk Down」の世界観を,最新技術で再構築したものだ。
「はらぺこミーム」のオープニング映像が公開に。「Steam Next フェス」の参加に先駆け,Steamストアページでは体験版が公開中

ドリコムは本日(2025年2月21日),新作タイトル「はらぺこミーム」のオープニング映像を公開し,2月24日から3月3日にかけて開催される「Steam Next フェス」への参加を発表した。Steamストアページでは,すでに体験版が公開されている。
美少女×ミリタリーな2Dガンアクション「Nitro Express」の体験版が配信開始。PLAYISMが販売を予定する2タイトルがSteam Next Festに参加

PLAYISMは本日(2025年2月21日),2月25日からSteamにて開催される「Steam Next Fest」に,メカカスタマイズアクション「BREAK ARTS III」と,2Dサイドビューガンアクション「Nitro Express」の2作品が参加することを発表し,両タイトルの体験版を公開した。
クトゥルフ系サバイバルホラー「Stygian: Outer Gods」,最新トレイラーを公開。2月24日に始まるSteam Nestフェスで体験版を配信

Fulqrum Publishingは,Misterial Gamesが開発中のサバイバルホラー「Stygian: Outer Gods」の最新トレイラーを公開し,2025年2月24日から実施されるSteam Nestフェスで体験版を配信すると発表した。あわせて,2025年内にアーリーアクセスを開始することも明らかになった。
巨大重機「アームズ」を操縦して戦う新作ローグライトアクション「メタルブリンガー」,3月12日に発売決定。配信中の体験版もアップデート

PLAYISMは本日(2025年2月21日),アルファウィングが開発する新作ローグライトアクション「メタルブリンガー」を3月12日に発売すると発表した。価格は1980円(税込)。本作は,2022年に発売された前作「サムライブリンガー」より舞台をSF世界に移した「ブリンガー」シリーズの最新作だ。
![]() |
- 関連タイトル:
Steam
- この記事のURL:
(C)2019 Valve Corporation.All rights reserved.