
ニュース
「Medieval II:Total War」拡張キット「Medieval II:Total War Kingdoms」の日本語版が11月22日に発売
![]() |
トータルウォーは,「ショーグン トータル ウォー」「メディーバル:トータルウォー」「ローマ:トータルウォー」,そしてメディーバル2と続く人気シリーズだ。3D RTSの先駆け的なシリーズで,数千人規模の戦いを3Dで再現し,不動の人気を誇っている。
代を重ねるごとに着実な進化を遂げており,メディーバル2の「合戦」パートでは,単に1万以上のユニット表示できるというだけでなく,兵士一人一人の装備が異なって描かれており,同じ種類のユニットであっても微妙な違いがあるのだ。さらに,戦闘を続けていくと各ユニットが血に染まっていき,その疲労度が視覚的に表現されている。
メディーバル2単体で舞台は11世紀〜15世紀のヨーロッパで,登場する勢力は21(うちキャンペーンでプレイできるのは17)。本拡張キットを導入すると,「ブリテン島」「東欧」「中東」「中央アメリカ」を舞台とする「ブリタニアキャンペーン」「チュートン騎士団キャンペーン」「十字軍キャンペーン」「アメリカキャンペーン」が遊べるようになり,13の勢力,150以上の部隊が追加される。拡張キットで追加される部分の予想プレイ時間は,75時間とされていることを考えると,新キャンペーンはかなりボリュームがありそうだ。また,メディーバル2ではAIによって制御されていた「援軍」に,直接指示を出せるようになる。
英語版は,海外で2007年8月に発売されているが,日本語で遊べるというのはやはり嬉しいものだ。日本語版発売まで1か月ほどあるので,これを機に本体のプレイを始めるというのいいだろう。また,4Gamerでは本体の体験版(英語)を紹介している。そもそも本シリーズを未体験という人は,まず遊んでほしい。
なお,日本語版公式サイトでメディーバル2:トータルウォー 日本語版 v1.2 アップデートパッチが公開されている。プレイヤーは公式サイトにあるサポートページから該当ファイルをダウンロードして,アップデートしておこう。
※2008年1月4日:パッチに関する記述を追記しました。
![]() |
![]() |
- 関連タイトル:
メディーバル2:トータルウォー 日本語版 拡張キット キングダム
- 関連タイトル:
メディーバル2:トータルウォー 日本語版
- この記事のURL:
キーワード
- PC:メディーバル2:トータルウォー 日本語版 拡張キット キングダム
- Creative Assembly
- PC
- RTS
- シングルプレイ
- ストラテジー
- セガ
- 戦術級
- 北米
- 歴史物
- ニュース
- 編集部:noguchi
- PC:メディーバル2:トータルウォー 日本語版

(C)2006 The Creative Assembly Limited