
イベント
[G-Star 2015]オンラインFPS「POINT BLANK」のスマホ向けスピンオフ作品を紹介
![]() |
そんな本作を制作するのは韓国のZepettoなのだが,G-Star 2015のB2Bエリアに出展していた同社ブースでは,「POINT BLANK」の名前が確認できた。と言ってもそれは当然なのだが,その名前の下には「Mobile」の文字が。しかも,「POINT BLANK」だけでなぜか3種類の名前が並んでいた。
何事かと確認してみると,それぞれ「POINT BLANK Mobile」「POINT BLANK Counter Attack」「POINT BLANK Open Fire」というタイトル名となる。その場にいたスタッフに聞いたところ,POINT BLANKに登場する武器や防具といった装備品などを使った,いずれもスマートフォン用作品とのことだ。それぞれ,どんなタイトルなのか,公開された各タイトルの動画から紹介していこう。なお,これら3タイトルのほかに,「POINT BLANK Survivors」というタイトルがすでに配信(対応言語は韓国語,英語)されており,公式サイトでは「POINT BLANK Raiders」の名前も確認できる。
![]() |
POINT BLANK Mobile
リアル指向のグラフィックスで,PC版「POINT BLANK」に一番近い作品。オンラインFPSではなく,TPSのアクションシューティングとなっているようだ。100種類以上の武器も登場するなど,ミリタリー系タイトルとしてのボリュームは十分といったところか。操作方法やどんなゲームモードがあるのかも気になる。また,PC版の「破壊ミッション」に登場するヘリの姿が確認できる。PC版と同様に破壊対象なのかもしれない。ところで,恐竜は出てくるのだろうか?
POINT BLANK Counter Attack
3頭身にデフォルメされたキャラクターで戦うシューティングアクション。銃器やアーマーはPOINT BLANKに登場するものだが,本作では“ガーディアン”と呼ばれる,さまざまな能力を持つ70種類のロボット兵器(?)を駆使して,戦いを繰り広げることになるらしい。また,ストーリー性のある連続するミッションも楽しめるようだ。
POINT BLANK Survivors
迫りくる敵(ゾンビ)を防衛ラインで銃撃して食い止める,いわゆるラインディフェンスタイプのアクションシューティングゲームだ。すでにGoogle PlayにてAndorid向けに配信(対応言語は韓国語,英語)されている。
「POINT BLANK Survivors」ダウンロードページ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
POINT BLANK Open Fire
本作に関しては,画像や動画が公開されておらず,現状判明しているのはタイトル名と,ジャンルがRPGということだけだ。続報に期待しよう。
POINT BLANK Raiders
こちらについても情報はほとんどなく,タイトル名以外に分かるのはジャンルが「Casual」となっていることのみ。どのような作品になるのだろうか。
「Zeppeto mobile」公式サイト
- 関連タイトル:
POINT BLANK
- 関連タイトル:
POINT BLANK Survivors
- この記事のURL:
キーワード
- PC:POINT BLANK
- PC
- FPS
- MO
- アクション
- Zepetto
- アラリオ
- カジュアル
- フォーサイドエンタテイメント
- ミリタリー
- 韓国
- 基本プレイ無料
- 現代戦
- Android:POINT BLANK Survivors
- Android
- イベント
- ムービー
- G-Star 2015
- 編集部:Nobu

(C)Zepetto Corporation All Rights Reserved.
(C)Arario Corporation All Rights Reserved.