
ニュース
AMDのパートナー各社,オリジナルATI Radeon HD 4800搭載カードを予告
![]() |
AMDのセッションはGPUの概要や,デモの実演が中心。エンドユーザーに公開されるのは初めてとなる「Froblins」デモなどが高い注目を集めていたが,4Gamerでは既報のものが多かったので,本稿ではリンクを示すに留めたい。
→「ATI Radeon HD 4850」&「GeForce 9800 GTX+」レビュー掲載。2008年夏,2万円台で買えるグラフィックスカードの勝者は?
→ハイエンドGPUの勢力図を塗り替える「ATI Radeon HD 4870」レビュー掲載
→1TFLOPSの演算能力でAI処理。ムービーでチェックするATI Radeon HD 4800用デモ「Froblins」
さて,イベントでは「AIBパートナー」(AIB:Add-In Board)と呼ばれるAMDのパートナー各社や,その販売代理店による製品紹介が行われたが,各社はセッション中に,オリジナルクーラー搭載モデルやクロックアップモデル,より大容量のグラフィックスメモリを搭載するモデルの投入を相次いで予告。とくにTulおよびSapphire Technologyの販売代理店であるアスクは,2008年8月初旬以降投入予定と,具体的なスケジュールにまで踏み込んでみせていた。
![]() |
![]() |
なお会場では,グラフィックス機能統合型チップセット「AMD 780G」の上位モデルに当たる「AMD 790GX」チップセット搭載マザーボードも展示されていた。日本AMDの広報担当者によると「具体的なスケジュールはいっさい話せないが,本当に『まもなく』の登場になる」とのことだった。AMD 780Gよりも統合グラフィックス機能の性能が引き上げられているAMD 790GXマザーボードを待っている人は,もう少しの辛抱だ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 関連タイトル:
ATI Radeon HD 4800
- 関連タイトル:
AMD 7
- この記事のURL:
キーワード
- HARDWARE:ATI Radeon HD 4800
- AMD
- Radeon
- GPU
- HARDWARE
- HARDWARE:AMD 7
- チップセット
- マザーボード
- ゲームパッド
- ASUSTeK Computer
- MSI
- Sapphire Technology
- Tul
- ニュース
- イベント
- 編集部:佐々山薫郁

(C)2008 Advanced Micro Devices, Inc.