パッケージ
ドラゴンクエストIX 星空の守り人公式サイトへ
読者の評価
70
投稿数:20
レビューを投稿する
海外での評価
87
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2009/08/01 10:48

レビュー

天使やギャル妖精,マルチプレイは,「ドラクエ」にどのような変化をもたらしたのか

ドラゴンクエストIX 星空の守り人

Text by 稲元徹也


紆余曲折を経てついに発売された

5年ぶりのナンバリング最新作


大手量販店では店舗ごとに異なる販促を展開。発売当日の早朝販売を見越した,発売時刻が印刷された販促ポスターも話題となった
画像集#001のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載
 国民的RPG「ドラゴンクエスト」(以下,ドラクエ)シリーズの最新作が,7月11日にスクウェア・エニックスから発売された。この「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」(ニンテンドーDS)は,ナンバリングタイトルとして9作めにあたり,前作「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」から約5年ぶりの新作となる。

 「ドラゴンクエスト」といえば,日本におけるゲーム黎明期の1986年にRPGというジャンルを世に広めた開拓者であり,以降ナンバリングタイトルすべてがミリオンヒットという,日本を代表するメガヒットゲームシリーズ。数度の発売延期を経てついに発売された「ドラクエIX」は,リメイクやスピンオフではない正規のナンバリングタイトルとしては,シリーズ初の携帯ゲーム機対応ソフトとして登場した。
 大物ソフトとしての宿命か,発売前からネットを中心にさまざまな評判が渦巻き,一体どうなることかと思われていたが,フタを開けてみれば発売2日で230万本超のセールスを記録。7月14日時点で300万本を出荷し,ドラクエの実力があらためてアピールされたわけだ。
 ちなみに筆者も,事前に都内の量販店で予約をし,発売当日の昼に受け取りに行ったが,「ドラクエIX」購入者専用のレジに30分も並ばされてしまうというハプニングに見舞われた。前日から並ばなければ買えなかった「IV」や「V」の頃と比べればどうということもないが,まさか予約したのに並ばされるとは……(ちなみに並んでいたのはほとんどが予約者だった)。

ワイヤレス通信によるマルチプレイやすれちがい通信など,ニンテンドーDSの機能に特化したお楽しみが満載。もちろんソロプレイでもかなりのボリューム感がある
画像集#003のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載 画像集#002のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載 画像集#004のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載

「ドラゴンクエストIX」記事一覧



シリーズ初のマルチプレイは

「ドラクエ」に何をもたらしたのか


顔や髪型はそれぞれ10種類,体型は5種類ある。一部の装備品には,装備可能な性別が決められているので,いろいろなオシャレを楽しみたいのなら,男女混合のパーティがオススメ
画像集#005のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載
 本作はシリーズ初となるワイヤレス通信でのマルチプレイを最大のウリとしている。その前提としていくつかの独自仕様が組み込まれていて,結果,王道RPGとしての「ドラクエ」に,微妙な化学変化をもたらしている。
 まず主人公キャラクターには,「天使界に住む守護天使」程度の設定しか存在せず,性別や顔つき,髪型や体型などの容姿をプレイヤー自らの手で作成することとなる。これはマルチプレイ時に,主人公の姿がそのままプレイヤーのアバターとなるからで,シリーズとしては初の試みだ。頭から足まで8か所の部位にそれぞれ装備する武器/防具によって,キャラクターのグラフィックスが細かく変わる「着せ替え」的な要素も含まれている。

 共に旅する仲間は,ゲーム序盤から利用できる「ルイーダの酒場」にて,主人公と同様の手順で作成し,最大3人までパーティに加えられる。彼らは基本的にストーリーには干渉せず,イベントシーンでも姿を見せることはない。仲間の存在感はシリーズ初期の「ドラクエIII」のそれに近いが,近年のシリーズの個性あふれる仲間達と比べると,ちょっと淋しい印象もある。

フィールド上では単独に見えるモンスターシンボルだが,いざ戦闘に突入するとパーティを組んでいる場合もある。主人公を追いかけるシンボルは,猪突猛進タイプやしつこく追いかけてくるタイプなど,いくつかの行動パターンがある
画像集#006のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載
 もう一つ,従来作から大きく変わったのは,敵モンスターとの遭遇シーンだ。シリーズでおなじみの,フィールドを歩いていると一定確率で戦闘に突入するランダムエンカウント制ではなく,フィールドに現れるモンスターのシンボルに接触することで戦闘開始となる,シンボルエンカウント制が採用されている。
 前作「ドラクエVIII」の一部や,スピンオフ作品「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー」などで見られたスタイルだが,正規シリーズで本格採用されたのは今回が初めて。これは,主にマルチプレイ時において,一緒に遊んでいるプレイヤーや,自分と敵との位置関係を分かりやすく表現するための,オンラインRPGライクな演出として採用されたのかもしれない。

 シンボルエンカウント制になったことで,敵を意図的に避けて進んだり,特定の敵を選んで闘ったりできるようになったが,敵が主人公を追いかけてきたり,待ち伏せしていたり,逃げてしまったりすることもある。このあたりは,ゲームバランスを考慮したうえでの仕様だろうがストレスはなく,それなりのスリルを味わいつつプレイできる。

画像集#007のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載 画像集#009のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載 画像集#008のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載

 エンカウント後の戦闘は,一見するとアクションゲームのようだが,従来どおりのコマンド入力方式/ターン制が採用されている。仲間とモンスターが入り乱れて戦う「フリーポジションバトル」と名付けられた戦闘シーンは,ニンテンドーDSというハードのスペックを考慮すると,なかなか「頑張っている」賑やかさだ。戦闘のテンポも,ほどよい演出を交えつつもイライラさせない,ギリギリのラインで調整されているように感じられた。
 余談ではあるが,初代「ドラクエ」のみの登場だったモンスター「メーダ」が復活,想像以上にキモカワイイ姿で動き回ってくれたのは,オールドファンとしてちょっと嬉しかった。こういった,キャラクター達の姿や動きを見ているだけでも楽しめる点は,フリーポジションバトルの大きな魅力の一つだろう。

ゲーマーにはややヌルく感じられるダンジョンのマップだが,個人的には助かっていたりもする。おっさんゲーマーは,プライドよりもラクなほうを選びがちだ……
画像集#010のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載
 なお主人公が旅するフィールドやダンジョンでは,ニンテンドーDSの上画面に,常にマップが表示されている。これは冒険時に非常に便利な半面,前述した敵を避けて移動できるシンボルエンカウント制と相まって,冒険の緊張感を削ぐ要因にもなっている。とくにダンジョンは,地形や階段の場所などがその階に入ったときから明確に表示されており,ダンジョン=迷宮の意義が失われ気味なのだ。マルチプレイ時に,仲間の位置をマップで確実に把握するための仕様ともとれるが,せめて「宝の地図」のダンジョンと同様に,歩いたところが徐々に明るくなっていくような仕様でもよかったのではないだろうか。


天使やギャル妖精が登場しながらも

“堀井節”のおかげで「ドラクエ」らしさは健在?


画像集#011のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載
 ここからは,ネタバレにならない範囲で,ストーリーについて語っていこう。
 主人公は天使界に住む天使のひとりとなり,人々を陰で支える「守護天使」として人間界へと降り立っていく……というのがプロローグ。このあと主人公は,とある事件をきっかけに天使としての力のほとんどを失い,人間の旅芸人の姿となって,世界中に散らばってしまった“あるもの”を探す旅に出ることとなる。
 主人公が「天使」というのは,シリーズを通して見るとやや唐突な印象も受けるが,「ドラクエ」的にはさほど無理のない設定とも思える。ただ「ドラクエ」をシリーズで振り返ったときに,「ああ,あいつね」という主人公像に対する記憶が,前述の主人公のアバター的概念とも相まって,曖昧になってしまいそうなのが,残念といえば残念か。
 本編の目的となる「女神の果実」にまつわるイベントやメッセージは,ゲームデザイナーでシナリオライターでもある堀井雄二氏の手による,いわゆる「堀井節」が効いている。Aボタンで話しかける相手によって音程の違う「プルプルプル……」という効果音に合わせて表示される,簡潔かつ世界観を崩さない,それでいてときにグッとくる(ときにちょっぴりエッチな)メッセージを読んでいると,あぁ「ドラクエ」をやっているんだなぁと実感する。ちなみにメッセージはすべての漢字に読みがながふってある「総ルビ」仕様。CEROレーティング:A区分(全年齢対象)作品はこうあるべきであるという,作り手のこだわり部分なのかもしれない。

画像集#012のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載 画像集#013のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載 画像集#014のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載

画像集#015のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載
 一応,物語のナビゲーターとして強烈な存在感をアピールしている,噂のギャル妖精・サンディについても触れておこう。ネット上の意見を眺めていると,RPGのナビキャラとしては掟破りともいえる口の悪さ,KY発言の連発具合,そして独特の(!?)ルックスに嫌悪感を抱いているプレイヤーも少なくない。確かに気持ちは分からなくはないが,個人的には嫌いというほどではなかった。しかし,彼女のいわゆる「ガングロ」なルックスと一部の言動は,“今風のギャルキャラ”というにはちょっとばかり時代錯誤で,見ていてある種の気恥ずかしさを感じたのは確かだ。

容姿,言動ともに破壊力満点のサンディ。ほとんどのプレイヤーが激しい衝撃を受けたはず。ちなみに「せんれき」の画面に登場する彼女にタッチしようとすると,ちょっと面白い
画像集#016のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載 画像集#017のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載


何を求めるかによって評価が変わる?

重くも軽くもない適度なマルチプレイ


クエストの依頼内容は,その場でクリア可能なものから,大冒険の必要があるものまでピンキリ。報酬としてアイテムなどがもらえるだけでなく,上級職に転職する資格が手に入ることも
画像集#018のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載
 手軽に持ち歩ける携帯ゲーム機対応の「ドラクエ」とあって,やり込み要素も充実している。町の各所には序盤から多くのクエストの依頼者が立ち,ダーマ神殿まで行けばキャラクターの転職が可能となり,錬金釜を使えば,冒険中に入手したアイテムから新しいアイテムを作り出せる。倒したモンスターや手に入れた武器/防具はリストに記録され,戦いを重ねれば「称号」が集まっていく。
 リッカの宿屋で「呼び込み」をすれば,すれちがい通信で通りすがりのプレイヤーを宿屋に呼んでコミュニケーションできる。どこかで「宝の地図」を手に入れたら,見たこともないモンスターが現れるダンジョンに潜れる。さらに,この発売から約1年にわたって,ニンテンドーWi-Fiコネクションによる追加クエストの配信が行われる点も見逃せない。本編以外にもお楽しみ要素がたっぷりと詰まっているので,しばらくは退屈しないだろう。


画像集#019のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載
 最後はこの「ドラクエIX」のメインディッシュともいえる,ワイヤレス通信に対応したマルチプレイについて。基本はホストとなったプレイヤーの世界に,最大3人のゲストプレイヤーが参加できるという,ある意味正統派のマルチプレイRPGスタイルが採用されている。マルチプレイRPGにして,戦闘がコマンド選択式/ターン制という点は個性的だ。
 マルチプレイでの戦闘は,シングルプレイ時と基本的に変わらないが,シンボルエンカウントしたプレイヤーの近くにいるか,戦っているプレイヤーに接触してAボタンを押すかすれば,仲間と一緒に戦える。
 参加したゲストは,ホストがゲームを進めているところまでの範囲を自由に移動でき,ホストはゲストを呼んだ状態でも,通常どおりゲームを進めることができる。「ドラクエ」らしい真面目な遊び方としては,

●強いゲストを呼んで倒せなかったボスを倒す
●自分より先に進んでいるホストの世界で経験値稼ぎ
●条件の厳しいクエストを協力してクリア
●ホストのフィールドでアイテム採掘
●みんなで「宝の地図」の自動生成ダンジョンに挑む


 などが考えられるが,何の目的もなく,ぶらっとホストの世界に遊びに行くだけでも結構楽しかったりするのは,リアルな友達とのマルチプレイが前提の,この「ドラクエIX」らしい魅力かもしれない。何を目的に冒険するかはそのときの気分次第。冒険にこだわらずとも,その気になれば「ドラクエ」世界で鬼ごっこやかくれんぼだってできてしまう自由度の高さが,今回のマルチプレイの一番面白いところだと思った。Wi-Fiによるマルチプレイがないのは実に残念だが,出荷300万超のメガヒットソフトなら,しばらくは相手探しは困らないはずだ。

相手の世界に行って遊ぶという内容でいうと,任天堂の「どうぶつの森」に似ているかもしれない。もっとも行った先の世界は圧倒的に「ドラクエIX」の世界のほうが広いのだが
画像集#020のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載 画像集#021のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載 画像集#022のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載


画像集#023のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載
画像集#024のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載
 発売日からしばらく経ち,ゲームを一通り遊んでみると,「ドラクエ」としてはやや変化球気味ながら,マルチプレイを含めてしっかりと熱中させてくれる完成度だったと,筆者は感じている。何より「5年ぶりのドラクエ」を,複数の友人・知人たちと一緒に遊べてその楽しさを共有できたのは本当に素晴らしく,発売日に買った甲斐もあったというものだ。

 ゲーム全体の印象がマルチプレイを意識したつくりなのが,シリーズをある程度かじっている人ならすぐ分かり,従来の直球の「ドラクエ」に期待してしまうと,肩すかしを食らってしまうかもしれない。さらには,フィールドを歩いているのとあまり変わらないやや練り込み不足とも思えるダンジョンや,マルチプレイのWi-Fi非対応など,発売を早まったのでは? と勘ぐってしまうような,開発における“隙”も見られ,5年という歳月を待ったファンの中には,こういった部分を正しく受け入れられない人も多いだろう。

画像集#025のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載 画像集#026のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載 画像集#027のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載

画像集#028のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載
画像集#029のサムネイル/“国民的RPG”シリーズの5年ぶりの最新作は,やはり“王道”だった。「ドラゴンクエストIX」のレビュー記事を掲載
 “国民的”とまで呼ばれるようになった人気RPGのシリーズが,それまでの作り方を壊して新たな試みを行えば,否定的な声が挙がるのは当然といえば当然。それらの声が間違っているとは思わないが,少なくとも筆者はこの「ドラクエIX」を比較的素直に受け入れることができたし,マルチプレイをともにした友人たちからも,さほど否定的な声は聞かれなかった。先日平日の秋葉原を2時間ほど歩いてすれちがい通信のテストをしてみたところ,実に30人近くのプレイヤーと通信ができ,この「ドラクエIX」が決して受け入れられていないわけでないと確信したほどだ。

 とにかく,もしあなたのそばにニンテンドーDSユーザーがいるなら,「『ドラクエIX』遊んでる?」と声をかけてみてほしい。旅の仲間は多いほど,この「ドラクエIX」は面白くなるのだ。近くに仲間が見つからなかったら,この夏に開かれる各地のイベントにでも足を運んでみるといい。リッカの宿屋のラヴィエルから「天使のとびら」を開いてみよう。どこかの見知らぬ仲間が,あなたの世界へ足を運んでくれるかもしれない。

  • 関連タイトル:

    ドラゴンクエストIX 星空の守り人

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2023/05/30)
ドラゴンクエストIX 星空の守り人
ビデオゲーム
発売日:2009/07/11
価格:¥5,899円(Amazon) / 6253円(Yahoo)
amazonで買う
Yahoo!で買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月30日〜12月01日