ゲームオンは本日(7月22日),同社がサービスを予定しているロシア産のMMORPG「
ALLODS ONLINE」の
テクニカルテストを7月30日から8月1日の期間で実施することを発表した。また,これに合わせて,
本日17:00よりテスターの募集がスタートしている。
テスター募集は
7月22日から7月26日18:00までの期間で行われる。当選メールやゲームクライアントの先行ダウンロードは7月28日となる予定だ。なお,
4Gamer読者枠として,2000名分を用意してもらった。4Gamer読者枠で応募してテスターに当選すると,今後行われる予定の
クローズドβテスト参加権や,オープンβテスト時にゲーム内で使えるアイテムが詰まった
「ペルソナボックス」がプレゼントされるので,ぜひ応募してほしい。
ちなみに,テクニカルテストとはクローズドβテストの前に行われる動作チェックのようなものだ。そのため,ゲーム内容についてはさまざまな点で制限がかけられた状態となっている。
本作は,「Rage of Mages」を原作としており,ファンタジーとSFの要素が組み合わさった世界観を舞台に,
「リーグ」と
「エンパイア」という
2つの勢力のいずれかに所属して,戦いながら冒険を進めることとなる。
ゲーム要素としては,欧米産のMMORPGでよく見られる,
多種族のクエスト,クラスにあわせた
スキルシステム,多人数で戦う
レイドモンスターや
インスタンスダンジョン攻略,タイムアタック形式のイベントのほか,
パトロンシステム,ルーンによる
装備カスタマイズ,錬金・鍛冶といった
生産系職業システムなども盛り込まれている。
登場する
種族は6種族,職業は28クラス。
テクニカルテストは,リーグ側の3種族14クラスのみがプレイ可能という状態で行われる予定だ。
そして,本作の最大の特徴が
「アストラルシップ」という飛空挺による宇宙空間(アストラル)航行だ。定期便として運行されているアストラルシップによって,“島”と“島”の間を行き来して,メインストーリーに繋がるクエストをクリアしていく。さらに,一定の条件をクリアすることで,プレイヤーもアストラルシップが持てるとのことだ。
プレイヤーが個人でアストラルシップを手にすると,航行中にモンスターや敵勢力との戦いも起こるという。しかも,アストラルシップは,ギルドハウスの役割をもっており,ギルドメンバーで,操舵手や砲撃手,航海士などを受け持って航行することもできる。ギルド対ギルドの戦いでは,艦隊戦もできるというから,普通のMMORPGのギルド戦に飽きたという人も楽しめそうだ。
なお,艦隊戦では自身の船が傷つくが,修理やカスタマイズなどを楽しめるのも魅力となっている。
ロシアでは2009年10月より正式サービスを開始,同年12月には欧州や米国でテストを実施し,その後順調に正式サービスへと移行しており,日本でのサービスもこのテクニカルテストを足がかりに一気に近付いてくる。以前から本作注目していた人は,まずはテクニカルテストに参加できるように,応募をしておこう。
テクニカルテストの概要や,本作のチュートリアル,チュートリアル後にプレイヤーが最初に降り立つ島「エバーミート島」などの情報は,下記を参照してほしい。
◆ テクニカルテスト概要 ◆
■テクニカルテスト募集期間
2010年7月22日(木)17:00 〜 7月26日(月)18:00 まで
■当選メール配信、ゲームクライアントの先行ダウンロード開始
2010年7月28日(水)
■テクニカルテスト実施期間
2010年7月30日(金)〜8月1日(日) 各日20:00〜23:00 まで
■4Gamer読者限定枠数
2000名
■4Gamer 読者様限定特典
ペルソナボックス
![画像集#002のサムネイル/ロシア産MMORPG「ALLODS ONLINE」のテクニカルテストは7月30日から。本日よりテスター募集がスタート。4Gamer読者枠は2000名](/games/078/G007831/20100722001/TN/002.jpg) |
4gamer 様からご応募される方限定で、クローズドベータ参加権と、オープンサービス時にゲーム内で使用できるアイテム「ペルソナボックス」をプレゼントいたします。なお、このアイテムは今後入手することができない非常にレアなアイテムとなっています。
「ペルソナボックス」を開けると上記のようなアイテムがランダムで1つ入手できます。
※アイテム付与条件※
テクニカルテスト期間中、キャラクターのレベルが5以上に達した方
◆「ALLODS ONLINE」◆
★ストーリー性のあるチュートリアル
プレイヤーがキャラクターを作成すると、まずアストラルに存在する「クレメントの塔」から冒険が始まります。そこで敵勢力やモンスターであるアストラルデーモンの襲撃を受け、プレイヤーは基本動作を学びながらNPC と協力して塔を脱出するために戦います。
◆チュートリアル「クレメントの塔」
★個性的な島々「アロッド」
チュートリアルをクリアすると、プレイヤーは最初の島である「エバーミート島」に降り立ちます。そこでは他のプレイヤーとのコミュニティや戦闘などを通してクエストを進めていき、リーグの首都が存在するノボグラッド島へとストーリーが進行していきます。
ノボグラッド島ではさらに自由なプレイが可能となり、本格的な冒険が始まります。他のプレイヤーと協力し合い、「ALLODS ONLINE」の世界を楽しんで下さい。
◆エバーミート島
◆ノボグラッド