分かっているようで,門外漢に分かりにくいのが現代の武器や兵器。刀と槍と弓しかない時代ならたいへん理解しやすいが,空には戦闘ヘリコプター,地上には戦車や歩兵戦闘車,そしてそれらを狙う地対空ミサイルや対戦車ミサイルと非常にややこしく,うっかり地雷とグレネードを間違えてぶん投げてしまいそうで,ヒヤヒヤである。いや,別にヒヤヒヤすることはないけど。
そんな人でもすっかり安心なのが,コードマスターズから1月14日にリリースされる
「OPERATION FLASHPOINT: DRAGON RISING」(
PlayStation 3/
Xbox 360)だ。リアル系FPSとして徹底的に実物にこだわり,性能や諸元,運用方法が細かく再現された70種類以上の武器と50種類にもおよぶ兵器が登場するというのだから,プレイするだけで現代戦の実相がすっかり分かってしまうはずって,ちょっと無理がありますか?
ともあれ,
「こちら」や
「こちら」など,発売に向けてさまざまな武器/兵器の情報が公開されてきた本作だが,今回もそれ。最新情報として本日(1月7日),コードマスターズは約20点の最新武器/車両のデータを追加公開したのだ。
詳しくは、以下のリリースを見てもらうとして,戦車や機関銃だけでなく,ナイトスコープから地雷まで,その多士済々ぶりがよく分かるはず。ちなみに,12月22日に掲載した記事で紹介したムービー,“WEAPONS”で,下にあるFGM-148 Javelinの発射シーンが見られるが,実物同様,ポンと撃ち出されたあと急上昇し,戦車で最も装甲の薄い上部を真上から狙うという動きが確認できたりして,通も思わず唸る。え?
「Call of Duty 4: Modern Warfared」にも出てきた? まあ,それはそれとして。
また,ゲームの詳細は
本日掲載した記事でも紹介されているので,忘れずにチェックしよう。
公開されたスクリーンショット
 |
 |
PLAYSTATION3?版およびXbox360版
『OPERATION FLASHPOINT: DRAGON RISING』
発売まであと1週間!気になる最新情報をさらに公開!
コードマスターズ株式会社(東京都目黒区、代表取締役社長 三宅一壽 本社:英国)は、PLAYSTATION3?版およびXbox360版『OPERATION FLASHPOINT: DRAGON RISING』の発売まであと1週間と迫った本日、スクリーンショットなどの最新情報を公開いたしました。
本日追加となりました情報では、『OPERATION FLASHPOINT : DRAGON RISING』に収録される武器や戦闘車両が解説付きで20点ほど紹介されています。また、スクリーンショットでは、緊迫感の漂う夜襲の模様や時間の経過と共に違う顔を見せるバトルフィールドの様子などをご覧いただけます。
『OPERATION FLASHPOINT : DRAGON RISING』は、自由度の高い、広大なフィールドを舞台に、リアリティを極限まで追求し、現代の戦争を忠実に再現した一人称視点シューティングゲーム(FPS)です。華美な演出を排除した戦場、一発の銃弾が命を奪うという現実さながらの状況を、細部までこだわり抜いた流麗なグラフィックや戦場の「空気感」、兵士の挙動などの再現を通して体感できます。これまでのゲームでは再現し得なかったスケールで展開される激しい攻防戦での、緊迫感とリアリティを超えた臨場感がプレーヤーを魅了します。
『OPERATION FLASHPOINT : DRAGON RISING』の発売に向け、ゲームの中身をより深くご理解いただくためのコンテンツを発表してまいりますのでご期待ください。
なお、今回公開となった最新情報は、下記『OPERATION FLASHPOINT : DRAGON RISING』の公式サイトおよび特設サイトでもご確認いただけます。
『OPERATION FLASHPOINT: DRAGON RISING』公式サイト: http://codemasters.jp/ofp/
『OPERATION FLASHPOINT: DRAGON RISING』特設サイト: http://codemasters.jp/ofp/sp/
というわけで,何度も書いているような気がして恐縮だが,上記データは丸暗記だ。なぜなら「鉄砲を撃て」というより,「モータードライブのM134を毎分4000発発射しろ」と命じたほうがカッコいいからである。もう一回ぐらい情報公開がありそうな気もするので(ないかもしれない),続報もお楽しみに。