パッケージ
ゴッド・オブ・ウォーIII公式サイトへ
読者の評価
94
投稿数:16
レビューを投稿する
海外での評価
93
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
半端ないのは残酷さだけじゃない。演出,レベルデザインなどすべてが計算し尽された大作アクション,「ゴッド・オブ・ウォーIII」をレビュー
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2010/04/02 00:00

レビュー

すべてが高い次元で融合した,傑作アクションシリーズの最終章

ゴッド・オブ・ウォーIII

Text by 稲元徹也


画像集#001のサムネイル/半端ないのは残酷さだけじゃない。演出,レベルデザインなどすべてが計算し尽された大作アクション,「ゴッド・オブ・ウォーIII」をレビュー
 PlayStation 2版のアクションゲームの傑作として国内外で高く評価されている,「GOD OF WAR」シリーズの最新作にして最終章である「ゴッド・オブ・ウォー III」(以下,GOW3)が,3月25日に発売された。

 本作は主人公のクレイトスが,鎖でつながる双剣を武器に,ギリシャ神話の怪物や神々を相手に戦う3Dアクションゲームだ。プラットフォームはPlayStation 3となり,開発はこれまでのシリーズすべてを手掛けてきたSony Computer Entertainment Americaのサンタモニカスタジオが行っている。

 神々に弄ばれるスパルタの戦士・クレイトスが,その神に復讐をすべく戦いを繰り広げるという展開は従来作通り。3年前に発売された前作「ゴッド・オブ・ウォー II 終焉への序曲」をラストまでプレイした人にとっては待望といえる続編で,物語はその「II」のエンディングから続くシーンから始まっている。

画像集#003のサムネイル/半端ないのは残酷さだけじゃない。演出,レベルデザインなどすべてが計算し尽された大作アクション,「ゴッド・オブ・ウォーIII」をレビュー
クレイトスの顔半分がアップになるタイトルはシリーズ伝統。メニューの“トレジャー”は特典で,最初はメイキング映像だけを見られる
画像集#002のサムネイル/半端ないのは残酷さだけじゃない。演出,レベルデザインなどすべてが計算し尽された大作アクション,「ゴッド・オブ・ウォーIII」をレビュー
“最初からクライマックス”と,ユーザー間で評判になる本シリーズ。ほかのゲームではラスボスと思えるような巨大な敵の登場や,ダイナミックなカメラワークが序盤を盛り上げる

ただ綺麗なだけじゃない! グラフィックスをさらに引き立てる演出の妙


画像集#004のサムネイル/半端ないのは残酷さだけじゃない。演出,レベルデザインなどすべてが計算し尽された大作アクション,「ゴッド・オブ・ウォーIII」をレビュー
馬の頭と甲殻類の脚を持つ不気味なリヴァイアサン。ガイアに襲いかかるとともに,クレイトスもそのターゲットとなる。リヴァイアサンの戦闘では,壁や天井に張りついて戦うというアクロバティックなシーンもある
 ゲームは,かつてゼウスに敗北しタルタロスの底に落とされたタイタン族とともに,クレイトスがオリュンポスの山を登る場面からスタート。冒頭は山を登るタイタン族「ガイア」の身体がメインステージとなり,プレイヤーは天地がグルグルとひっくり返る中で,最初のボス敵となるリヴァイアサン,そしてポセイドンと遭遇することになる。天地がひっくり返ると書いたが,これは決して大げさな表現ではなく,実際にさっきまで地面だった場所が天井になるなど,ダイナミックに変化する。普通の人ならあっという間にガイアから落ちてしまうところなのだが,そこは強靱なクレイトスのこと。ステージの変化に合わせて臨機応変に動いてくれるので,プレイヤーが心配することはない。この場面は,チュートリアル的な要素も含まれているので,テーマパークの派手なアトラクションを楽しむように,クレイトスの基本アクションを習得していける。

画像集#005のサムネイル/半端ないのは残酷さだけじゃない。演出,レベルデザインなどすべてが計算し尽された大作アクション,「ゴッド・オブ・ウォーIII」をレビュー
巨大化して襲いかかるポセイドンが登場すると,リヴァイアサンが彼の身体の一部だったということが分かる。体全体を流れる水で表現するセンスに脱帽

 普段からPS3やXbox 360のゲームを遊んでいる人にとって,美しいグラフィックスは見慣れたものかもしれない。だが,GOW3はもう一段上をいっており,何よりそれを見せるのがうまい。その具体例を紹介しよう。

 ゲームを始めると最初に繰り広げられるシーンでは,クレイトスがガイアの上で戦っており,その向こうで別のタイタン族がリヴァイアサンや空を飛ぶヘリオスと戦っているのが見える。やがてリヴァイアサンはクレイトスが戦っているガイアの腕に襲いかかる。そして一旦引いたカメラが,苦しむガイアの表情を映しながら再び腕にフォーカスすると,ガイアの腕にぶら下がってリヴァイアサンと戦うクレイトスがいる。リヴァイアサンに一定のダメージを与えるたびに状況が変わる様子を,大胆なカメラワークで見せていくこのシーンでは,GOW3の演出のマジックをたっぷりと味わえるはずだ。

画像集#006のサムネイル/半端ないのは残酷さだけじゃない。演出,レベルデザインなどすべてが計算し尽された大作アクション,「ゴッド・オブ・ウォーIII」をレビュー
巨大なタイタンが山肌をのぼり,自分もガイアの上で戦っている。もちろんこれらのシーンは,シームレスで展開する
画像集#007のサムネイル/半端ないのは残酷さだけじゃない。演出,レベルデザインなどすべてが計算し尽された大作アクション,「ゴッド・オブ・ウォーIII」をレビュー
ステージ内の仕掛けなどのヒントをカメラワークによってさりげなく見せる手法により,プレイヤーは攻略方法を直感的に思いつく。レベルデザインの妙がここに


従来の操作をベースに大幅に進化したアクション


画像集#008のサムネイル/半端ないのは残酷さだけじゃない。演出,レベルデザインなどすべてが計算し尽された大作アクション,「ゴッド・オブ・ウォーIII」をレビュー
「○」ボタンで敵を掴んだあとは,「○」「×」「△」「□」それぞれで動作が異なる。「□」ボタンで敵を盾に突進していく動作が強力で,ザコ敵が多い場所でとくに重宝する。これも新要素の一つだ
 クレイトスの武器は,鎖で両腕につながった双剣“ブレイズ・オブ・エグザイル”。通常はこの武器を使って戦うことになる。「□」ボタン(通常攻撃)と「△」ボタン(強攻撃)を使った操作はこれまでと同じで,戦況に応じたさまざまなコンビネーションを出せる。また,ボタンの組み合わせによって繰り出せる新規の技なども取り入れられ,攻防時の選択肢が大幅に増えている。

 とくに後半の強敵相手や難度の高い“タイタン”以上のモードを遊ぶときは,防御や右スティックを使っての回避などのアクションを使いこなさないと厳しい戦いになるだろう。ゲームを進めていくと,“ハデスの鈎爪”“アポロの弓矢”“ネメアのカエストス”など,ブレイズとはひと味違う武器も入手でき,戦闘中の選択肢はさらに増え,ゲームの厚みが増す。

画像集#009のサムネイル/半端ないのは残酷さだけじゃない。演出,レベルデザインなどすべてが計算し尽された大作アクション,「ゴッド・オブ・ウォーIII」をレビュー
「L1」ボタン+「○」ボタンで出る“ヒュペリオン・ラム”は,敵をブレイズで引き寄せて,その勢いでタックルする新技。このように,「L1」ボタンでガードしながら出せる技も増えた
画像集#010のサムネイル/半端ないのは残酷さだけじゃない。演出,レベルデザインなどすべてが計算し尽された大作アクション,「ゴッド・オブ・ウォーIII」をレビュー
クレイトスの武器は,敵を倒すと手に入る赤い“オーブ”を使って強化できる。攻撃力が上がるのはもちろん,使える技も増えていく
画像集#011のサムネイル/半端ないのは残酷さだけじゃない。演出,レベルデザインなどすべてが計算し尽された大作アクション,「ゴッド・オブ・ウォーIII」をレビュー
ネメアのカエストスは,PSP版のガントレット・オブ・ゼウスに近い武器で,敵を殴りつけて攻撃する。殴るさいにヒットストップの演出が入り,クレイトスの力強さを体感できる


敵を残虐に倒すCSアタックもパワーアップ


画像集#012のサムネイル/半端ないのは残酷さだけじゃない。演出,レベルデザインなどすべてが計算し尽された大作アクション,「ゴッド・オブ・ウォーIII」をレビュー
CSアタックは,画面に表示されるマークと同じボタンを押せば成功となる。ただしスティックを回す場面などもあるので,気は抜かないように。ミスするとダメージを受けたり,最悪やり直しとなる
 「GOW」シリーズの醍醐味の一つである“CSアタック(コンテキスト・センシティブ・アタック)”も健在だ。これは特定の敵との戦闘中に表示されるアイコンに従って正しく操作をすることで,通常とは別の,派手な攻撃をくり出し敵に大きなダメージを与えたり,ボーナスを獲得することができるフィーチャーだ。以前掲載した記事でも触れたが,コマンドのボタン表示がPS3のコントローラの配置に対応した上下左右に表示されるようになったため,直感的に入力しやすくなっている。

画像集#014のサムネイル/半端ないのは残酷さだけじゃない。演出,レベルデザインなどすべてが計算し尽された大作アクション,「ゴッド・オブ・ウォーIII」をレビュー
サイクロプスの目玉を素手で引きずり出すシーン。殺るほうではなく,殺られるほうの動きにも注目だ

 CSアタックは本作の残酷描写が際だつところで,大型の敵やボスクラスの敵に対して成功したときのシーンは本当に惨い。サイクロプスの目玉を抜き出す,ケンタウロスを引き倒してはらわたをぶちまける,ゴルゴンの尻尾を踏みつけて首を後ろに引きちぎるなど……。CEROレーティングがZ指定になっただけあって,この手の残虐描写は北米版とほとんど変わりがないようだ。激しい血しぶきが飛ぶ戦闘をしたあと,クレイトスの身体に返り血がしばらく残っているという演出などもあるので,その手の表現が苦手な人は注意してほしい。

画像集#013のサムネイル/半端ないのは残酷さだけじゃない。演出,レベルデザインなどすべてが計算し尽された大作アクション,「ゴッド・オブ・ウォーIII」をレビュー
サイクロプスやケルベロスなどの一部の敵は,CSアタックのあとに操れることがある。これを使わないとクリアできないシーンもあるのだ


伝説の怪物を見事にキャラクター化。ゲームに違和感なく溶け込んでいる凄さ


画像集#015のサムネイル/半端ないのは残酷さだけじゃない。演出,レベルデザインなどすべてが計算し尽された大作アクション,「ゴッド・オブ・ウォーIII」をレビュー
ゴルゴンはかなり早い段階で登場。アルビノのニシキヘビを思わせるてかりのある下半身の表現には驚かされるはず。CSアタックで倒せば,周囲の敵を一時的に石化できる
 本作がギリシャ神話をモチーフとしていることは冒頭でも触れたが,敵キャラクターにも神話上の架空の怪物達が多く登場している。ゴルゴンはぐねぐねと動き回りながら石化光線でクレイトスを石にし,ヘビの下半身で締めつけ,ミノタウロスは巨大な斧を振りかざし,土を蹴って突進してくる。キメラは尻尾のヘビが毒を吐き,ライオンの口が火を吹く。空想上の怪物なのに,どれも“それっぽい動き”が秀逸で,さらにそれらがちゃんとアクションゲームの敵キャラクターとして成立しているのが見事だ。

 ボスキャラクターとなるのは,ゼウスやポセイドン,ヘルメスにヘラクレスなど,誰もが一度は名前を聞いたことがあるであろう神々だ。みんな“いい顔”をした個性派揃いで,その雰囲気は特撮ヒーローものに出てくる敵幹部のようでもある。

画像集#016のサムネイル/半端ないのは残酷さだけじゃない。演出,レベルデザインなどすべてが計算し尽された大作アクション,「ゴッド・オブ・ウォーIII」をレビュー
相手が誰であろうが,一貫して殺害することで目的を果たすクレイトス。しかし,物語の後半に,ある人物との接触で,それまでとは少し違った態度を見せる
 神に喧嘩を売る男クレイトスは,そんな彼らを死闘の末に追いつめ,抹殺することで復讐を遂げていくのだが,その容赦なさが半端じゃない。ポセイドンはボコボコに殴られたあげく目玉を潰され,ヘリオスは瀕死の状態のところで首を引きちぎられてその首をアイテムとして持ち歩かれてしまう。シリーズを通して神々に利用され,裏切られ続けてきたクレイトスの怒りが爆発する,歪んだカタルシスを体感できるシーンだ。そして神々の死は世界の死につながっており,クレイトスが神を殺すたびにオリュンポスの街に災厄が降り注いでいく。プレイヤーは自分がゲームを進めるほど,間接的に世界が破滅する様子を見せつけられるわけで“この先一体どうなるってしまうのか?”と思わせる展開に,コントローラーを手放せなくなるはずだ。

画像集#017のサムネイル/半端ないのは残酷さだけじゃない。演出,レベルデザインなどすべてが計算し尽された大作アクション,「ゴッド・オブ・ウォーIII」をレビュー
ヘリオス惨殺のシーンは北米版と比べても,若干カメラワークが違う程度の変更になっている。彼の頭は,暗所を照らし見えないものを探すアイテム「ヘリオスの頭」として持ち歩かれることとなる

画像集#018のサムネイル/半端ないのは残酷さだけじゃない。演出,レベルデザインなどすべてが計算し尽された大作アクション,「ゴッド・オブ・ウォーIII」をレビュー
冥界の鍜治屋ヘファイストスの妻のアフロディーテは,クレイトスの“お相手”として登場。ベッドの上で“激しい一戦”が繰り広げられる

クレイトス最後の戦いの結末は……!?


 前作の発売から約3年,プラットフォームをPS3に移し,北米版ともそれほどズレのないタイミングで発売となった本作。ボリューム的には,シリーズ全作品をデフォルトの難度でクリアできた程度の筆者の腕で,“神(普通)”の難度での実質プレイ時間は14〜15時間程度。時間だけ見るとやや短めな印象を受けるかもしれないが,ここまで書いてきたようにゲームプレイの密度は圧倒的に濃く,十分満足のいく内容だった。

画像集#019のサムネイル/半端ないのは残酷さだけじゃない。演出,レベルデザインなどすべてが計算し尽された大作アクション,「ゴッド・オブ・ウォーIII」をレビュー
ゲームクリア後のお楽しみの一つとして遊べるようになる“オリュンポスの試練”。丸いアリーナの上で,特定のクリア条件を目指して戦う

 ゲーム中の自由度はあまり高くなく,マルチプレイもないが,そのぶん演出やステージの作り込みに力を入れることで,クレイトスの最後の物語に華をもたせている。長いシリーズを経て,クレイトスや敵キャラクターのアクションは高度なレベルまで進化し,さらに絶妙な難度調整によって,プレイヤーのスキルに応じて楽しめるのもポイントだ。

 少しだけ気になったのは,ローカライズ周りについて。前々作と前作の日本版では,神々がクレイトスのことを“スパルタの亡霊”と読んでいたが,本作では“スパルタ人”と呼ぶことがほとんどで,なんとなくニュアンスが違った。そのほかにもクレイトスと神々との会話のいくつかに微妙な違和感を感じることもあった。また,特典のメイキング映像の日本語字幕が見づらいのが残念だ。もっとも,こういった些細な点ぐらいしか気になることがなかったほど,本作のアクションゲームとしての完成度は高い。

画像集#021のサムネイル/半端ないのは残酷さだけじゃない。演出,レベルデザインなどすべてが計算し尽された大作アクション,「ゴッド・オブ・ウォーIII」をレビュー

 もちろん残酷な描写もあるうえにZ指定なので,万人にお勧めできるわけではない。だが,プレイするかどうかを迷っているのであればぜひ遊んでほしいし,仮に過去のシリーズ作を遊んでいないからという理由で本作のプレイを躊躇しているのであれば,それはもったいないと断言できる。本作からでも遊ぶべきだ。ちなみに,PlayStation 2用ソフト「ゴッド・オブ・ウォー」「ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲」の2タイトルをPS3向けにHDリマスターし,一枚のBlu-rayディスクに収めた「ゴッド・オブ・ウォーコレクション」がカプコンより発売されている。シリーズを最初から楽しみたい人は,こちらの購入を検討してみるのもいいだろう。

 物語の詳しい結末は書かないが,一応はここで終わりを見る「GOW」シリーズ。開発陣も2009年のE3の時点で最終作として開発していると語っていたが,現在はどう考えているのだろうか。新たな作品に着手するのか,それとも終わったはずのシリーズを続けるのか,今年あるいは2011年のE3あたりで,ぜひ発表してほしいものだ。

「ゴッド・オブ・ウォーIII」公式サイト(要年齢認証)

  • 関連タイトル:

    ゴッド・オブ・ウォーIII

  • 関連タイトル:

    ゴッド・オブ・ウォー コレクション

  • 関連タイトル:

    ゴッド・オブ・ウォー トリロジー

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月28日〜11月29日