
ニュース
[E3 09]新発表のMMORPG「Heroes of Telara」ファーストインプレッション
![]() |
このHeroes of Telaraは,四つの勢力が争いあうことで退廃してしまった,Telaraの世界が舞台となる。それ以前に存在した王国の復活を願い,世界に平和をもたらすために立ち上がったヒーロー達が,プレイヤーの役どころだ。本作がユニークなのは,ウォーリアー,メイジ,クレリック,ローグなどの数多くのクラスの中から,プレイヤーは最大で四つのクラスを選択し,戦局にあわせて自在にクラスをスイッチしながら,ゲームを楽しめるという点だろう。それぞれに経験値を溜めなければならず,成長度合も違ったものとなる。これは,パーティ仲間と狩りにいくときに,バランスを取るために一度ゲームアウトしてから別キャラクターで入り直すという面倒なことをなくすための仕様である。
また,それぞれのクラスには「サブクラスカード」と呼ばれるものがある。これは,ボスモンスターを倒したときにドロップしたり,トレーディングしたりすることで入手できる。詳しくは説明されていないが,今回のデモではウォーリアーのサブクラスとして,バーサーカーのカードをクリックしていた。このカードは複数を所持できるが,保管したり売ってしまうこともできるようだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲーム世界は非常にダイナミックに描写されており,敵勢力とNPCが城外で戦っていたりする。イベントやクエストはすべてサーバー側で管理されるため,非常に込み入ったものがタイムリーに生成できるとのこと。通常クエストのほかに「ヒロイック・クエスト」と呼ばれるタイプのものも存在し,プレイヤーは自分のヒーロー度を上昇させ,NPC達の信用や評判を勝ち取ることができるという。
例えば,ヒロイック・クエストのリリースを示す角笛の音が鳴ったあと,久しぶりに街に戻ってくると,遠くから街が燃えているのが見える。近付くとImpの大群が街に氾濫して村人NPCに危害を加えており,その中央には巨大なモンスターが陣取っているのだ。街の救済にはローレベルのキャラクターでも貢献できるそうで,中レベルのプレイヤーが村人を避難させている間に,自分は初級レベルの水魔法で消化活動するといったような,プレイヤー同士での連携ができるとのこと。こうして,クエストを成功させれば,街はNPC達が紙ふぶきを巻き上げながらの祝福パーティとなり,花火が上がって参加者のヒーロー度が上がるというわけだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここ数年,北米MMORPG市場ではWorld of Warcraftがほかを圧倒しており,メーカーは同じようなファンタジー的世界観のMMORPGを作り渋っている傾向にある。そんな中,Heroes of Telaraの登場は非常に頼もしく,今後の動向にも大きな期待がかかる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 関連タイトル:
Rift
- この記事のURL:
キーワード
- PC:Rift
- PC
- RPG
- MMO
- Trion Worlds
- ファンタジー
- 北米
- ニュース
- イベント
- E3 2009
- Electronic Entertainment Expo(E3)
- ライター:奥谷海人

(c) 2009 Trion World Network, Inc. All rights reserved. Trion World Network, TRION, the Trion Logo, Heroes of Telara, Telara, and the Heroes of Telara logo are registered trademarks and / or service marks of Trion World Network, Inc.