ニュース
より過激になった“鋼の乙女”達がXbox 360に参戦!「萌え萌え2次大戦(略)☆ウルトラデラックス」2009年内に発売
本作は,擬人化(というか美少女化)された第二次世界大戦の兵器を操る,“ウォーシミュレーション+アドベンチャー”ゲーム。美樹本晴彦氏,北爪宏幸氏,六道神士氏,依澄れい氏,小梅けいと氏など,人気イラストレーターがデザインした“鋼の乙女”が,30体以上も登場する。
20年以上も続いている人気ウォーシミュレーション「大戦略」シリーズの流れを汲んでいるだけに,シミュレーションパートのクオリティも十分。まさに,萌えて燃えるウォーシミュレーションとしか言いようがない,美少女/ミリタリーファンには堪えられない一本である。ゲームの基本システムやインプレッションに関しては,(ちょっと古い記事だが)PC版「萌え萌え2次大戦(略)」のレビュー記事を参考にしてほしい。
PC版「萌え萌え2次大戦(略)」レビュー記事
すでにPC版/PlayStation 2版/PSP版が発売されている本シリーズだが,Xbox 360版では,PC版「萌え萌え2次大戦(略)☆ウルトラデラックス」と同様,新キャラクター“ゆきかぜ”を主人公とした新シナリオ“ゆきかぜ編”が楽しめる。
戦場マップ数は300枚以上収録されており,隠し難易度をはじめとするやり込み要素も搭載。PS2版/PSP版で好評だったサバイバルモードも用意されている。ワイドスクリーンのハイビジョン解像度にも対応しており,シリーズ最高の解像度で,鋼の乙女達の美麗なグラフィックスが堪能できるのもポイントだ。
「萌え萌え2次大戦(略)☆ウルトラデラックス」公式サイト
【製品概要】
「萌え萌え2次大戦(略」は第二次世界大戦の美少女化兵器をテーマとしたウォーシミュレーション+アドベンチャーゲームです。
美少女ミリタリーSLGは世界で弊社製品だけ!
本製品では【鋼の乙女】と呼ばれる美少女化兵器が30体以上登場します。
美樹本晴彦、北爪宏幸、六道神士、依澄れい、小梅けいと、など人気イラストレータをキャラクターデザイン・原画に起用。
戦艦「大和」や「ティーガー」戦車など、実在する兵器を美少女化しました!
また、20年以上続く人気シミュレーションゲーム「大戦略」の流れをくむ、本格的なウォー・シミュレーションパートでは、SLGファンも納得のゲームバランスとやり込み要素が満載!
まさに、萌えて燃えるウォーシミュレーションゲームです!!
●新シナリオ・新キャラ・新モードを追加!
新キャラクター・ゆきかぜが登場!ミリタリーファンに大人気の駆逐艦「ゆきかぜ」を美少女化!
兵器少女イラストレータとして大人気の「米柄了」がキャラクターデザイン・原画を担当! ゆきかぜを主人公とした、新シナリオ「ゆきかぜ」編を収録。
●シミュレーションゲームパートを強化&ボリュームアップ
戦場マップ数も300枚以上、隠し難易度など、やり込み要素も満載!!!
PSP/PS2版で大好評の「サバイバルモード」を本作にも搭載!
完全オリジナルの戦場マップ&ボスユニットも登場。旧マップもすべて再調整。
PC版オリジナルの「チャレンジモード」も、今回のXbox360版に搭載!!!
登場する“すべて”の鋼の乙女ユニットを自軍として操作可能になりました。
PSP/PS2版にはない「チャレンジモード」で既購入者へ訴求します!
●ワイドスクリーンのハイビジョン解像度対応により、シリーズ最高の解像度
・美麗グラフィックを実現。
●多彩なゲームモード
シナリオを楽しむ「ストーリーモード」以外にも、キャラクターの元になった兵器の特徴を開設した「兵器図鑑」や、敵味方関係なく自由に部隊を編成できる高難易度やり込み「サバイバルモード」、シナリオ中に登場しない作戦や、通常選択できない鋼の乙女達を扱う「チャレンジモード」などが収録されています。
●戦線シナリオ
シナリオは大きく分けて太平洋戦線と欧州戦線と連合軍戦線の3つと、「日本軍ゆきかぜ編」に分かれています。
太平洋戦線では「零戦(レイ)」を欧州戦線では「ティーガー(フェイ)」を、連合軍戦線では「M26パーシング(エイミー)」を、ゆきかぜ編では「駆逐艦雪風(ゆきかぜ)」を主人公として、実際の第二次世界大戦を時系列で追いながらゲームが進行します。
シナリオクリア後に条件を満たすと「おまけシナリオ」や「隠しシナリオ」といった特別シナリオも…!?
「太平洋戦線」 キーワード:命を大事に
日本軍を中心としたシナリオ。零戦、大和など、日本人になじみ深いあの兵器やこの兵器達が登場。シリーズ屈指の人気シナリオです。
「連合軍戦線」 キーワード:戦場の友情
PC版で「敵」だった兵器たちが操作可能に!
連合軍エイミーと、連合軍にろ獲された日本のチハを中心に、枢軸軍・連合軍を越えた友情を描く。
「欧州戦線」 キーワード:次はイタリア抜きでやろーぜ!(笑)
ミリタリーファンの支持を集めるドイツ兵器と、ヘタレなイタリア兵器が登場。
「ゆきかぜ編」
兵器ファンに根強い人気を誇る「不沈艦」ゆきかぜを中心に、あかぎ、やまとなどの日本の鋼の乙女との新しい物語を描く。
●戦線マップ
戦闘はターン制で、移動、攻撃、必殺技などの指示をキャラクターたちに与えながら敵味方が交互に行動していきます。本作では「鋼の乙女」たちの元になった兵器が登場する作戦をクローズアップして勝利条件を設定しています。
勝利条件を満たせなけば敗北となります。キャラクターの武器や特性を見極め、レイやフェイたちを勝利へ導いてください。
マップ数は全難易度あわせて300枚以上の大ボリューム!!
その中から、一部をご紹介します。下記以外にも、苛烈な戦場やシナリオが多数登場します!!
▼太平洋戦線▼
「日中事変」〜レイ大空に発つ!!〜
「真珠湾海戦」〜敵の海軍基地を叩け!〜
「ウェーク島攻略」〜何も考えずに泳げ!!〜
「セイロン島沖海戦」〜イギリスからの使者〜
「珊瑚海海戦」〜ネコ出撃す〜
「ミッドウェー海戦」〜ミッドウェー、血に染めて〜
▼欧州戦線▼
「バトルオブブリテン」〜ドイツ対イギリス! 突撃鋼の乙女〜
「エクセス作戦」〜メイドの誇り! 狙われたイラストリアス〜
「砂漠の戦い前哨戦」〜マチルダの眼〜
「第二次ハリコフ攻防戦」〜極寒の電波・ロジーナ
「エル・アラメインの戦い」〜マチルダ包囲網を破れ〜
「トーチ作戦」〜北アフリカに散る〜
▼連合軍戦線▼
「日華事変」〜いざ勝負! 白き刃の鋼の乙女〜
「真珠湾攻撃」〜宣戦へのシナリオ〜
「北アフリカの戦い」〜敵ヘタレなり〜
「フィリピン攻撃」〜とらわれたチハ〜
「珊瑚海海戦」〜小悪魔ライトニング〜
「北アフリカ決着」〜裏切りのチハ〜
●戦績によってストーリー&エンディングが変化!
SLGパートの戦場マップをクリアした時に「戦績」が発表されます。この戦績によって、ストーリーの途中でシナリオが分岐します。
快勝を続ければ、歴史を変える展開に!?
辛勝ばかりでは、歴史は繰り返される…!?
鋼の乙女たちがどんな結末を迎えるのかは、プレイヤー次第なのです!
そして、新たにイベントCGが見られることも……!?
●プレイヤーのこだわりに応えるシミュレーションパート
≪部隊編成≫
戦場マップ毎に、自由に部隊を編成できます。リーダーとなる鋼の乙女は、配下として通常兵器を引き連れて出撃します。
この時、配下の部隊は鋼の乙女が持つリーダースキルの影響を受けて、ステータスが変化します。
せっかくのリーダースキルですが、相性が合わない兵器もありますので注意が必要です。兵器の特製を活かすのか、"弱点を補う"のかは、プレイヤー次第です。
≪必殺技・合体技≫
「通常攻撃」はEP(エネルギーポント。以下EP)を消費して行う基本的な攻撃方法です。
敵が射程内に入ると攻撃を行うことが出来ます。EPの消費量は「特殊攻撃」や「必殺技」に比べて少ないので、攻撃を多く行うことが出来ます。
各キャラクターはEPを消費して「特殊攻撃」を使用することが出来ます。
「特殊攻撃」は「爆弾投下」や「機銃掃射」などの「攻撃」を始め、回復などの種類があります。特殊攻撃は「鋼の乙女」達のみ使用することが出来ます。
さらに、「必殺技」を行うと、そのキャラクター固有の必殺技が戦闘シーンで表示されます。「必殺技」は通常攻撃とは違い、大きな威力を発揮しますが、その分EPを多く消費してしまう為、多くの回数打つことは出来ません。必殺技は「鋼の乙女」達のみ使用することが出来ます。
ストーリーを進めると、仲が良い鋼の乙女が「合体技」を覚えることがあります。また、敵の“双胴の悪魔”ことクラレンス&アリス姉妹は強力な「合体技」を使い、プレイヤーを苦戦させまる。
≪クラスチェンジ≫
プレイヤーの選択で兵器ユニットを個性的に成長させることができます。鋼の乙女と通常兵器にはレベル設定されており、戦場マップで活躍させることでレベルアップしていきます。
たくさんレベルアップすると、超強力な兵器ユニットへクラスチェンジさせることが可能になります!
クラスチェンジは、1段階目で火力、速さ、特殊の3タイプに分かれます。
2段階目は、そこからさらに、「特化」と「強化」の2つに枝分かれし、特徴を色濃く出したタイプへとクラスチェンジしていきます。
≪武装変更≫
出撃前の編成画面で、鋼の乙女の装備を選ぶことができます。
敵戦力に合わせて、海戦で艦船が多いようなら「対艦装備」、戦車が多いなら「対戦車装備」といったものが有効な装備です。逆に、陸戦で艦船がまったく居ないマップに「対艦装備」で出撃すると、思いもよらない苦戦を強いられます。
イベントやミニゲームでしか入手できない“個性的な装備”も登場します。
≪アクシデントイベント≫
戦闘中、様々なイベントが突発的に発生します。アクシデントイベントにも臨機応変に対応できる、高いプレイヤースキルが求められます。
・条件を満たすと、SLGパート中でもキャラクター同士の会話が発生!
因縁の対決だったり、史実を元にした重要なイベントだったり、緊急任務の入電だったり、種類は様々です。
・戦闘中にキャラクターがダメージを受けHPが減ると「カットイン」が表示されることがあります。敵のダメージを受けた鋼の乙女たちは装甲が剥がれてしまいます。
・「!!」マークのヘックスが「アイテム取得地形」です。この地点までキャラクターが移動すると、普通にプレイしているだけでは手に入らない特別なアイテムがゲットできます。アイテムを取得すると、特殊装備の使用が可能になります。
・戦闘中に特定の条件を満たすと、実際の戦闘でポイントとなった出来事を元に、ミニゲームが発生します。ミニゲームの成否によっては、マップをクリアしやすくなったり、逆に窮地に追い込まれたりと戦況が大きく変化します。
- 関連タイトル:
萌え萌え2次大戦(略)☆ウルトラデラックス
- この記事のURL:
キーワード
(C)2009 SystemSoft Alpha Corporation