セガは,「
Microsoft Kinect」対応ソフトとして2010年冬に発売を予定している「
ソニック フリーライダーズ」のゲーム概要を公開した。
本作は,先日E3で正式名称が発表されたばかりの「
Microsoft Kinect」に対応した「ソニック」シリーズ最新作。
エクストリームギアと呼ばれるスケートボード型の乗り物を操り,華麗なトリックを決めつつ,さまざまなライバルと超高速のレースを繰り広げていく。ゲームのおおまかな世界観は2006年にPlayStation 2,ゲームキューブ,Xbox向けに発売された「
ソニックライダーズ」と同じだが,コントローラを用いず,全身を使った直感的なアクションが求められる「Microsoft Kinect」専用タイトルという点で,大きく進化している。ソニック率いる「
チーム・ヒーローズ」と,永遠のライバル・ジェットが率いる「
チーム・バビロン」が,「ワールドグランプリ」の栄冠をかけて対決するのだ。
今回は,本作のゲーム概要と,「Microsoft Kinect」を利用した
操作イメージなどが公開されたのでお届けしよう。
本作では,プレイヤーが体を左右に傾けると,その動きに合わせてキャラクターも移動。プレイヤーがジャンプすればキャラクターもジャンプする。さらに,コース外にあるリングやアイテムも,プレイヤーが手を伸ばせばキャラクターも手を伸ばしてキャッチするのだ。
直感的なアクションとだけ言われても,どうもピンとこないが,操作イメージで,プレイヤーの動きとキャラクターの動きを照らし合わせて,実際のゲームシーンをイメージしてみよう。メインビジュアルにもなっている“ソニック・ザ・ヘッジホッグ”“ジェット・ザ・ホーク”の紹介もお見逃しなく。
■操作イメージ
![画像集#002のサムネイル/キャラクターとシンクロしてレースを楽しもう。「Microsoft Kinect」対応の「ソニック フリーライダーズ」,直感的な操作方法をチェック](/games/112/G011274/20100705044/TN/002.jpg) |
![画像集#003のサムネイル/キャラクターとシンクロしてレースを楽しもう。「Microsoft Kinect」対応の「ソニック フリーライダーズ」,直感的な操作方法をチェック](/games/112/G011274/20100705044/TN/003.jpg) |
![画像集#004のサムネイル/キャラクターとシンクロしてレースを楽しもう。「Microsoft Kinect」対応の「ソニック フリーライダーズ」,直感的な操作方法をチェック](/games/112/G011274/20100705044/TN/004.jpg) |
![画像集#005のサムネイル/キャラクターとシンクロしてレースを楽しもう。「Microsoft Kinect」対応の「ソニック フリーライダーズ」,直感的な操作方法をチェック](/games/112/G011274/20100705044/TN/005.jpg) |
![画像集#006のサムネイル/キャラクターとシンクロしてレースを楽しもう。「Microsoft Kinect」対応の「ソニック フリーライダーズ」,直感的な操作方法をチェック](/games/112/G011274/20100705044/TN/006.jpg) |
![画像集#007のサムネイル/キャラクターとシンクロしてレースを楽しもう。「Microsoft Kinect」対応の「ソニック フリーライダーズ」,直感的な操作方法をチェック](/games/112/G011274/20100705044/TN/007.jpg) |
プレイヤーの腕の動きとソニックの腕の動きがシンクロ! |
※画面は開発中のものです
キャラクター紹介:ソニック・ザ・ヘッジホッグ
自由気ままが大好きで、曲がったことが大キライ。
少し短気なところもあるけれど、困った人がいると放っておけない優しさも持っている。
とにかくジッとしてなんかいられない史上最速のハリネズミ。
今回もエクストリームギアに乗り、手に汗にぎるガチンコバトルに参戦!
キャラクター紹介:ジェット・ザ・ホーク
伝説の盗賊団「バビロン盗賊団」のリーダー。
風の流れを読む抜群のセンスで、エクストリームギアのテクニックにかけては歴代No.1と言われていた。
プライドが高く、仲間にカッコ悪い姿を見られるのが大嫌い。
「地上最速」のソニックに対し、プライドをかけて勝負に挑む!。