スクウェア・エニックスは,PSP用に発売を予定しているSRPG「
タクティクスオウガ 運命の輪」の
最新情報を公開した。
オリジナル版の初期汎用クラスは男性が「ソルジャー」、女性が「アマゾネス」。本作ではそれらを刷新。男女共に「ウォリアー」として生まれ変わりました
 |
本作では,主人公デニムが自分の騎士団を率いて戦っていくことになる。デニムと共に戦うキャラクター達を
「ユニット」と呼び,そのユニットを育成・強化してバトルに勝利しながら,ストーリーを進めていく。
ユニットは,バトルに勝つことで成長するほかに,ショップで購入できる装備品や魔法を覚えることでも強化できる。ユニット達は,武器の種別や魔法に特化した専門の職業についており,この職業の事を
「クラス」と呼ぶ。
「転職証」というアイテムがあれば,より専門性の高いクラスに就くことができるようだ。ちなみに,特別な方法でしかなれないクラスも存在するという。
 騎士団に所属しているユニットはワールドマップ→編成から確認できます |
 転職証がないと転職はできません。キャラ横のカードの数字は転職証の数を表しています。また、一部、特別な方法でしかなれないクラスも存在 |
本作ではオリジナル版の「タクティクスオウガ」とは異なり,性別でクラスを限定することなく,全てのクラスに就くことができるようになった。例えば,女性ユニットのみ就くことができた弓のスペシャリスト
「アーチャー」は,男性のクラスとしても使えるようになっている。ほかにも新しく追加されたクラスなど,その一部が公開されているので,紹介しておこう。
初期から頼れる後方攻撃タイプのアーチャー。男性が新規に追加!
 |
 |
◆ クラス ◆
■ウォリアー (Warrior)
あらゆる武器に精通した前衛の要となるクラス、ウォリアー。
オールマイティである反面、突出した能力を持たず派手さはないが、武器・防具の装備可能な幅も広く、初期は前衛の中心として活躍できる。
■アーチャー(Archer)
遠距離から弓矢で敵を狙い打つ事が出来る後方攻撃型クラス、アーチャー。
弓やボウガンなどを駆使して、高い位置から敵を狙撃して体力を削り取る。戦闘には欠かせない支援職。
■ウィザード&ウィッチ(Wizard&Witch)
様々な魔法を駆使して戦う後方支援型のクラス、ウィザードとウィッチ。
男性はウィザード、女性はウィッチと、性別によりクラス名が異なる。
攻撃魔法をはじめ、状態異常系の魔法を豊富に操ることができ、序盤や混戦時などは特にその真価を発揮してくれる重要な支援職。
■ローグ(Rogue)
本作にて新しく登場したクラス、ローグ。
相手からアイテムを盗んだり、バトルフィールドにトラップを仕掛けたりすることができるトリックスター。
本作では,今回公開された
「ローグ」のほかにも未公開の新クラスがいくつか登場するらしい。続報に期待しよう。
また,すでに公開されている「騎士ラヴィニス」をはじめとした新キャラクターが追加されるなど,今作では新たなストーリーも展開される。キャラクターデザインは,吉田明彦氏と政尾翼氏のコンビによって新たに描き下ろされており,お馴染みのキャラクターも渋みが増しているところに注目したい。
総勢約60名のキャラクターたちに加え、もちろん汎用ユニットもデザインを一新。当時の雰囲気はそのままに、より洗練されたグラフィックが物語を盛り上げます
 |
 |
 |
そのほか,本作の戦略性の高いバトルを演出する,バトルシステムについても情報が公開されているのでお届けしよう。ユニットごとの行動順を決める
「WT(ウェイトターン)」を把握して,戦略を練っていこう。
◆ バトルシステム ◆
バトルは、育てたユニットの中から出撃ユニットを選択し、(※バトルには出撃可能ユニット数に上限があります)ユニットの配置を決定すると出撃となります。出撃後、自軍のユニットと敵軍のユニットがバトルフィールドに配置され、バトルが開始となります。本作は「味方のユニットが行動するターン→敵のターン→味方の〜」と言ったようなターン制ではなく、各ユニットが保持する「WT(ウェイトターン)」を消化したユニットから順に、敵味方関係なく行動可能となります,これにより、敵味方の攻防が常に入り乱れる、戦略性の高いバトルを楽しむことができます。
 出撃前の編成画面。自軍のユニットを選択して配置しましょう |
 バトル中は一目でわかるよう、画面下にユニットが行動順に並んでいます |
WTが0になったユニットから行動可能になります。敵味方はもちろん順不同。戦場の全ユニットに気を配り、1手1手の行動を計算して戦略を立てましょう
 |
◆ WT(ウェイトターン)について ◆
本作のバトルでは、行動順を決定する「WT(ウェイトターン=ユニットの待ち時間)」が非常に重要になります。WTはいくつかの要因によって算出され常に変化します。これによりユニットの行動は常に変わり続け、それを意識した戦略が必要になります。
1)クラス
各クラスにはその専門性によって基本となるWTの数値が決まっており、WT値の小さいクラスと大きいクラスがあります。
2)武具の重量
本作では、武具によって重さ(WEIGHT)が設定されており装備時に加算されてユニットのWT値が決まります。身に付ける武具にも注意しましょう。
3)ユニットの行動
ユニットの行動順が回ってきた際、そこで移動・行動をすることで次回行動時までのWTが増加します。
装備を整える際も、武具に決められたWTに気をつけないと行動順が中々回ってこない事に
 |
ユニットは、行動順が回ってきた際に、移動可能範囲内でユニットの位置を移動させる「移動」や、攻撃や魔法など移動以外の動作を行う「行動」の2タイプのアクションが実行できますが、それらを実行する毎に次回行動時のWTが増えます。戦略に応じて何もさせずに待機するなども必要です
 |
 |
※画面は開発中のものです。