ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは本日(2012年3月29日),6月7日に発売予定のPlayStation 3用サバイバルアクション「
TOKYO JUNGLE」の最新情報を公開した。
本作は,人類が姿を消した東京を舞台に,50種類以上登場する動物のいずれかになって,とにかく生き延びていくというサバイバルアクションだ。前回は,サバイバルモードで生き延びるために重要な4つの項目を
紹介したが,今回は,サバイバル力を数値で表す
「サバイバルポイント」の仕組みと,生き延びるための
「アクション」について解説しよう。
◆サバイバルポイントについて◆
◆サバイバルポイントとは?
サバイバルを生き延びていく上で必要な行動(4つのサバイバルテクニック)を重ねていくたびに、また、長く生き延びるほどに加算されていくポイント。
プレイ中に発生する「チャレンジ」をクリアすることでもポイントをゲットできる。
つまり、サバイバルポイントとは、あなたのサバイバル力の数値!
オンラインランキングで、サバイバルポイントを競いあえ!!
自分の行動
・生存年数
・総摂取カロリー
・ランクアップした回数
・世代交代をした回数
・縄張り占拠した回数
・チャレンジ達成回数
が、ポイントに。
◆チャレンジ
プレイをしている途中にある条件を満たすと、「チャレンジ」が発生する。
そのチャレンジをクリアすると、サバイバルポイントをゲットすることができる。
また、チャレンジの中には、コスチュームをゲットできるチャレンジや、動物が購入(アンロック)できるチャレンジもあるので、どんどんとこなしてサバイバルポイントを貯めて、コスチュームや、新しい動物をゲットしよう。
◆サバイバルポイントの活用方法
サバイバルポイントで、サバイバルに有益なコスチュームをゲットしよう!
また、様々な動物をアンロックしていこう!
・コスチュームの購入
・プレイ可能な動物のアンロック
・オンラインランキング
●コスチュームの購入
いちどチャレンジでゲットしたコスチュームや、フィールド上で拾ったコスチュームは、SHOPで購入することができる。
サバイバルをより生き抜くために、装備も大事だ!
そして強さだけではなく、ファッションにも気を使い、東京一おシャレな動物をめざそう!
●プレイ可能な動物のアンロック
チャレンジの中には、動物の購入権を得られるチャレンジが存在する。
チャレンジをクリアし、貯めたサバイバルポイントでどんどんプレイ可能な動物をゲットしていこう。
●オンラインランキング
◆アクションの紹介◆
〜基本アクション〜
・FINE HUNT!
赤の歯型マークがハンティングチャンス!
歯型が重なり合って一番赤くなったときに噛みつけば、一発でしとめることができる。
相手がこちらに気づいてない場合FINT HUNTを狙うことができる。
安全に狩りをするには一発でしとめよう。
 うひょひょ、きづいてまてん |
 いまだ! |
メェェェェ〜〜!
 |
・ひっかき攻撃⇒かみつき
相手に気づかれてしまった場合は、ひっかき攻撃をしかけよう。相手に隙ができたら、赤い歯型マークがでるので、タイミングよく重なりあった瞬間にかみつこう。
相手をひるませて噛みつけ!
 |
 |
・回避アクション
フィールド上の動物は、自分以外は敵敵敵。どこからいきなり狙われているかわからない恐怖!歩いているといきなり草むらから襲われる可能性もある。
敵が攻撃しようとしていると「回避アクション」のコマンドがでるのでタイミング良く回避すべし!回避がうまく成功したら、そこからカウンター攻撃!形勢逆転だ!
回避アクションのあとに相手が隙を見せた瞬間、歯型のマークがでるので、かみついて仕留めよう。
〜特別アクション〜
・草食動物のみの『おとり攻撃』
強い動物に襲われているとき、どうしても逃げきれない場合は、自分の仲間をおとりに……!!
それもサバイバルをする上での術なのです……
・肉食動物のみの『集団攻撃』
自分の仲間に指令を出して、集団攻撃ができる。体の大きな動物や自分よりも強い敵に立ち向かうときにみんなで力をあわせよう!