ワンダと巨像

公式サイト | : | http://www.jp.playstation.com/scej/title/wander/main.html# |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2011/09/22 |
価格 | : | 3980円(税込) |
ジャンル | : | |
レーティング | : | |
備考 | : | |
その他 | : |
価格 | 在庫 | 店舗名 | 支払い方法![]() |
---|---|---|---|
お店ページで確認 | 確認 | Amazon |
|
2826円 | あり | NOCE | |
2826円 | あり | OrangeBonbon | |
2828円 | あり | sekiストア | |
2828円 | あり | kn83 | |
2856円 | あり | California雑貨店 |
- このページのURL:
このゲームの読者の評価

-
- 一戦一戦がそれぞれクライマックス
- 90
- 投稿者:ユウ(男性/30代)
- 投稿日:2012/09/28
-
- 毎回の戦闘がクライマックス
- 90
- 投稿者:semipop(男性/30代)
- 投稿日:2012/02/15
-
- 名作をリメイクした作品
- 75
- 投稿者:お魚侍(男性/30代)
- 投稿日:2011/09/29
NHK「ゲームゲノム」第1回は,「ワンダと巨像」と「人喰いの大鷲トリコ」。ゲームの奥深さや魅力を哲学的に伝える教養番組が,ついに全10回シリーズでスタート

ゲームをこよなく愛するプレイヤーが,またはゲーム業界の人が,いくら「ゲームは文化だ」と言い張っても,ゲームをプレイしない人にそれが届いて理解される可能性は,割と少ない。そのもどかしい状況を変えてくれるかもしれないTV番組が,NHKで始まった。
[2022/10/06 12:00]「ゲームゲノム」のレギュラー化第1弾が今夜23:00より放送。初回は「ワンダと巨像」と「人喰いの大鷲トリコ」を特集

NHKは本日,「ゲームは文化」をコンセプトとした教養番組「ゲームゲノム」の第1回を放送する。この番組は,名作ゲームを徹底分析し,MCの本田 翼さんと制作者を含む出演陣が語り尽くす番組だ。記念すべき初回放送は,「ワンダと巨像」と「人喰いの大鷲トリコ」を特集。ゲストは山田孝之さんと上田文人氏だ。
[2022/10/05 16:37]「ゲームゲノム」がレギュラー番組に。第1回は「ワンダと巨像」と「人喰いの大鷲トリコ」特集,山田孝之さんと上田文人氏がゲスト出演

名作ゲームを徹底分析するNHKの番組「ゲームゲノム」がこの秋,レギュラー番組として毎週水曜夜11:00から放送されることが明らかにされた。10月5日の記念すべき第1回は「ワンダと巨像」と「人喰いの大鷲トリコ」の特集で,ゲストは,俳優の山田孝之さんと,ゲームクリエイターの上田文人氏だ。※9月12日14:40,「DEATH STRANDING」特集回の再放送の情報を追記しました。
[2022/09/12 12:48]「ゼルダの伝説」や「ワンダと巨像」,「BF2042」などのゲーム音楽が,歴史ある音楽フェス・BBCプロムスに登場

イギリスで毎年開催されているクラシック音楽コンサートシリーズ・BBCプロムスにて,初めてゲーム音楽が演奏されるという。The Guardian紙によれば,2022年8月1日のコンサートで,「ゼルダの伝説」や「ワンダと巨像」,「バトルフィールド 2042」「ポケットモンスター」などの演奏を楽しめるそうだ。
[2022/05/18 11:36]SIE,PS5版「Demon's Souls」などを開発したBluepoint Gamesの買収に関して正式契約を締結と発表

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日,Bluepoint Gamesの買収に関して正式契約を締結したことを明らかにした。Bluepoint Gamesは,アメリカ・テキサス州の開発スタジオで,PS5版の「Demon's Souls」など,移植やリマスター版の開発を主に手掛けている。
[2021/10/01 01:26][CEDEC 2021]ワンダと巨像,人喰いの大鷲トリコの開発で培われた,“実在感溢れる”巨大キャラクターのアニメーション制作
![[CEDEC 2021]ワンダと巨像,人喰いの大鷲トリコの開発で培われた,“実在感溢れる”巨大キャラクターのアニメーション制作](/games/305/G030592/20210826152/TN/043.jpg)
genDESIGNの田中政伸氏によるCEDEC 2021のセッション「実在感溢れるキャラクターを目指して 〜ワンダ,トリコで培った巨大キャラクターアニメーション5つの法則〜」をレポート。「ワンダと巨像」の巨像たちや「人喰いの大鷲トリコ」のトリコといった巨大キャラクターのアニメーションはどのように作られたのか。
[2021/08/27 17:00]「CEDEC 2021」のセッション情報第1弾が公開。Ghost of Tsushimaのローカライズ関連など,今年は8形式/約200のセッションを実施予定

2021年8月24日より開催となるCEDEC 2021。CESAは本日,そのセッション情報第1弾を公開した。CEDEC 2021では,8つの形式で約200のセッションが実施される。コロナ禍での制作業務に関するもの,「ワンダと巨像」や「Ghost of Tsushima」といった個別作品にちなんだものなど,トピックは幅広い。
[2021/07/02 16:23]プライム1スタジオから「ワンダと巨像」に登場する「第3の巨像」が立体化。早期予約特典は「光る尻尾を持つトカゲ」のディスプレイフィギュア

プライム1スタジオは本日,「アルティメットジオラママスターライン ワンダと巨像 第3の巨像」の予約受付を開始した。PS4版「ワンダと巨像」のメインビジュアルにも登場する“眠るる巨人”で,価格は8万7900円(税別)だ。発売時期は2021年4月から7月頃を予定しているようだ。
[2020/02/18 17:18]上田文人とJenova Chenが語る,アートと制作の苦悩,そして「ゲームを作る」ということ――イメージか,ロジックか

「ICO」「ワンダと巨像」「Flowery」「風ノ旅ビト」……どれもアーティスティックな作品であり,美しく儚い世界観があり,そのどれもが,コンピュータゲームというエンタメの中ではやや特殊な立ち位置にある。それらを作った,2人の偉大なゲームデザイナーは,いつもどんなことを考えながら創作活動をしているのだろうか。
[2019/12/28 00:00]「ワンダと巨像」の美しい限定アートプリントを,オランダのCook & Beckerが販売

アムステルダムでゲーム関連アートの販売を手がけるCook & Beckerが,上田文人氏の「ワンダと巨像」(洋題:Shadow of the Colossus)をモチーフにした新たな限定アートプリントの販売を開始した。アグロに乗ったワンダが,巨大な第1の巨像を仰ぎ見る場面を表現した,美しい作品だ。
[2019/06/26 16:39](C)2005 Sony Computer Entertainment Inc.