波光正俊氏(ガンホー・オンライン・エンターテイメント ゲームサービス部)
![画像集#002のサムネイル/[TGS 2011]トイ・ウォーズのカンファレンスレポート。今後のアニメタイアップ内容や,最強プレイヤーを決める大会の開催が明らかに](/games/125/G012510/20110917023/TN/002.jpg) |
東京ゲームショウ2日めの9月16日,ガンホー・オンライン・エンターテイメント(以下,ガンホー)は,「e-Sports日本選手権 in TGS」のために用意されたCyACのブース内ステージで,
「トイ・ウォーズ」のカンファレンスを開催した。
カンファレンスでは,ガンホーの波光正俊氏が,トイ・ウォーズで今後タイアップ予定となっているアニメ作品の発表や,今後のアップデートで追加される新要素の情報を語ってくれたので,まとめて紹介したい。
アニメとのアバターコラボが続々
波光氏はまず,トイ・ウォーズの登録者数が正式サービスから半年で25万を突破したと発表し,オンラインゲーマーから受け入れてもらえていることに感謝を述べる。その後,トイ・ウォーズのゲーム概要を大まかに説明した後,「トイ・ウォーズでは,ゲーム内で使用可能なアバターにおいて,著名アニメ作品と積極的にコラボレーションしているのが強み」と氏が発言したあたりから,プレゼンテーションはお待ちかねの新規要素紹介に移っていった。
まずは,アバターコラボレーションの第4弾となる
「ストライクウィッチーズ 第二弾」。これは,5月23日から販売され人気を博したという「ストライクウィッチーズ」とのコラボレーション再びというものである。
9月20日販売開始予定で,
「サーニャ・V・リトヴャク」「リネット・ビショップ」「坂本美緒」「エーリカ・ハルトマン」の4名分が用意される予定だ。
また,第5弾と第6弾,そしてなんと第7弾までのコラボレーション作品も発表された。第5弾は初音ミクなどのキャラクターデザインで知られるKEI氏がキャラクター原案を担当している
「こぴはん」。第6弾は,2011年10月から放送開始予定の
「Fate/Zero」,第7弾は同じく10月から放送開始予定の「
ギルティクラウン」と,いずれもアニメーションである。具体的にどのキャラクターがアバターとして採用されるのかは公開されていないので,これは今後のお楽しみといったところか。
ちなみに波光氏いわく,第8弾以降も交渉に入っているとのことだった。
最強プレイヤーを決める大会が12月開催予定
また,トイ・ウォーズではオフラインイベントにも力を入れているということで,公認ネットカフェにて開催されているイベント
「T-1(トイ・ワン)カーニバル」について,今後の開催予定も紹介された。
今年4月に始まり,日本各地のネットカフェで過去6回にわたって開催されてきたT-1カーニバルだが,第7回は9月25日に東京で,第8回は10月9日に札幌で開催予定だそうだ。それ以降も,10月下旬に東京,11月上旬に大阪,11月下旬にまた東京といった具合に,高頻度でイベントを開催していくという。
そして波光氏はここで,トイ・ウォーズ史上最大級となるオフラインイベント
「TWGP」(トイ・ウォーズ グランプリ)の開催予定も発表した。現在のところは,「12月に東京で,トイ・ウォーズの最強プレイヤーを決める」イベントになることしか明らかになっていないが,デスマッチモードでの個人戦だろうか? 詳細は後日発表されるそうなので,楽しみに待ちたいところである。
今後のコンテンツ追加予定も明らかに
最後に,最新のアップデートコンテンツも発表されたのでお伝えしておきたい。まず,9月26日のメンテナンス時には,新マップ
「フィギュアカフェ」を実装する予定とのこと。カフェらしいテーブルや椅子,棚など細かに入り組んだ形状のマップのようで,「足場として利用できる場所の数はほぼ無限大」(波光氏)だそうだ。
もう1つ,新たなゲームモードもこの秋に実装される予定とも,カンファレンスでは明かされた。
「Arms Race」いう仮称が与えられた新しいゲームモードは,「従来のトイ・ウォーズに存在しなかった,特殊な武器のみで戦う」というものになるとのこと。スコアに応じて支給される特殊武器には,連射可能なライフルや,弾が跳ね返るバスーカ,冷凍弾を撃ち出すグレネードといったものが登場するのだという。これまでのトイ・ウォーズとはまた違ったプレイ体験ができそうである。