
ニュース
「クイーンズゲイト スパイラルカオス」のOP/ED曲は前作と同じ妖精帝國が担当決定。OP曲を使った第2弾プロモーションムービーも公開
また,本作のOP曲「Mischievous of Alice」をバックに,女戦士の戦闘シーンやシステムを紹介していく第2弾プロモーションムービーが公式サイトで公開されているので,さっそくその内容を確認してみよう。
「クイーンズゲイト スパイラルカオス」公式サイト
クイーンズゲイト スパイラルカオスOP曲
「Mischievous of Alice」(作詞/YUI 作曲・編曲/橘 尭葉 歌/妖精帝國)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なお,本作のOP/ED曲が収録された妖精帝國のニューシングルCDが,ゲーム発売前日の2011年7月27日に発売予定だ。CDには,本作のMusic Clipを収録したDVDが同梱されるとのこと。価格は1800円(税込)。早くゲームの女戦士達に会いたい! というはやる気持ちを押さえつつ,まずはこのCDで気分を盛り上げてみるのも良いかもしれない。
【楽曲情報】
2011年7月27日発売
PSP用ソフト『クイーンズゲイト スパイラルカオス』OP/ED主題歌
品番:LACM-4833
定価:\1,800
形態:CD+DVD
妖精帝國の待望のニューシングルは、PSP用ソフト『クイーンズゲイト スパイラルカオス』OP/ED主題歌!
更に、標題曲のMusic Clipを収録したDVDが同梱!
『クイーンズブレイド』のOP/ED主題歌に引き続き、『クイーンズブレイド』のコラボシリーズとなる『クイーンズゲイト』も妖精帝國がOP/ED主題歌を担当します!
2010年9月には、赤坂BLITZでのワンマンライブを大成功に終え、2010年12月にライブDVDと、3rdベストアルバムを同時リリース!
そのベストアルバムを引っ提げ東名阪ツアーを大成功に終えたばかりの妖精帝國の2011年初となるシングルリリースとなります!
【妖精帝國プロフィール】
■妖精帝國
妖精ゆいと橘 尭葉に加え、2009年に行った初の東名阪ツアーよりベース・Nanami、ドラム・Reluがメンバーとして加入!
Techno、Trance,Gothic,Heavy Rock,Classicなどの音楽性を融合したシンフォニックで重く激しい楽曲を制作。
妖精を信じる人間が少なくなってしまった現代、音楽活動を通じて荒廃した妖精帝國の復興を目指す。
■ゆい
ヴォーカル、コーラス、作詞を担当
■橘 尭葉 (たちばな たかは)
キーボード、ギター、作曲編曲を担当
■Nanami(ななみ)
ベース担当
■Relu(レル)
ドラム担当
妖精帝國オフィシャルウェブサイト
http://www.fairithm.com/
※画面は開発中のものです。
「クイーンズゲイト スパイラルカオス」公式サイト
- 関連タイトル:
クイーンズゲイト スパイラルカオス
- この記事のURL:
キーワード
- PSP:クイーンズゲイト スパイラルカオス
- PSP
- シミュレーション
- RPG
- シングルプレイ
- ストラテジー
- アニメ/コミック
- ターン制
- バンダイナムコエンターテインメント
- バンプレスト
- ファンタジー
- プレイ人数:1人
- 戦術級
- 日本
- ニュース
- 編集部:Nobu

(C)NBGI
(C)ぱすてるインク応援団
(C)2011 吉野弘幸・佐藤健悦・チャンピオンRED/聖痕のクェイサーII製作委員会
(C)SNK PLAYMORE
(C) ARC SYSTEM WORKS
(C)水城正太郎/ホビージャパン・コンスタン魔術学院
(C)2010 すずきあきら・Niθ・ホビージャパン/百花繚乱パートナーズ
(C)2010 HobbyJAPAN/クイーンズブレイドEXパートナーズ
(C)2007-2010 Nitroplus
(C)井上純弌/ホビージャパン
(C)2011 NBGI
※「ザ・キング・オブ・ファイターズ」は株式会社SNKプレイモアの登録商標です。
※「サムライスピリッツ」は株式会社SNKプレイモアの登録商標です。
(C)2009 HobbyJAPAN/QUEEN‘S BLADE PARTNERS (C)2009 NBGI