
ニュース
教育版「マインクラフト」がノーベル平和センターとコラボ。より平和な世界を作るための学習体験プロジェクト“Active Citizen”を展開へ
![]() |
このプロジェクトは,ノーベル平和賞受賞者をマインクラフトの世界に登場させ,「平和は大小問わず行動によって達成される」という学びを若い人々に提供するものであるという。ゲームはオスロにあるノーベル平和センターから始まり,プレイヤーはノーベル賞の生みの親であるアルフレッド・ノーベル氏を紹介される。そして,マララ・ユスフザイ氏,ワンガリ・マータイ氏,ダライ・ラマ14世,フリチョフ・ナンセン氏という4人のノーベル平和賞受賞者に出会い,彼らのストーリーを学び,困難を乗り越えて平和に向かっていくのを手助けする。本プロジェクトでは,8歳から16歳までの学生を対象としたレッスンプランと教師用ディスカッションガイドなど,教室で使用するための付属資料もウェブ上に掲載するという。
なおこのゲームは終盤に,プレイヤーに対して,自身にとっての“アクティブシチズンシップ”を象徴するMinecraftビルドを作成するよう呼びかけるとのこと。ノーベル平和センターは今後,世界中のプレイヤーから寄せられたActive Citizenデザインの展覧会を開催する予定だという。
Active Citizenと付属のレッスンプランは,Minecraft: Education Editionの全プレイヤーがゲーム内およびMinecraftのWebサイトにて利用可能となる。世界112か国,29言語で提供する予定であるという。Active Citizenの無料デモは3月末に公開される予定。そのほかの学習教材は,ノーベル平和センターの教育ポータル(※外部リンク)で確認できるとのことだ。
「Minecraft: Education Edition」公式サイトの「Active Citizen」発表記事
- 関連タイトル:
Minecraft
- 関連タイトル:
Minecraft
- 関連タイトル:
Minecraft
- 関連タイトル:
Minecraft
- 関連タイトル:
Minecraft
- 関連タイトル:
Minecraft
- この記事のURL:
キーワード
- PC:Minecraft
- PC
- ノージャンル
- Mojang
- 欧州
- /iPad:Minecraft
- iPad
- :Minecraft
- :Minecraft
- :Minecraft
- :Minecraft
- ニュース
- ムービー
- MAC
- 編集部:Gueed

(C)2009-2010 Mojang AB.
(C)Mojang AB
(C)2010-2012 Mojang AB
(C) 2014 Microsoft. Minecraft is a trademark of Notch Development AB.
'Minecraft' is a trademark of Notch Development AB
(C)2022 Mojang AB. All Rights Reserved. Minecraft, the Minecraft logo and the Mojang Studios logo are trademarks of the Microsoft group of companies.