お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[E3 2011]「Assassin\'s Creed: Revelations」続報。マルチプレイのプレイアブルデモやデズモンドにフォーカスしたティザームービーをチェックしてきた
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2011/06/10 17:30

ニュース

[E3 2011]「Assassin's Creed: Revelations」続報。マルチプレイのプレイアブルデモやデズモンドにフォーカスしたティザームービーをチェックしてきた

画像集#010のサムネイル/[E3 2011]「Assassin's Creed: Revelations」続報。マルチプレイのプレイアブルデモやデズモンドにフォーカスしたティザームービーをチェックしてきた
 Ubisoft Entertainmentの看板タイトルとしてE3直前からさまざまな発表があった「Assassin's Creed: Revelations」PC / PlayStation 3 / Xbox 360。以下,Revelations)。同社ブースでは,前面のスクリーンでムービーを流してスタッフがそれに毎回説明を加えるという形で,アメリカでは2011年11月15日に発売となる本作を大きく紹介していた。また,ブース内では,プレイ可能なマルチプレイデモの展示もあった。

画像集#004のサムネイル/[E3 2011]「Assassin's Creed: Revelations」続報。マルチプレイのプレイアブルデモやデズモンドにフォーカスしたティザームービーをチェックしてきた

[E3 2011]アクション性の高さは健在。Ubiのプレスカンファレンスで行われた「Assassin's Creed: Revelations」デモプレイの様子をチェック

[E3 2011]設立25周年を迎えたUbisoftがプレスカンファレンスで「Far Cry 3」や「Assassin's Creed: Revelations」など,充実のラインナップを大公開


マルチプレイデモ


 Assassin's Creedシリーズでは,前作「Assassin's Creed Brotherhood」PC / PlayStation 3 / Xbox 360。以下,Brotherhood)で初めて採用されたマルチプレイモード。Revelationsでも,街の人々に紛れ込んでターゲットを暗殺するという「Manhunt」モードの基本的なルールにはほとんど手が入っていないようだ。

画像集#003のサムネイル/[E3 2011]「Assassin's Creed: Revelations」続報。マルチプレイのプレイアブルデモやデズモンドにフォーカスしたティザームービーをチェックしてきた

 ただ,デモを見せてくれた担当者によると,技の調整によって,敵アサシンが背後や上方から襲ってこない限りは,かなりの確率で危機から逃れられるようになっている。
 また,自キャラクターが殺される直前に相手を“察知”できただけでも,相手が得るキルポイントを下げられるなどの多少の変更点も存在する。一方で,派手な殺し方をしたときのポイントは加点方向での調整が行われているようだ。地雷やグレネード,フックブレードといった本作で加わる新武器なども使用できるのは,ファンにとっては楽しみなところだろう。


シングルキャンペーンデモ


 専用ブースで見た本作のキャンペーンデモは,先立って行われたUbisoftのプレスカンファレンスで発表されたものと同じだった。ただ今回は,ゲームデザイナーのAlexsandre Breaut(アレクサンドレ・ブロウ)氏がじっくりと時間を割いて説明してくれたので,こちらからいくつかの質問をぶつけることができた。
 彼によると,鎖のつながれた灯台(関連記事)を破壊するための爆弾をエツィオに手渡してくれたのは,Yusufというコンスタンティノープルの暗殺者ギルドのリーダーらしい。町中にフックブレードで移動するためのジップラインを張り巡らせているのも,このYusufだという。

画像集#006のサムネイル/[E3 2011]「Assassin's Creed: Revelations」続報。マルチプレイのプレイアブルデモやデズモンドにフォーカスしたティザームービーをチェックしてきた

 街を少しばかり徘徊すると,色とりどりに染色された,いかにもアラビア的な布やカーペットの鮮やかさにあらためて感心するが,ところどころにコーティザン(芸者)達が立っているのも確認できた。彼女達を“おとり”として利用するなどの要素も,Revelationsでカムバックするのかもしれない。ちなみに今回は見られなかったが,コーティザン達の建物はアップグレードできるのだそうだ。

画像集#008のサムネイル/[E3 2011]「Assassin's Creed: Revelations」続報。マルチプレイのプレイアブルデモやデズモンドにフォーカスしたティザームービーをチェックしてきた

 また,デモにあった“灯台に向かうまでの戦闘”では,敵に囲まれたエツィオがスモークグレネードで煙幕を張っていた。真っ白の煙が立ち込めたところでも,プレイヤーはイーグルセンスによって周りの様子をうかがうことができるため,煙が晴れるまでに相手の隙をついて全員を血祭りにあげられる。Breaut氏によると「エツィオが年齢を重ねたことで,さらにイーグルセンスを高めた」という設定とのこと。

画像集#007のサムネイル/[E3 2011]「Assassin's Creed: Revelations」続報。マルチプレイのプレイアブルデモやデズモンドにフォーカスしたティザームービーをチェックしてきた

 灯台爆破後の逃亡シーンでは,エツィオがアサシン達を呼んで助っ人として利用していたので,配下のアサシン達に仕事を与えてレベルアップさせるという過去作品のシステムが残っている可能性は濃厚。前作で敵側の領地を決めていたBorgia Towerに相当するものがあるのかどうかは確認できなかったが,Brotherhoodにあった基本的なゲームシステムはほぼ網羅していると思って間違いなさそうだ。


果たして,デズモンドに何が起こっているのか?


 さて,このシングルキャンペーンのデモのあとで,もう1人の主人公デズモンドに関するティザームービーを見せてもらった。
 ムービーには,デズモンドがストーンヘンジに似たポータルに入るシーンが映し出されていた。彼が中に入ってみると,そこにはまるで「Portal」の研究施設のように無機質な空間が広がっており――。

画像集#005のサムネイル/[E3 2011]「Assassin's Creed: Revelations」続報。マルチプレイのプレイアブルデモやデズモンドにフォーカスしたティザームービーをチェックしてきた

 ……と,ムービーは1分20秒とごく短いもので,まさにティザー(チョイ見せ)といった感じ。しかし,Brotherhoodではデズモンドがあれだけのことをしでかしているだけに,Revelationsで彼がどうなるのかは自分で解き明かしたいというのがファンの本音だろう。

 一つだけ言えることは,シリーズ作品でお馴染み,DNAの記憶を辿ることを可能にする装置「アニムス」のOSが何らかのシステムエラーを起こしてしまい,デズモンドが記憶の世界に囚われているような状況だということだ。「プレイヤーは,デズモンドを使って自分の好きなように記憶を構築できる」とプレスリリースで明らかにされているので,デズモンド自身が何らかの力を発揮して,過去のさまざまな謎に挑戦していくことになるのかもしれない。


 前作Brotherhoodは非常に完成度が高かったため,そのシステムが継承されているというのは,ファンにとっては朗報だろう。またフックブレードでジップラインを滑走する爽快感やコンスタンティノープルという街そのものの新鮮さによって,前作同様に,何十時間も費やして遊び込めるのは間違いなさそうだ。
 エツィオの記憶を辿るデズモンド,そしてアルタイルの記憶を辿るエツィオと,シリーズの主人公3人がプレイアブルで登場するとも言われているだけに,Assassin's Creed: RevelationsはまさにUbisoft Montrealの集大成的な作品として,我々を大いに楽しませてくれそうだ。

[E3 2011]アクション性の高さは健在。Ubiのプレスカンファレンスで行われた「Assassin's Creed: Revelations」デモプレイの様子をチェック

[E3 2011]設立25周年を迎えたUbisoftがプレスカンファレンスで「Far Cry 3」や「Assassin's Creed: Revelations」など,充実のラインナップを大公開

  • 関連タイトル:

    Assassin's Creed Revelations 日本語マニュアル付英語版

  • 関連タイトル:

    アサシン クリード リベレーション

  • 関連タイトル:

    アサシン クリード リベレーション

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2022/12/18)
Assassin's Creed Revelations 日本語マニュアル付英語版
Software
発売日:2012/01/27
価格:
amazonで買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月30日〜12月01日