
攻略
連載:今日から始める「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」。第4回はバージル/ネメシス T-型/アイアンフィスト/ドクター・ストレンジを大攻略
連載Index
- 新キャラクター攻略
├ レッドアリーマー
├ ストライダー飛竜
├ ゴーストライダー
├ ホークアイ
├ バージル
├ ネメシス T-型
├ アイアンフィスト
├ ドクター・ストレンジ
├ 成歩堂龍一
├ フランクウェスト
├ ノヴァ
└ ロケットラクーン
アイアンフィスト/「アベンジャーズ」より
![]() |
■プレイスタイル:スタンダードタイプ
■オススメオーダー:先鋒
■オススメアシスト:γ
基本戦術
攻撃のリーチが短く,飛び道具を持たないアイアンフィストは,ヴァリアブルアシストを活用しながら,いかに相手へ接近していくかが勝利への鍵を握る。このキャラクターの能力を最大限に発揮させるには,リーチが長くて拘束時間の長い,センチネルのαアシスト(センチネルフォース(体当たり))やアイアンマンのαアシスト(ユニビーム)のような,シューティングタイプのヴァリアブルアシストが必須となるだろう。まず覚えておきたいテクニックが,効率よく高速でダッシュするテクニック,ウェーブダッシュだ。







このダッシュを警戒してジャンプする相手には,すぐに状況を判断して,空中投げやジャンプ





なお,相手が間合いを離そうとアドバンシングガードを多用する場合は,しゃがみ







通常技・必殺技解説
※凡例:技の種類/攻撃属性/ダメージ/特性(あれば)
![]() 立ち ![]() |
![]() 立ち ![]() |
![]() 立ち ![]() |
![]() しゃがみ ![]() |
![]() しゃがみ ![]() |
![]() しゃがみ ![]() |
![]() ジャンプ ![]() |
![]() ジャンプ ![]() |
![]() ジャンプ ![]() |
![]() 地上 ![]() |
![]() ジャンプ ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
立ち

しゃがみ


特殊技の




■必殺技
アイアンフィストの必殺技における注意点
アイアンフィストの大きな特徴は,ハイパーコンボを除く9種類の必殺技を,自由に組み合わせて,3回まで連続でくり出せることだ。ただし同じ技を連続で出すことはできない点に注意。連続でなければ良いので,間に別の技を挟めば最初と最後は同じ技にしてもよい。
またボタンを使用するドラゴンウォール,ドラゴンファングの二つのみは,派生の最後,つまり3回目にしか出せないことも覚えておこう。
ドラゴンウィップ→ドラゴンテイル→ドラゴンウォールとつないだ例
![]() |
ドラゴンウィップ/

+
前方に踏み込みながら裏拳で攻撃。攻撃発生の早さ,空中受身不能時間の両面で優秀なため,コンボの中継に組み込みやすい。また必殺技の中でもっとも硬直が短く,攻撃をガードされた状況での隙のフォローにも便利だ。![]() |
ドラゴンタッチ/

+
相手にやさしく触れるように攻撃する動作だが,凄まじい威力をほこる。リーチは極端に短いものの,ヒット時に膝くずれを誘発するため,さらに追撃を決められる。また空中ヒットさせた場合は,受身を取られないハードダウンを奪える。![]() |
ドラゴンクロー/

+
踏み込みつつ掌で強力な打撃を加える。攻撃発生は若干遅いが,コンボに組み込む用途に支障が出るほどではない。ヒット時は地上,空中を問わず相手を吹き飛ばし,ハードダウン状態に追い込む。CHI(チ)/

+
独特な構えと呼吸法で,アイアンフィストの身体能力を一時的にアップさせる。赤いオーラのL版が攻撃力アップ(1.2倍),青いオーラのM版は防御力アップ(1.2倍)の効果。緑色のオーラのH版は,攻撃ヒット時のハイパーコンボゲージ増加量のアップ(1.5倍)効果だ。なお発動の瞬間には,一瞬だがハイパーアーマー効果も付与されている。![]() L版CHI |
![]() M版CHI |
![]() H版CHI |
![]() |
ドラゴンテイル/

+
オーラをまとったローキックを放つ,アイアンフィストにとっては貴重な下段攻撃。中下段攻撃の二択や,攻撃発生の早さを利用したコンボの中継に役立てよう。![]() |
ドラゴンスタンプ/

+
足を振り上げて勢いよく地面を踏みつける攻撃。攻撃発生は若干遅いものの,中段判定なのでガードを揺さぶる手段として効果的。また,ダウン追い討ち判定もあり,ヒット時は地面バウンドを誘発する。ハードダウン状態の相手を追撃するのに適する。![]() |
ドラゴンホーン/

+
両足を振り上げる2段蹴りで,ヒット時は相手を浮かせる効果がある。コンボ中に相手を空中へ高く浮かせたい状況で組み込もう。![]() |
ドラゴンウォール/

+
前方に勢いよく踏み込み,強烈なタックルで攻撃する。ヒット時は壁バウンドを誘発するうえにハードダウン効果もあるのでコンボの中継に最適。また攻撃を受けてものけぞらないスーパーアーマー効果を持つため,相手の反撃を潰す手段としても有効だ。![]() |
ドラゴンファング/

+
拳法家らしい豪快な跳び蹴りで前方を攻撃。攻撃位置が高いがヒット時は壁バウンドを誘発する。ドラゴンホーン後など,主に相手をある程度高く打ち上げた後の追撃に使っていく。なお,攻撃部分には飛び道具相殺判定があり,相手の飛び道具をかき消しながらの攻撃が可能だ。ドラゴンロア/

+

拳を振り上げると同時に,凄まじい勢いのオーラを上空へと解き放つハイパーコンボ。無敵時間がないため防御手段としては使えないが,攻撃発生速度とダメージの面において優れ,コンボのフィニッシュ技としての利用価値が高い。ちなみにボタンを連打することでヒット数とダメージがアップする。![]() |
ドラゴンレイジ/

+

前方へダッシュしながら拳を連打するハイパーコンボ。攻撃スピードが非常に早く,さらに攻撃発生後まで無敵時間が持続するため,相手の攻めを切り返したり,相手のハイパーコンボの発動を確認してからハイパーコンボで反撃する,暗転返しというテクニックに活用できる。ヒット後は壁バウンドを誘発するので,当てた位置によってはさらに追撃を決められる。ドラゴンロアと同様,ボタン連打でヒット数とダメージが上昇する。![]() |
![]() |
ドラゴンフィスト





自身の周囲に膨大なオーラを放出するハイパーコンボ。これに相手が触れると特殊な演出へ突入し,激しい雄叫びとともに拳での強力な一撃で相手を吹き飛ばす。
攻撃範囲が狭いため,おもに画面端でドラゴンウォールをヒットさせた後の追撃に使う。また攻撃発動後まで無敵時間が持続するため,ドラゴンレイジと同じく暗転返しにも利用可能だ。
![]() |
■ヴァリアブルアシスト
ドラゴンタッチ/アシストタイプα
力を込めた拳で攻撃。リーチは短いものの,地上の相手に当てると膝くずれ状態,空中ヒット時はハードダウンに追い込めるため,その後の追撃は容易。おもにコンボの中継に使うべきヴァリアブルアシストだ。![]() |
ドラゴンスタンプ/アシストタイプβ
足を振り上げて地面を踏みつける,同名の必殺技と同じ効果を持つ。ダウン追い討ちに使えるため,コンボのダメージアップに役立つほか,中段判定なのでメインキャラクターの攻撃と組み合わせたガード崩しにも利用できる。リーチが極端に短いのが玉にキズか。![]() |
ドラゴンファング/アシストタイプγ
前方へ勢いよく跳びながら蹴りを放つ,アイアンフィストの主力となるヴァリアブルアシスト。攻撃位置は高いもののリーチは長く,ヒット時は壁バウンドを誘発。追撃が簡単な,優れたアシスト攻撃といえるだろう。![]() |
応用戦術
その1/ドラゴンレイジの無敵時間を利用して反撃
ドラゴンレイジは,攻撃発生後まで無敵時間が持続する優れたハイパーコンボだ。この性質を利用して,相手の連続ガードにならない連係に対しての割り込みに使っていこう。画面端付近でヒットさせた場合はしゃがみ

またアイアンフィストでは,いずれのアシストタイプを選択しても,ヴァリアブルコンビネーションではこのドラゴンレイジが発動する。そのためこの無敵時間を利用した強力な攻めが展開できる。暗転後に必ず攻撃判定が発生するタイプのハイパーコンボ(センチネルのハイパーセンチネルフォース,ストームのアイスストームなど)と組み合わせれば,


![]() |
その2/ドラゴンスタンプと各種下段攻撃でガードを揺さぶる
アイアンフィストのガード崩しで有効なのが,中段攻撃のドラゴンスタンプ。ただしドラゴンスタンプはリーチが短く,仕掛けられる状況が限定される。
まず有効なのがしゃがみ



また拘束時間が長いヴァリアブルアシストをガードさせた後も狙い目。こちらはヴァリアブルアシストの攻撃エフェクトに紛れて二択を仕掛けられるので,相手に攻撃動作を察知される危険性が低いのがポイントだ。
![]() |
その3/ドラゴンウォールのスーパーアーマーを活用する
ドラゴンウォールには相手の攻撃を受けてものけぞらない,スーパーアーマー効果が付与された強力な必殺技だ。だが単発では出せない技のため,活用するにはポイントを絞っていく必要がある。
まず狙えるのがこちらの必殺技をガードされた後。アイアンフィストの必殺技をガードした後は,相手は反撃を狙ってくるケースが多い。その反撃の攻撃を潰すように,ドラゴンウォールをくり出すのだ。
もうひとつはスーパーアーマー状態を利用した奇襲。ドラゴンテイル→ドラゴンタッチと高速で空振りした後にドラゴンウォールを出せば,離れた間合いからでも一気に攻撃を仕掛けられる。とくに1ヒットタイプの飛び道具を連発する相手に効果的な攻撃だ。
![]() |
オススメコンボ
※<C>=キャンセル,<SJ>=スーパージャンプ,【】内はチェーンコンボを示しています。
連続技1 ムービーで見る
【立ち→立ち
→
】<SJ>【ジャンプ
・
→ジャンプ
→ジャンプ
】→ダッシュ【ドラゴンスタンプ→ドラゴンホーン→ドラゴンファング(壁バウンド)】→ダッシュ【しゃがみ
→
+
】<C>【ドラゴンテイル→ドラゴンクロー→ドラゴンウォール】<C>ドラゴンロア
連続技2 ムービーで見る
【しゃがみ→
+
】
【ジャンプ →ジャンプ
】→
+
【ジャンプ →ジャンプ
】→【立ち
→立ち
→
+
】<C>【ドラゴンテイル→ドラゴンホーン→ドラゴンファング(壁バウンド)】→ダッシュ【しゃがみ
→
+
】<C>【ドラゴンテイル→ドラゴンタッチ→LCHI】→【ドラゴンスタンプ→ドラゴンクロー→ドラゴンウォール】<C>ドラゴンロア
連続技3 ムービーで見る
空中投げ→【ドラゴンスタンプ→ドラゴンホーン→ドラゴンファング】→ダッシュ【しゃがみ→
+
】<C>【ドラゴンテイル→ドラゴンクロー→ドラゴンウォール】<C>ドラゴンロア
連続技4 ムービーで見る
【立ち→立ち
】<C>【ドラゴンタッチ→LCHI】→【しゃがみ
→
+
】<JC>【ジャンプ
→ジャンプ
】→【立ち
→立ち
→
+
】<C>【ドラゴンテイル→ドラゴンホーン→ドラゴンファング】→ダッシュ【しゃがみ
→
+
】<C>【ドラゴンテイル→ドラゴンタッチ→LCHI】→【ドラゴンスタンプ→ドラゴンクロー→ドラゴンウォール】<C>ドラゴンフィスト
連続技1はエリアルレイヴで叩きつけた後,ドラゴンスタンプでダウン追い打ちする簡単な構成。必殺技をつなげる順番を覚えることが,アイアンフィストを使う上でもっとも重要だ。
連続技2は下段攻撃のしゃがみ





連続技3は空中投げ後の追撃で,エリアルレイヴとつなぎは同じ。高い位置で相手を投げた場合は,一瞬ダッシュしてからドラゴンスタンプを出そう。
連続技4は80万を超える威力を誇る,凄まじい威力の構成。ドラゴンタッチで膝くずれさせた後は,L版CHIにつないで攻撃力をアップ。ドラゴンファング後は画面中央側へとダッシュして相手をくぐり抜けて,再度相手を画面端側へ追い込もう。
- 関連タイトル:
ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- 関連タイトル:
ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- 関連タイトル:
ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- この記事のURL:
キーワード
- PS3:ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- PS3
- アクション
- CERO C:15歳以上対象
- カプコン
- プレイ人数:1〜2人
- 格闘
- 対戦プレイ
- Xbox360:ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- Xbox360
- PS Vita:ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- PS Vita
- 徹底攻略:今日から始める「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」
- 攻略
- ムービー
- ライター:ふりーだ
- ライター:ケンちゃん

TM & (C) 2011 Marvel Entertainment, LLC and its subsidiaries.
Licensed by Marvel Characters B.V. www.marvel.com. All rights reserved.
(C)モト企画 (C)CAPCOM CO., LTD. 2011, (C)CAPCOM U.S.A., INC. 2011 ALL RIGHTS RESERVED.
TM & (C) 2011 Marvel Entertainment, LLC and its subsidiaries.
Licensed by Marvel Characters B.V. www.marvel.com. All rights reserved.
(C)モト企画 (C)CAPCOM CO., LTD. 2011, (C)CAPCOM U.S.A., INC. 2011 ALL RIGHTS RESERVED.
TM&(C)2011 Marvel & Subs.
(C)モト企画(C)CAPCOM CO., LTD. 2011,(C)CAPCOM U.S.A., INC. 2011 ALL RIGHTS RESERVED.