
イベント
[TGS 2011]新作オンラインRPG「魔導学院エスペランサ」のプレイアブル出展で,バトルのキモとなる「カルマスキル」を体験した
![]() |
出展されていたのは台湾版の魔導学院エスペランサで,メッセージは日本語化されていなかった。そのためか,キャラクター作成やクエストではなく,本作のバトルにおける特徴的なシステムの一つである「カルマスキル」が体験できるようになっていた。
「魔導学院エスペランサ」公式サイト
![]() |
![]() |
カルマスキルは,ゲーム内で入手できる「カルマカード」で組んだデッキを使って発動する強力な技だ。表示されたカルマカードの属性と同じ属性のスキルを,制限時間内に指示された順番で使用すると,そのカルマカードにエネルギーがチャージされていく仕組みで,エネルギーが満タンになったらスペースバーでカルマスキルを発動できるようになる。
![]() |
![]() |
会場では,大自然の力を借りて回復やバフスキルが使える「ナチュール」のカルマスキルを確認できた。カルマスキルの発動については,上記の説明では面倒な印象を受けるかもしれないが,実際にプレイすると,いわゆるスキルコンボの要領でタイミングよくキー入力すればいいだけであることが分かる。
基本的には,指示された3つの通常スキルを順番に使うと,カルマスキルを1回発動できるので,通常スキル→通常スキル→通常スキル→カルマスキル→通常スキル→……というループをうまく作れるようになると非常に気持ちいい。
![]() スキルスロットの上に表示されているのが,カルマカード。カードの上部に表示されている○で,通常スキルの使用順を示している |
![]() 首尾よくスキルコンボを決めると,スペースバーを押すよう指示が出るその通りにすると,カルマスキルが発動する |
![]() |
会場にいた,本作のプロデューサーを務める崑崙日本の駒形重紀氏に話を聞いてみたところ,職業ごとに異なるイメージのスキルエフェクト──例えばナチュールなら花びらやツルなど植物をモチーフにしている──が施されているという。またプレイヤーキャラ,モンスターともに可愛らしい造形になっているので,ぜひ女性にもプレイしてほしいとのことだった。
すでに発表されているとおり,クローズドβテストの実施は2011年11月中旬を予定しているが,4Gamerではそれまでの間に発表されるであろうさまざまな情報をフォローしていくので,お楽しみに。
- 関連タイトル:
魔導学院エスペランサ
- この記事のURL:
キーワード
- PC:魔導学院エスペランサ
- PC
- RPG
- MMO
- Lager Network Technologies
- ファンタジー
- 学園物
- 崑崙日本
- イベント
- プレイレポート
- ライター:大陸新秩序
- TGS 2011
- 東京ゲームショウ

Copyright (C) Lager Network Technologies Inc. All rights reserved
Copyright (C) Kunlun Japan co.,Ltd All rights reserved.