青ヴェッテル
![画像集#003のサムネイル/「LORD of APOCALYPSE」,歴戦の戦士ドルフシュタインと不死の少女ユーノを紹介。仲間やマーセナリー(傭兵)は世界各地に派遣することも](/games/140/G014066/20111026011/TN/003.jpg) |
スクウェア・エニックスは,同社が2011年12月17日に発売を予定しているアクションRPG
「LORD of APOCALYPSE」(
PlayStation Vita /
PSP)の最新情報を,本日(10月31日)公開した。
「友情は大切だじ。信頼し合える仲間がいてこそ、真の王だじ」
という青ヴェッテルの言葉に従って,今回は仲間について詳しく紹介していこう。
■パーティキャラクターとマーセナリー
ドルフシュタイン -Dolphstein-
CV:檜山修之
武器:ライトソード
「オレもこの稼業は長い。
おまえの実力が今のままではないことは判る」
歴戦のスレイヤーで、傭兵王と呼ばれるほど仲間からの信頼が厚い。長年の経験からこの世界が歪であることに不信感を持っている。主人公達と出会ってからは真実を確かめるべく傭兵を取りまとめ、参謀のような立ち振る舞いをする。
ユーノ -Yuno-
CV:茅野愛衣
武器:ヘヴィソード
「みんなはユーノを殺して笑うから、
ユーノもみんなと一緒に笑うんだ」
不死の能力を持ち、細身だがヘヴィソードを軽々と振り回す人並み外れた膂力がある。生い立ちから幼い頃より迫害されてきたが、なにより孤独を嫌い、人々からの残虐な行為すらも受け入れて育った。精神的にまだ幼く、まっすぐで子供のような性格をしており、生命に対する倫理観が薄い。
受付嬢
![画像集#008のサムネイル/「LORD of APOCALYPSE」,歴戦の戦士ドルフシュタインと不死の少女ユーノを紹介。仲間やマーセナリー(傭兵)は世界各地に派遣することも](/games/140/G014066/20111026011/TN/008.jpg) |
ドルフシュタインやユーノは,
すでにお伝えしたルースやラウラローネと同じく主人公に惹かれて仲間になるキャラクターだ。「兵舎」の受付嬢に頼めば,彼らの中から好きな人物とパーティを組むことができる。このほか兵舎では,お金を払って
マーセナリー(傭兵)を雇うことも可能だ。
マーセナリーはドルフシュタイン達と同様にパーティに組み込めるが,それだけでなく世界各地のクエストに彼らを派遣する「WORLD CONQUEST」が存在する。派遣されたマーセナリー達は経験値を得たり,素材を獲得したりと各々成果を上げて戻ってくるという。
WORLD CONQUESTの種類
・討伐クエスト
各地域で暴れる魔物を討伐し、人々が安全に暮らせる場所にすることを目的としたクエスト。派遣したマーセナリーの経験値が上昇し、魔物の素材を獲得できる場合がある。
・収集クエスト
解放された地域を探索して、その地域に眠る様々な素材を回収するクエスト。貴重なアイテムを回収できる可能性もある。
・ギルド出張所クエスト
各地域のギルド出張所へ商品を運んで取り引きを行うクエスト。資金を獲得したい場合はこのクエストを活用しよう。
最大4人によるマルチプレイ
アドホックモードによる最大4人のマルチプレイにも対応する本作。ここではスクリーンショットを交えてマルチプレイの流れを紹介していこう。アルティメットスペルの同時詠唱や倒れた仲間の復活など,協力プレイならではの要素も満載で,友人達と一緒に盛り上がれること間違いなしだ。
ギルドハウス
マルチプレイ受注のための施設
仲間を募ってのマルチプレイには、ギルドハウスと呼ばれる施設を利用する必要がある。
(1)まず“ROOM SELECT”画面で、パーティを募集するための部屋を選び、仲間を募集する。
(2)そうして集まった仲間と大きなエントランスに通される。ここには“スレイヤーズギルド”“アイテムショップ”等、冒険に必要な一通りの施設が揃っている。
(3)クエストを受注後、エントランス奥の門が開かれる。プレイヤー全員が門に入るとクエスト開始となる。
(4)いつもの敵がより強力になって襲いかかる。仲間がいるとはいえ、油断は禁物だ。
(5)クエストによっては、『異界への扉』と呼ばれるプレイヤーたちの行く手を阻む存在が待ち受けている場合もある。プレイヤー全員で一定時間ロックオンを続け『異界への扉』をこじ開けろ。そして、その先に待つボスを協力して打ち倒せ。
仲間とボスに挑め
![画像集#026のサムネイル/「LORD of APOCALYPSE」,歴戦の戦士ドルフシュタインと不死の少女ユーノを紹介。仲間やマーセナリー(傭兵)は世界各地に派遣することも](/games/140/G014066/20111026011/TN/026.jpg) |
![画像集#027のサムネイル/「LORD of APOCALYPSE」,歴戦の戦士ドルフシュタインと不死の少女ユーノを紹介。仲間やマーセナリー(傭兵)は世界各地に派遣することも](/games/140/G014066/20111026011/TN/027.jpg) |
アルティメットスペルの同時詠唱をすることで、大ダメージを与えられる
![画像集#028のサムネイル/「LORD of APOCALYPSE」,歴戦の戦士ドルフシュタインと不死の少女ユーノを紹介。仲間やマーセナリー(傭兵)は世界各地に派遣することも](/games/140/G014066/20111026011/TN/028.jpg) |
![画像集#029のサムネイル/「LORD of APOCALYPSE」,歴戦の戦士ドルフシュタインと不死の少女ユーノを紹介。仲間やマーセナリー(傭兵)は世界各地に派遣することも](/games/140/G014066/20111026011/TN/029.jpg) |
倒れた仲間を復活させることも可能
![画像集#031のサムネイル/「LORD of APOCALYPSE」,歴戦の戦士ドルフシュタインと不死の少女ユーノを紹介。仲間やマーセナリー(傭兵)は世界各地に派遣することも](/games/140/G014066/20111026011/TN/031.jpg) |
![画像集#032のサムネイル/「LORD of APOCALYPSE」,歴戦の戦士ドルフシュタインと不死の少女ユーノを紹介。仲間やマーセナリー(傭兵)は世界各地に派遣することも](/games/140/G014066/20111026011/TN/032.jpg) |
クライマックスは、協力してボスにとどめを刺せ
![画像集#033のサムネイル/「LORD of APOCALYPSE」,歴戦の戦士ドルフシュタインと不死の少女ユーノを紹介。仲間やマーセナリー(傭兵)は世界各地に派遣することも](/games/140/G014066/20111026011/TN/033.jpg) |
![画像集#034のサムネイル/「LORD of APOCALYPSE」,歴戦の戦士ドルフシュタインと不死の少女ユーノを紹介。仲間やマーセナリー(傭兵)は世界各地に派遣することも](/games/140/G014066/20111026011/TN/034.jpg) |
サインモーション
仲間とコミュニケーションを取る手段として、多くのサインモーションが用意されている
![画像集#038のサムネイル/「LORD of APOCALYPSE」,歴戦の戦士ドルフシュタインと不死の少女ユーノを紹介。仲間やマーセナリー(傭兵)は世界各地に派遣することも](/games/140/G014066/20111026011/TN/038.jpg) |
フレンドマーセナリー
ギルドタグを交換した仲間とクエストを受注した後、特定の条件を満たすことで、兵舎内にその仲間の姿をしたフレンドマーセナリーが出現。通常のマーセナリーには無い特徴を持っている
![画像集#040のサムネイル/「LORD of APOCALYPSE」,歴戦の戦士ドルフシュタインと不死の少女ユーノを紹介。仲間やマーセナリー(傭兵)は世界各地に派遣することも](/games/140/G014066/20111026011/TN/040.jpg) |
![画像集#041のサムネイル/「LORD of APOCALYPSE」,歴戦の戦士ドルフシュタインと不死の少女ユーノを紹介。仲間やマーセナリー(傭兵)は世界各地に派遣することも](/games/140/G014066/20111026011/TN/041.jpg) |