
ニュース
[TGS 2011]コンシューマ向けヘッドセットの米Turtle Beach,日本市場参入。PS3&Xbox 360対応モデルを積極展開
![]() |
――Turtle Beach(タートルビーチ)と聞いて「おお,懐かしい」と思う人は,もはや少数派だろう。細かな話を省きつつ説明すると,同社は,PCや音楽制作系の市場で,少なくとも20数年の歴史を持つメーカーだ。1990年代に,シンセサイザー機器で知られるVoyetra Technologiesの買収を受けて社名を「Voyetra Turtle Beach」を変更した後,しばらくの間,同社のサウンドカード製品が国内の自作PC市場を賑わせたりしていたので,その頃ゲームPCを自作していたような人だと,名前を憶えているかもしれない。
ただ,この10年くらい,日本市場ではほとんど存在感がなかったのも確か。そんなメーカーが,いきなりTGS 2011へ出展してきたのだから,まさに「突然」と言っていいだろう。
![]() |
すでに販売代理店としてシネックスとの契約済みで,早ければ9月中にも製品の販売が始まる見込みとのこと。ブースにはハイエンドからローエンドまで,さまざまな製品が並んでいたので,まずは写真を中心にお届けしてみたい。
Ear Force PX5
![]() |
![]() マイク入力はBluetooth経由。ただし,PS3用と言いつつもXbox 360のヘッドセットケーブル接続用コネクタも用意されている。さらにはPCでも利用可能だ |
![]() 50mm径スピーカーを覆うカバーにはブランドロゴのワンポイントが。レシーバー&トランスミッタ側は光角形デジタルサウンドとアナログRCA×2,2系統の入力に対応 |
Ear Force PX3
![]() |
![]() スピーカーは50mm径タイプ。スピーカーを覆うカバーにはこちらもブランドロゴが踊る |
![]() Ear Force PX5と同じく,Xbox 360のヘッドセットケーブル接続用コネクタが用意されている |
![]() レシーバー兼トランスミッタ。PS3モードのほか,Xbox 360,PC&Macモードが用意される |
Ear Force DPX21
![]() |
![]() |
![]() |
Ear Force X12
![]() |
![]() スピーカーは50mm径仕様。なお,アナログ接続仕様なので,PCでも利用可能 |
![]() 付属のヘッドセットケーブル用コネクタはインラインリモコン用意される |
Ear Force Z6A
![]() |
![]() ご覧のとおり,リアル5.1ch仕様のワイヤードモデルとなる |
![]() 各chの出力ボリュームはインラインリモコンで調整可能だ |
Ear Force DSS
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そのほか
そのほか,国内投入第1弾製品群には入っていないが,今後発売予定とされる製品も見せてもらえたので,やはり写真でどうぞ。
![]() Xbox 360向けのエントリーヘッドセット「XL1」。2chアナログのワイヤードタイプだ |
![]() PC向けのワイヤード型2chアナログヘッドセット「Ear Force Z2」。ミドルクラス市場へ展開される予定 |
![]() |
![]() |
Turtle Beach公式サイト
- 関連タイトル:
Turtle Beach,Ear Force
- この記事のURL:
キーワード
- HARDWARE:Turtle Beach,Ear Force
- HARDWARE
- サウンド
- 入力デバイス
- Turtle Beach(旧称:Voyetra Turtle Beach)
- ヘッドセット
- ニュース
- イベント
- TGS 2011
- 東京ゲームショウ
- 編集部:佐々山薫郁
- PS3
- Xbox360

Copyright 2011 by Voyetra Turtle Beach, Inc.