バンダイナムコゲームスは本日(2012年4月27日),歴代の仮面ライダーシリーズから仮面ライダーや敵が総勢100体以上登場するアクションゲーム,
「オール仮面ライダー ライダージェネレーション2」(
PSP/
ニンテンドーDS)を
8月2日に発売すると発表した。価格は,PSP版が6280円,NDS版が5230円(共に税込)。
本作では,前作「
オール仮面ライダー ライダージェネレーション」からゲームシステムが進化したことにより,
スピード感あふれるバトルが可能になっているという。また,既存のライダーに
新技や攻撃モーションが追加されている。さらに,PSP版,NDS版共に
通信協力プレイにも対応するとのこと。
もちろん,現在放映中の「仮面ライダーフォーゼ」から,フォーゼやメテオも登場するので,親子や友達同士で作中のような協力プレイを実現してみよう。
登場キャラクターは100体以上
仮面ライダーを50体以上使用可能。敵も50体以上登場し、ライダーゲーム史上最多100キャラクターが登場。100を超える魂がぶつかりあう史上最大のライダー大戦がこの夏勃発!
■システムがパワーアップ
システムも進化し、全体的にスピード感あふれるバトルが可能に。また前作から登場のライダーにもすべてに新技、攻撃モーション追加し、より個性溢れる戦いが可能になった。
新技追加でより個性豊かに!
システムの改良でよりアクションスピードは速く!
新フォーム追加で再現度UP!
■演出がパワーアップ
演出面もパワーアップ。使用可能なライダー 50体以上すべてに超ひっさつ技演出を実装。前作からの登場ライダーにも新規カット追加で、迫力UP。
ライダー宇宙ロケットドリルキーーック!
 |
前作から継続して登場のライダーもパワーアップ!
■通信プレイが可能になった!
PSP版、ニンテンドーDS版それぞれ通信協力プレイが可能になった。親子で協力して進め!
巨大!ライダーコアを2人で倒せ!
 |
フォーゼ&メテオの協力プレイも可能に!
 |
また,予約特典には
「禁断の50ライダー即開放ステッカーブック」が用意される。
これは,本作に登場する仮面ライダー達のステッカーがまとめられたものだ。各ライダーのステッカーをはがしたあとの台紙には,
パスワードが記載されており,それを入力することではがした
ステッカーのライダーを最初から使えるようになるという。
通常はゲームを進めていくことで使用できるライダーが増えていくのだが,この特典があれば最初から好きなライダーで遊べるというわけだ。また,通常最初から使えるライダーについては,パスワードにより
技が解放される。本作をプレイするなら,この特典を逃さないようにしよう。
予約でいきなり50ライダー使える!
予約特典「禁断の50ライダー即開放ステッカーブック」
■特典概要
50体のライダーから好きなライダーのステッカーを剥がして、そこに記載されたパスワードを入力することで即使用可能になるステッカーブックです。
※初期に使用可能なライダーに関しては技を開放します。
予約して確実にゲットしよう!
■注意事項
※数には限りがございます。なくなり次第終了とさせて頂きます。
※写真・イラストはイメージです。内容・仕様は予告無く一部変更になる場合がございます。
※一部店舗では取り扱いのない場合がございます。詳しくは店頭にてお問い合わせ下さい。
※画像はすべてPSP版のものです
◆登場ライダー紹介◆
●新1号
ショッカーに改造された本郷猛が変身する。多彩な技を持ち、「技の1号」と呼ばれる
癖がなく、扱いやすいオールラウンダーであり、コンボも繋ぎやすい。初心者にオススメ
 |
●新2号
1号とともにダブルライダーとして戦った仮面ライダー。赤い手袋が目印。通称「力の2号」
ヒット数は稼ぎづらいが、威力の高い技が多く、インファイトで真価を発揮する
 |
●V3
1号と2号の力と技を受け継いだ仮面ライダー。デストロンに家族を殺害されており、復讐を誓う。
オールラウンダーで、攻撃範囲が広く、隙もあまり無い。ライダーアビリティが強力
 |
●ライダーマン
元デストロン科学者、結城丈二が強化スーツを装着した姿。右腕のカセットアームで戦う。
基本ステータスはやや低めだが、ロープアームで相手の攻撃レンジ外から攻められる
 |
●ファイズ (画像はブラスターフォーム)
青年・乾巧が変身した姿。園田真理からファイズギアを託され、それを狙い襲い来るオルフェノクと戦っていく。
素早い動作と多彩な技により手数で攻めるアタッカー。ライダーアビリティと組み合わせるとコンボを大量に稼ぐことが可能
 |
●カブト (画像はハイパーフォーム)
天の道を往き、総てを司る男・天道総司が変身した姿。クロックアップにより、超高速で動くことができる。
全体的にスピーディー程度な特徴だが、カブトのライダーアビリティのクロックアップが凄まじい強さを誇る
 |
●電王 (画像は超クライマックスフォーム)
野上良太郎がモモタロスの力を借りて変身した姿。他にも仲間のイマジンにウラタロス、キンタロスなどが存在する。
各種フォームの技が癖は強いが強力。ライダーアビリティも気まぐれだが、発動すれば強い
 |
●キバ (画像はエンペラーフォーム)
バイオリンを作る青年・紅渡が変身した姿。キバットバット?世の力を借りて人間のライフエナジーを狙うファンガイアと戦う。
全体的に隙はあるが、攻撃範囲の広い技が多い。ライダーアビリティにより攻撃と回復を兼ねられるので、攻め続けられる
 |
●ディケイド (画像はコンプリートフォーム)
過去の記憶を失っている青年・門矢士が変身した姿。世界の崩壊を防ぐため、並行世界を旅している。カメンライドすることで他のライダーに変身することができる。
ディケイド自身の能力は至って平均的だが、カメンライドにより他のライダーの技を使用可能になるので、あらゆる局面に対応できる
 |
●W (画像はサイクロンジョーカーエクストリーム)
風の街「風都」で私立探偵として働く、左翔太郎とフィリップが変身した姿。2つのガイアメモリで形態を変化させつつ戦う。
スピードのCJ、パワーのHM、リーチのLTといったようにメモリチェンジで戦法を変えることでどんな相手にも対応がでる
 |
●オーズ
世界を放浪する旅人・火野映司が変身した姿。3枚のメダルの組合せて、100以上の形態にコンボチェンジして戦う。
基本ステータスは平均的だが、ライダーアビリティを駆使することで、20以上もの技、各種コンボのステータス補正、多彩な属性攻撃で優位に立てる
 |
●バース (画像はバース・デイ)
かつて鴻上ファウンデーションに所属していた後藤慎太郎が変身した姿。オーズと異なりセルメダルを主体にして戦う。
バースの7つの武装と支援用カンドロイドを使用でき、戦い方の幅がとても広い
 |
●フォーゼ
天ノ川学園高校に通う如月弦太朗が変身した姿。40種類のアストロスイッチを駆使してゾディアーツと戦う。
40のスイッチと5つのステイツを持っており、技の数は50を越え、群を抜いて多彩な技を揃えている。攻撃技、防御技、支援技、おもしろ技などなどもろもろ完備
 |
●カイザ
オルフェノクを憎む大学生・草加雅人が変身した姿。一見人当たりの良い好青年だが、自分に好意を持たない人間は排斥しようとする二面性を持つ。
高性能な技が多く、ライダーアビリティでさらに性能を上げられるため使いこなせば強い
 |
●ガタック
「ZECT」の見習い隊員・加賀美新が変身した姿。心優しい熱血漢で天道とは真逆な性格だが、お互いを認め合う。
クロックアップはカブトに劣るが、技や速度、威力、リーチ、範囲ともに優秀で扱いやすい
 |
●ゼロノス (画像はゼロフォーム)
桜井侑斗が変身した姿。過去と未来を守るため、デネブとともに時間を乱すイマジンたちと戦っていく。
癖のある技が多く一見扱いづらいが、その分威力は高く、命中させれば強力
 |
●ディエンド
並行世界を、お宝を求めて巡る海東大樹が変身した姿。カメンライドしたライダーを召喚することができる。
トリッキーな攻撃を複数持ち、敵からの攻撃を受けづらい技が多く、自由に戦える
 |
●アクセル (画像はアクセルトライアル)
風都警察署の警視・照井竜が変身した姿。過去にウェザー・ドーパントによって家族を殺されており、その復讐のため仮面ライダーとなった。
スピードタイプでありながらも、威力の高い重い技を持っており、使い分けで効果を発揮する
 |
●メテオ
反ゾディアーツ同盟の朔田流星が変身した姿。当初は親友を助ける為に戦っていたが、仮面ライダー部の仲間達の友情に触れ、ともに学園の平和を守る為に戦うようになる。
攻撃手数が非常に多く、素早い動きでヒット数を稼げる。メテオギャラクシー技は威力も高いので織り交ぜて使えば強力
 |