フロム・ソフトウェアは2014年2月15日,同社が3月13日に発売を予定しているアクションRPG
「DARK SOULS II」(
PS3/
Xbox 360。
PCは3月発売予定)の完成発表会を,東京都内で開催した。ここでは,DARK SOULS IIのゲームプレイと連動するWebサービス「果ての篝火」が発表されたほか,お笑いコンビ「麒麟」によるデモプレイ,作曲家・桜庭 統氏によるゲームBGMのピアノ演奏が披露された。その模様をレポートしよう。
会場のロビーには,篝火やコレクターズエディションの特典が飾られていた
 |
 |
「DARK SOULS II」ディレクター 谷村 唯氏
 |
発表会の冒頭の挨拶では,DARK SOULS IIのディレクターを務めるフロム・ソフトウェアの
谷村 唯氏が登壇。ヒットした
「DARK SOULS」(
PS3/
Xbox 360/
PC)の続編ということで周囲の期待が大きく,開発陣にはプレッシャーが掛かっていたと述べる。開発の過程では,何度も心が折れそうになったと言うが,結果として「皆さんに喜んでいただけるものを作れたのではないでしょうか。ぜひ楽しんでほしいです」と語っていた。
続いて,DARK SOULS IIの製品情報およびプロモーション情報が紹介された。まず,通常版の数量限定特典となるサウンドトラックCDには,ゲーム中に使用されているBGMが,74分間にわたって収録されるとのこと。また数量限定のコレクターズエディションには,重量1.3kgにもなる「ダイキャスト製武器ミニチュアセット」やフルカラーで全176ページに及ぶ「ビジュアルアートワークブック」などがセットになっており,ファンにはたまらないものとアピールされていた。
2013年4月に実施された「シールドデザインコンテスト」は,全世界から1000以上の応募があったという。今回のイベントでは,に登場する際の名前とスクリーンショットが紹介された
 |
 |
さらに,中華食材専門店「
公正和」とのコラボレーション情報もアナウンスされた。公正和は,1927年に創業された,横浜中華街にある老舗だ。そんな同店のオンラインショッピングサイトにて,本日(2014年2月17日)より,「黒く儚い肉まん」の予約販売がスタートする。「なぜ肉まん?」と思わないでもないが,この肉まんは,黒い皮に,唐辛子を混ぜた赤い餡が入っており,外から見ても割って中を見ても,大変ダークな色合いだ。
公正和とのコラボによる「黒く儚い肉まん」。実際に食べた担当編集によれば「割と辛いが,幸い(?)殺意を感じる辛さではない」とのこと
 |
また東京・西麻布のOZ Cafeとのコラボで展開している「DARK SOULS Cafe」の,3月限定メニューも発表された。このうち,タマネギ1個を丸ごと使ったオリジナルレシピの「カタリナヘルムの面影」は,一般から応募されたアイデアを採用したもの。見た目の面白さはもちろんのこと,味もかなりおいしいらしい。
そのほかDARK SOULS Cafeでは,2014年3月12日から13日にかけての発売カウントダウンイベントを筆頭に,3月10日から16日には発売記念メニュー「四騎士ドリンク」の提供,そして4月1日から6日はラストウィークとして特別企画が実施される。
新情報として,ゲームプレイと連動するWebサービス
「果ての篝火」の発表も行われた。これは,全世界にいるプレイヤーのプレイ情報を集計したさまざまなデータを表示する統計情報サイトで,2014年3月13日からサービスの提供が開始される。
ここでは,1時間ごとのプレイヤー累計死亡数が,剣の墓標の数で示されることをはじめ,総死亡数と死亡原因,ロストしたソウルの総量,各エリアでのマルチプレイ状況などの情報が確認できるとのこと。
続いてステージには,DARK SOULSシリーズファンのお笑いコンビ「麒麟」の
田村 裕さんと,
川島 明さんが登壇し,実際にDARK SOULS IIをプレイすることとなった。今作に対する期待として,田村さんは「難しいのに挑みたいという気持ちにさせられて,無理と分かっていてもやりたくなります」と述べていた。
お笑いコンビ「麒麟」の田村 裕さん(左)と,川島 明さん
 |
今回,2人がプレイしたのは,キャラメイクを終え,ゲーム本編がスタートした直後のエリアだ。前作では,体力回復用の「エスト瓶」が最大5個使える状態で始まったが,今作では1個からのスタートとなるそうだ(会場では,特別にエスト瓶を2個使えるセーブデータを使用)。しかも今作では,プレイヤーが死亡するごとに体力ゲージの上限が減っていく仕組みになっており,死ねば死ぬほど不利になっていくので,最初のエリアから容赦がない。
実際,最初にプレイした田村さんは,冒頭から複数の亡者に察知されたり,1対1に持ち込んだと思ったら,後ろから別の亡者に襲われたりと,何度も死亡してしまう。ようやく少し進んで梯子を登ったかと思えば,登った途端に亡者に取り囲まれ,なすすべもなく死亡。ちなみにプレイを見ていた谷村氏からは,「注意力と冷静さがあれば,切り抜けられます」という,分かっちゃいるけれども,それが即座にできるならば苦労しない旨のアドバイスがなされていた。
田村さんのプレイを見てから挑戦した川島さんは,うまく1対1に持ち込んだり,ロックオンを活用したりしながら進んでいくが,それでも何度か死亡に追い込まれる。問題の梯子の部分では,頭だけ出して亡者1体をおびき出すことに成功! ……したかと思いきや,別方向から飛び込んできた亡者にダメージを負わされ,梯子の下に落とされた結果,追い詰められて敢えなく死亡してしまうことに。
結局,麒麟の二人は,DARK SOULS IIも前作同様,序盤から相当に難度が高いということを証明して,ステージを降りることとなってしまった。
イベント最後のコーナーは,DARK SOULS IIの作曲を手がけた
桜庭 統氏が,ピアノのライブ演奏を披露。DARK SOULSから2曲,DARK SOULS IIから3曲が演奏され,来場者は見事な演奏に聴き入っていた。
イベントの最後には,再び谷村氏が登場し,「『DARK SOULS』というゲームは,難しい,とっつきにくいとよく言われますが,決して開発陣の底意地が悪かったり,フロム・ソフトウェアが上から目線だったりするわけではないんです。これは皆さんに喜んでもらいたいという気持ちで作った結果です。『DARK SOULS II』も,かなり過酷な旅になると思いますが,ほかのゲームでは味わえない達成感や至福が待っていますので,ぜひ最後まで遊んでください」と述べ,イベントを締めくくった。