スクウェア・エニックスは本日(2021年7月10日),同社のMMORPG
「ファイナルファンタジーXIV」(
PC /
PS5 /
PS4 /
Mac)の14時間生放送内において「第65回プロデューサーレターLIVE」(以下,PLL)を実施した。すでに速報でお届けしているが,新ベンチマークソフトがお披露目されたほか,拡張パッケージであるパッチ6.0
「暁月のフィナーレ」(
PC /
PS5 /
PS4 /
Mac)に向けた新たな情報が公開されたので,本稿で紹介しよう。
関連記事
スクウェア・エニックスは本日(7月10日),MMORPG「FFXIV」の番組「第7回 14時間生放送」にて,新拡張パッケージ「暁月のフィナーレ」のPC用ベンチマークソフトを公開し,7月11日16:00に配布を開始すると発表した。お馴染みのキャラクタークリエイト機能も搭載されており,待望の男性ヴィエラの編集が可能だ。
[2021/07/10 11:58]
なお,本PLLは2部構成となっており,後半では
「YoRHa:Dark Apocalypse」でおなじみの「ニーア」シリーズの
齊藤陽介氏と
ヨコオタロウ氏を迎えて,スペシャルトークセッションも行われた。
 「ファイナルファンタジーXIV」プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏 |
 14時間生放送恒例のコスプレ姿で登場した,ジャイアントビーバーこと「ファイナルファンタジーXIV」グローバルコミュニティプロデューサーの室内俊夫氏 |
新ベンチマークソフトが7月11日16時ごろからダウンロード開始!
PLL冒頭に流されたのは新ベンチマークソフトの映像。本来は幕間にローディングが入るが,その部分を省いた映像だけでトレーラー風にまとめたものだ。
毎回,新バージョンの公開とともに配信されているベンチマークソフトだが,以前までは最終的なベンチマークの数値が7500で「非常に快適」と表示されていた。しかし,今回からは15000以上で「非常に快適」と表示されるようになるとのこと。計測方法などは変更していないが,昨今の「FFXIV」の実装状況やPCの性能を鑑みて,最終評価のしきい値を上げたとのことだ。
ベンチマークソフトは
2021年7月11日の“16時ごろ”から配信開始の予定。PLL終盤では,これに合わせてスクリーンショットコンテストの開催も告知された(本稿最後のお知らせの項目を参照のこと)。
PLL後半では吉田氏がベンチマークの機能の1つ,キャラクタークリエイトを実機上でデモプレイ。暁月のフィナーレで実装されるヴィエラ族の男性の編集画面が披露された。
ちなみに,各バージョンのベンチマーク公開時には吉田氏自らがチョイスした組み合わせがデフォルト状態に設定されているという。ベンチマークソフトを触った「FFXIV」初見・未見の人にも魅力が伝わるように,イチオシのものを毎回選択しなおしているそうだ。
パッチ6.0「暁月のフィナーレ」これまでのおさらいと新情報
続いて発表されたのは2021年11月23日にリリースが予定されているパッチ6.0「暁月のフィナーレ」の情報だ。まずは,これまでに発表されている情報のおさらいから始まった。
ここで吉田氏から恒例のチラ見せ情報。今回は
各職業の新装備が公開された。
また,2月に発表されたバトル計算式のデノミネーションについて,実施する理由などが改めて説明された。数値が小さくなるからといって弱くなるわけではないという解説や,よくプレイヤーから寄せられる質問に対する回答。懸念されていた制限解除時の影響については,対象レベルに応じたパラメータ補正が付与されるとのことだ。
引き続き,大きな変更点となる帯装備枠の削除についても,改めて解説された。アーマリーチェストから枠そのものがなくなるが,パッチ6.0リリース実装前に枠に入っていた帯装備については,自動的に遺失物管理人などに預けられるため心配するようなことはない。手元に残った帯装備は,基本的に帯装備はショップに売却するか,分解を行っていくことになる。なお,装備品扱いではなくなるので,パッチ6.0リリース後は帯装備からマテリア精製ができなくなる点だけ注意が必要だ。
帯装備分のアーマリーチェスト35枠は主武器と指輪に15ずつ割り振られる。残った5枠は今後のアーマリーチェストアップデート用にリザーブさせてほしいとのこと。
「暁月のフィナーレ」前後のスケジュールについて
ここからは,パッチ6.0「暁月のフィナーレ」前後におけるイベントなどのスケジュールが発表された。毎年恒例のイベントも多いが,実施予定日も公開となったので,年末までのリアルの予定も鑑みてスケジュールに組み込んでいこう。
なお,これも恒例と言えば恒例なのだが,パッチ6.0公開後,約2週間後,4週間後といったタイミングで新コンテンツを順次開放する予定になっている。ちょうど年末年始の休みのタイミングでがっつり遊べるようにという計画だ。
ちなみに,通常は10月末に行われている守護天節だが,今年は1か月延びて11月の開催となる。
スペシャルトークセッションでは「YoRHa:Dark Apocalypse」の設定などが……一切明かされず!?
後半では「ニーア」シリーズのプロデューサーを務める齊藤陽介氏とディレクターを務めるヨコオタロウ氏が登場。あらかじめ寄せられた「YoRHa:Dark Apocalypse」を始めとした各種質問に答えるトークセッションを行った。
「ニーア」シリーズプロデューサーの齊藤陽介氏と,ディレクターのヨコオタロウ氏(画面にはエミールのマスクのみが登場)
 |
とはいえ,ヨコオタロウ氏は冒頭から
「設定などに関する質問にはお答えする気はないです」と発言。その理由はトークセッションの後半で詳しく語られている。
また,トークセッション中,ヨコオタロウ氏が「FFXVIのシナリオを担当したい!」と発言。これを受けて吉田氏は
「FFXVIのシナリオはすでに完成していて,英語版のボイス収録の最終盤に差し掛かっている」とポロリ。齊藤氏が「それって結構な新情報じゃない?」とツッコミを入れたところで,吉田氏が「FFXVI」の細かい情報をなぜ逐一公開しないのか,「FFXVI」のプロデューサーとしての考えを語るという場面も見られた。
トークセッションの終わりに以前よりチラホラと公開されているヨコオタロウ氏の完全新作ゲームの情報も。今回新たに公開されたのは「プラットフォームはスマホではありません!」とのこと。どうやら次回(?)はアートディレクターが公開となるようだが……?
 |
 |
からあげクン「光と闇のクリスタル味」が発売!? 各種お知らせなど
PLL最後は各種お知らせが公開となった。9月中旬のメディアツアーに合わせて第66回PLLが,またパッチ6.0アーリーアクセス直前には第67回PLLが予定されているとのこと。
新グッズとして発表された
「必勝だるま」は9月6日まで予約受付中とのことだったが,数に限りがあると発表されたせいか,放送中に赤いだるまが品切れになるなど,もはや“恒例の流れ”に。追加製造が決定した場合には追加予約も行われるとのことなので,ほしい人は今後の情報のチェックを忘れずに。
関連記事
スクウェア・エニックスはMMORPG「ファイナルファンタジーXIV」にて,群馬県の伝統工芸品「高崎だるま」とコラボレーションした「ファイナルファンタジーXIV 必勝だるま」の予約を開始した。約120年続いている「吉田だるま店」の職人が制作する,2種類のだるまが販売される。
[2021/07/10 13:30]
また,8月にローソンの
「あげクン」コラボ第2弾を実施すると発表された。こちらはキャンペーンサイトの公開に合わせて改めて詳細が発表されるとのことだ。
関連記事
MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」とローソンの「からあげクン」のコラボ商品「からあげクン 光と闇のクリスタル味(ペッパータルタルソース味)」が数量限定発売されることが本日(2021年7月10日)発表となった。発売日を含むキャンペーンの詳細は8月に発表を予定しているとのことだ。
[2021/07/10 15:21]
からあげクンは登壇者が実食。内部はペッペーフレーバーとタルタルソースフレーバーの2層構造になっている。パッケージは初の3DCGという気合の入れようだ
 |
 |
 |