
連載
デフォルメカーで熾烈なドリフト合戦。スマートフォン向けレースゲーム「Mini Motor Racing」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第337回
![]() |
スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。 そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。
最近のスマートフォンは描画性能がかなり向上し,リアルな3Dグラフィックスをウリにしたタイトルも増えてきた。本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」で紹介するレースゲーム「Mini Motor Racing」(iOS / Android)も,そんなタイトルなのだが,ちょっと変わっているのは,登場する車がデフォルメされていることだ。
![]() |
![]() |
iOS版「Mini Motor Racing」ダウンロードページ
Android版「Mini Motor Racing」ダウンロードページ
プレイヤーは豊富に用意された車を繰り,大会での入賞を目指していく。初期状態では,「HATCHBACK」「RACER」「PICKUP」「BIGRIG」という,性能が異なる4種類の車が使えるが,序盤はとりあえず見た目で気に入ったものを選んでしまって構わない。。
![]() |
![]() |
車を選択したあとは,「UPGRADES」というカスタマイズ画面に移るが,最初は関係ないので右下の「NEXT」をタップ。すると「ORIGINAL」「BONUS」「UNLOCK」という3つのモードが表示される。UNLOCKは文字通りゲーム内通貨を使って開放するモードなので,まずはORIGINALかBONUSへ挑もう。
この2つのモードには「BEGINNER CUP」「CRANKSHAFT CUP」といった各種カップ戦が用意されている。1つのカップ戦は基本的に4つのレースで構成されており,そのすべてで入賞(3位以上)すれば,次のカップが開放されていく仕組みだ。
![]() ORIGINALは120レース,BONUSは92レースも用意されており,8〜12ものレースで構成された大型のカップも存在している |
![]() 成績によって,タイヤをかたどったトロフィーがもらえる。3位ならば銅,2位ならば銀,1位ならば金だ |
さて,参加するカップ戦を選べばいよいよレースだが,ここでプレイヤーが行うのは基本的に画面左下に表示された仮想ステアリングの操作のみ。アクセルやブレーキの概念はなく,車は自動で走行する。
車はステアリング操作に対して機敏に反応してくれるので,ドリフトやターンなども比較的簡単に繰り出すことができる。S字やヘアピンといった難度の高いコーナーは,豪快なドリフトで攻略していくのいいだろう。某豆腐屋のハチロクも顔負けのドリフトでコーナーをえぐっていくのは,なかなか爽快だ。
![]() |
![]() |
なお,車には使用回数制限のある「ニトロ」が用意されている。右下のニトロボタンをタップしてこれを使えば,一瞬だけ猛スピードで走ることができるのだ。劣勢を一気に逆転できるが,使用中は操作性が悪くなるので,ストレートで使うのがオススメだ。
ニトロはコース中にランダムで登場するので,見つけたら逃さず拾っていこう。
![]() |
レースで入賞すると賞金がもらえ,これを使って前述のUPGRADES画面で車体をカスタマイズできる。車の操作性「HANDLING(ハンドリング)」,ニトロの搭載数「NITRO(ニトロ)」,車の加速度「ACCELERATION(アクセラレーション)」,そして最高速度の「TOP SPEED(トップスピード)」という4つが強化できるので,自分好みの車に仕上げていこう。
賞金にはより性能の高い車を購入するという使い道もあるが,購入には相当な金額が必要となる。賞金は課金で購入することもできるので,手っ取り早く手に入れたいなら自分の財布と相談してもいいだろう。
![]() |
お手軽操作ながら,しっかりとレースしている感覚に浸れること間違いなしの本作。オンラインプレイに対応し,全世界のレーサーたちと競い合うこともできるが,ゲームとしては難度が低めなので,レースゲーム入門としても最適だ。
![]() |
![]() |
著者紹介:トリスター/目代将規
ゲームやアニメの書籍企画,編集,シナリオライティングや広告制作なども手がける編集プロダクション「トリスター」所属。スマートフォンならではのゲームや,一瞬で遊べてしまうゆるいゲームが大好物。好きなゲームのジャンルはRPGとアドベンチャー。“モンハン”好き。
「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」記事一覧
- 関連タイトル:
Mini Motor Racing
- 関連タイトル:
Mini Motor Racing
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone:Mini Motor Racing
- iPhone
- レース
- The Binary Mill
- カジュアル
- Android:Mini Motor Racing
- Android
- 連載
- 紹介記事
- ライター:トリスター/目代将規
- (ほぼ)日刊スマホゲーム通信

(C) NextGen Reality Pty. Ltd. T/A The Binary Mill