東京ゲームショウ2014のプレイステーションブースでは,プレイステーションプラットフォームの各タイトルで,スゴ腕プレイヤーこと“遊王”を招いてさまざまな挑戦を行うイベント
「遊王戦」が開催された。
その中の一種目となった
「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」(
PS4 /
PS3)のステージでは,開発元であるアークシステムワークスが招いた3名の遊王に対し,当日の予選を勝ち抜いた3名が,3on3で勝負を挑むというルールで対戦が繰り広げられ,多くの観客の耳目を集めることとなった。本稿では,そのステージの模様を,写真と共にレポートしていこう。
予選ルールは,最初に星を1つ持ったプレイヤーが乱入台で対戦を繰り返し,勝者が敗者の星を奪うという,変則的な星取り方式で行われた。予選の1時間のうちに,星を多く集めた者から上位3名が遊王に挑戦する権利を得られるというわけだ。ちなみにこの予選には,有名プレイヤーも数多く参戦していたそうだ
![画像集#013のサムネイル/[TGS 2014]あーくれぼ2014の決勝カードが再現された,「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」遊王戦レポート。新キャラのお披露目を兼ねたエキシビションも](/games/232/G023276/20140924113/TN/013.jpg) |
ハイレベルな戦いが展開された3on3。新キャラ・シン&エルフェルトのお披露目も
遊王としてこの度招待されたのは,2014年8月に開催された公式大会
「あーくれぼ2014」で好成績を収めた,
FAB選手(ポチョムキン),
はせがわ選手(イノ),
がぞう選手(ファウスト)の3名だ。
そして予選を勝ち抜き,遊王への挑戦権を獲得したのは,
ナゲ選手(ファウスト),
アイン選手(カイ),
リオン選手(カイ)の3名。いずれも本作の強豪として知られるプレイヤー達で,メインイベントとなった3on3は,終始ハイレベルな戦いが展開されることとなった。
ゼネラルディレクターの石渡大輔氏(左)と統括バトルディレクターのパチ氏(右)
![画像集#001のサムネイル/[TGS 2014]あーくれぼ2014の決勝カードが再現された,「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」遊王戦レポート。新キャラのお披露目を兼ねたエキシビションも](/games/232/G023276/20140924113/TN/001.jpg) |
遊王への挑戦権を得た3名。左からリオン選手,ナゲ選手,アイン選手
![画像集#002のサムネイル/[TGS 2014]あーくれぼ2014の決勝カードが再現された,「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」遊王戦レポート。新キャラのお披露目を兼ねたエキシビションも](/games/232/G023276/20140924113/TN/002.jpg) |
対する遊王の3名。左からハセガワ選手,がぞう選手,FAB選手
![画像集#003のサムネイル/[TGS 2014]あーくれぼ2014の決勝カードが再現された,「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」遊王戦レポート。新キャラのお披露目を兼ねたエキシビションも](/games/232/G023276/20140924113/TN/003.jpg) |
先鋒戦はFAB選手対リオン選手。この戦いは鉄壁の守りに定評があるFAB選手が,相手の攻めを上手く捌いて勝利となった
![画像集#004のサムネイル/[TGS 2014]あーくれぼ2014の決勝カードが再現された,「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」遊王戦レポート。新キャラのお披露目を兼ねたエキシビションも](/games/232/G023276/20140924113/TN/004.jpg) |
![画像集#005のサムネイル/[TGS 2014]あーくれぼ2014の決勝カードが再現された,「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」遊王戦レポート。新キャラのお披露目を兼ねたエキシビションも](/games/232/G023276/20140924113/TN/005.jpg) |
中堅戦はハセガワ選手対アイン選手。接近戦に持ち込みたいハセガワ選手だったが,アイン選手はこれを寄せつけず。終始自分のペースで試合を動かしたアイン選手が勝利となった
![画像集#006のサムネイル/[TGS 2014]あーくれぼ2014の決勝カードが再現された,「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」遊王戦レポート。新キャラのお披露目を兼ねたエキシビションも](/games/232/G023276/20140924113/TN/006.jpg) |
![画像集#007のサムネイル/[TGS 2014]あーくれぼ2014の決勝カードが再現された,「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」遊王戦レポート。新キャラのお披露目を兼ねたエキシビションも](/games/232/G023276/20140924113/TN/007.jpg) |
大将戦はがぞう選手対ナゲ選手のファウスト同キャラ対決。奇しくもあーくれぼ2014決勝と同じカードとなったこの戦いは,終始冴えわたった攻めを展開したナゲ選手の勝利。見事あーくれぼ2014のリベンジを果たした
![画像集#010のサムネイル/[TGS 2014]あーくれぼ2014の決勝カードが再現された,「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」遊王戦レポート。新キャラのお披露目を兼ねたエキシビションも](/games/232/G023276/20140924113/TN/010.jpg) |
![画像集#008のサムネイル/[TGS 2014]あーくれぼ2014の決勝カードが再現された,「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」遊王戦レポート。新キャラのお披露目を兼ねたエキシビションも](/games/232/G023276/20140924113/TN/008.jpg) |
遊王に勝利したご褒美として,賞品PS4を手にしたアイン選手。会場からも拍手が巻き起こっていた
![画像集#009のサムネイル/[TGS 2014]あーくれぼ2014の決勝カードが再現された,「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」遊王戦レポート。新キャラのお披露目を兼ねたエキシビションも](/games/232/G023276/20140924113/TN/009.jpg) |
イベントの最後には,統括バトルディレクターの
パチ氏自らが遊王に挑戦するエキシビションマッチも開催された。パチ氏は家庭用ゲーム機版の新キャラ,シン=キスクとエルフェルトを使い善戦するも,上位ランカーのやり込みには一歩及ばず……という結果ではあったものの,新キャラが生き生きと動く姿に,会場からは大きな歓声があがっていた。
こうしてイベントは幕を閉じた「遊王戦」の「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」部門。格闘ゲームファンは,12月4日に予定されている本作の発売に期待しておこう。
シン=キスクやエルフェルトを使ったガチ対戦が見られたのは,このイベントが初。新キャラの一挙一動にファンは目を奪われているようだった
![画像集#011のサムネイル/[TGS 2014]あーくれぼ2014の決勝カードが再現された,「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」遊王戦レポート。新キャラのお披露目を兼ねたエキシビションも](/games/232/G023276/20140924113/TN/011.jpg) |
![画像集#012のサムネイル/[TGS 2014]あーくれぼ2014の決勝カードが再現された,「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」遊王戦レポート。新キャラのお披露目を兼ねたエキシビションも](/games/232/G023276/20140924113/TN/012.jpg) |