バンダイナムコゲームスは本日(2013年11月27日),同社が2014年1月30日に発売を予定しているPS3用ソフト「
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」の最新情報を公開した。
今回は,ランクマッチ,プレイヤーマッチ,アーケード,フルブーストミッションといった,
オンライン対応モードの詳細が明らかにされたほか,
本作に参戦する5機体のビジュアルが披露されている。
階級の近い相手と戦う
ランクマッチは,勝敗によって増減するポイントを貯めて階級を上げていくモードだ。チームをシャッフルしたり,固定したりと,さまざまな形式での対戦が楽しめる。
ルームを作って自由に対戦が楽しめる
プレイヤーマッチは,前作に比べ,細かくルーム設定ができるため,自分に適した相手とよりマッチングしやすくなるそうだ。
プレイヤーの通信状況(画面左下),対戦中の通信状況(画面下),各プレイヤーとの通信状況(画面右下)
 |
アーケードモードでは,いくつかあるコースの中から1つを選んで,オンライン上のプレイヤーと共に攻略できる。通常のコース以外にも,戦艦と連戦する「戦艦コース」や,巨大モビルアーマーと連戦を行う「ボスラッシュコース」など,特殊なコースも用意される。
また,機体のカスタマイズが行えるPS3版のオリジナルモード,
フルブーストミッションもオンラインプレイに対応しており,オフラインプレイと違うコースがプレイできる。最短1シーンで終わるものから,10シーンもある長丁場のものまで存在するようだ。なお,複数の難度が用意されており,それぞれ報酬も異なるという。
このほかに,
「ハンブラビ」「Zガンダム」「ガンダムデュナメス」「スサノオ」「メッサーラ」という5機体の参戦が明らかになっている。各機体の詳細情報は,以下のリリース文で確認しておこう。
ネットワークの基本部分おさらい
左からプレイヤーの通信状況,各プレイヤーとの通信状況,対戦中の通信状況
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
【通信状況と通信アイコン】
オンラインプレイ中は3種類のアイコンで自分や他プレイヤーの通信状況が表示される。
ここでの通信状況が回線制限などに使用されるので自分の通信状況を確認しておこう。
ランクマッチについて
前作ではアップデート対応だったランクマッチが最初からプレイ可能に!
階級の近しい相手とチームシャッフル/チームホールドで戦い、勝敗によって増減するポイントにより階級が変動する。アーケード版「EXVS.FB」に合わせ階級が増加、ポイントの増減も再調整されている。
【シングルポイント】
チームシャッフルでの対戦結果に応じて変動するポイント。ポイントによって階級が自動で昇降する。
【チームポイント】
チームホールドでの対戦結果に応じて変動するポイント。ポイントによって階級が自動で昇降する。
【キャラクターポイント】
チームシャッフル/チームホールドでの対戦結果に応じて変動するポイント。
【ランクマッチメニュー】
チームシャッフルとチームホールドから好きな方を選択。チームシャッフルでは4人のプレイヤーがバラバラに参加し、チームがシャッフルされ対戦を行うことになる。チームホールドではコストを指定してパートナーを検索することや、フレンドに招待メッセージを送ってタッグを組むことができる。
プレイヤーマッチについて
より詳細な設定が可能になり好きな相手と思う存分対戦できる!
条件を設定してルームを作成/検索し、ルーム内のプレイヤーと対戦をするモード。更に詳細な設定が可能になったことで、自分に適した相手と思う存分対戦が楽しめる。
【プレイヤーマッチメニュー】
前作にあった基本的な機能の他に「フレンドルームリスト」機能が実装された。リアルタイムでフレンドが遊んでいる部屋に一緒に入ることができるぞ!
【クリエイトルーム】
ルームの最大人数が8人→12人に増加。階級制限や勝率制限が設定できるようになった。ただし勝率制限は一定数以上対戦を行っていないと設定をすることができない。階級制限や勝率制限が設定されているルームは制限を満たさないプレイヤーからは検索結果に表示されることもクイックマッチでの候補になることもない。
【ルームメッセージ(ホストのみ)】
プレイヤー全員の画面右上とルーム右上に表示するホストからのメッセージを出すことができる。ルール変更や解散など、プレイヤー全員に伝えたいメッセージを送ろう。
【ルーム制限設定(ホストのみ)】
今作からホストがルームに様々な制限をかけられるようになった。回線制限は自動退出とセットになっている。また、コスト制限やランダム制限は条件を満たさないとバトルに参加できない。これらの制限設定は同時に設定することが可能。これら機能により快適なルーム環境を保つためのホストの負担を軽減することが可能に。
【ルーム詳細】
ルームの制限など、ルームの設定を確認できる。更にこのルームの使用上位機体や勝数上位プレイヤーなどが表示される。
【プレイヤー詳細】
ルームに参加しているプレイヤーの情報が確認できる。
アーケード(オンラインプレイ)について
全国のプレイヤーとアーケードをプレイ!腕を磨いてランキング上位を目指せ!
ルームを作成/検索し、アーケードをオンラインプレイするモード。全国ランキングにも対応しているのでフレンドと一緒にランキング上位を目指そう!
【アーケード(オンラインプレイ)メニュー】
好きなコースを選んでルームを作成する「クリエイトルーム」、現在作成されているルームを表示する「ルームリスト」がある。招待を確認することも可能。
【クリエイトルーム】
好きなコースを選んでルームを作成する。コースはブランチバトルの各コースの他に戦艦と連戦する「戦艦コース」や巨大MAと連戦する「ボスラッシュコース」などがある。ルーム作成前にコースの詳細を確認することもできるので事前に確認しておこう。
また、他のプレイヤーに招待を送ることもできるほか、一人でオンラインプレイをすることもできる。腕に覚えがあれば一人プレイでもランキングに載ることが可能!?
【ルームリスト】
現在作成されているルームが表示される。コースを指定しての検索の他に全コースからルームを検索することもできる。
【パートナー確認】
パートナーの情報が表示される。問題なければプレイを始めよう。
【ブリーフィング〜ゲームプレイ】
通信アイコンが表示される以外はオフラインプレイと変わらずプレイできる。1戦ごとにそのまま進めるかプレイを終了するかが選べるぞ。ゲームオーバーになった際にはコンティニューも可能だがコンティニューをするとランキングにスコアは登録されなくなってしまうので注意。
【アーケードポイントランキング】
コースごとにポイント集計が行われランキングされる。仲間とランキングトップを目指そう!
フルブーストミッション(オンラインプレイ)について
PS3版オリジナルモードもオンラインプレイに対応!高難度ミッションを協力してクリアしよう!
ルームを作成/検索し、フルブーストミッションをオンラインプレイするモード。オンライン専用の高難度ミッションが登場するほか、このモードもランキングに対応している。MSカスタムも反映されるので自分の思い通りに強化した機体で味方と協力してクリアを目指そう!
【フルブーストミッション(オンラインプレイ)メニュー】
好きなコースを選んでルームを作成する「クリエイトルーム」、現在作成されているルームを表示する「ルームリスト」がある。招待を確認することも可能。
【クリエイトルーム】
好きなコースを選んでルームを作成する。コースはオフラインプレイとは違うものが用意されており、最短1シーンで終わるものから最長で10シーンの長丁場のコースなど多種多様なコースが存在する。また難易度も複数用意されており、報酬も難易度によって違うためルーム作成前に確認しておこう。また、他のプレイヤーに招待を送ることもできるほか、こちらも一人でオンラインプレイをすることもできる。
【ルームリスト】
現在作成されているルームが表示される。コースを指定しての検索の他に全コースからルームを検索することもできる。
【パートナー確認】
パートナーの情報が表示される。問題なければプレイを始めよう。また、この画面ではパートナーのライセンスカードが確認できる。これはどれだけFBミッションをやりこんでいるかを確認できるものでFBミッションに関連する情報が記載されている。
【ブリーフィング〜ゲームプレイ】
アーケード(オンラインプレイ)と同様に1戦ごとにそのまま進めるかプレイを終了するかが選べ、ゲームオーバーになった際にはコンティニューも可能だがコンティニューをするとランキングにスコアは登録されなくなってしまう。クリアするとMSカスタムに必要なスキルポイントが手に入るのはオフラインプレイと一緒だ。
【FBミッションランキング】
こちらもコースごとにポイント集計が行われランキングされる。仲間とランキングトップを目指そう!
その他ネットワークに関する情報について
【オンラインプレイとカスタムサウンドトラック機能】
前作では対応していなかったオンラインプレイ中のカスタムサウンドトラック機能に今作から対応!自分の設定した好きな曲でオンライン対戦もオンライン協力も楽しめるぞ!
【オンラインパスについて】
オンラインモードを楽しむにはオンラインパスが必須となっている。これはパッケージに1つ封入されており、複数必要な場合は追加購入もできる(ダウンロード版は購入したSony Entertainment Networkアカウントに自動で適用される)。SENアカウント一つにつきオンラインパスが一つ必要なので注意しよう。
【通信メッセージ編集について】
今作からアーケード版「EXVS.FB」と同じくバトル終了時にも通信メッセージが送れるようになっている。デフォルトのメッセージもあるが、自分で入力することも可能なので必要なら事前に忘れずに編集しておこう。
●EXVSシリーズ初参戦の「ハンブラビ」をはじめ、「スサノオ」「ガンダムデュナメス」など5機のプレイアブルMSを機体解説とともに紹介!
歴代ガンダムシリーズの人気MSが90機以上プレイアブル参戦する本作。今回はその中から5機体を一挙公開。スクリーンショットに加え、武装や機体特徴などの詳しい解説とあわせて紹介します。
機体紹介:ハンブラビ
機体名:ハンブラビ
原作名:機動戦士Zガンダム
コスト:2000
パイロット名:ヤザン・ゲーブル
戦闘BGM:METAMORPHOZE〜メタモルフォーゼ〜,モビルスーツ戦
メイン射撃:腕部ビーム砲
格闘:ビーム・サーベル
サブ射撃:背部ビーム・ライフル
特殊射撃:ハンブラビ 呼出
特殊格闘:急速変形
バーストアタック:海ヘビを味わいなッ!
[機体特徴]
豊富な射撃攻撃と、特殊格闘による変形アクションを駆使した射撃戦が得意な、2000コストの射撃寄り万能機。MA時のサブ射撃を中心に、使いやすい射撃武装が揃っているので、弾幕を張って相手の自由を奪っていこう。また、特殊射撃で呼び出せるハンブラビは、弾幕を強化するだけでなく、海ヘビを使った連携攻撃を繰り出すことも出来る。近づかれたときの迎撃や、ロックされていないときの奇襲など、使いどころを見極めて狙っていこう。
 EXバースト |
 バーストアタック |
 フェダーイン・ライフルを使って強力なビームを撃つチャージ射撃 |
 アシストのハンブラビがいる間のみ使用可能な、3機の連携によるクモの巣攻撃範囲が広いので当てやすいぞ |
 海ヘビを繰り出す後格闘。近距離での自衛に使おう |
 一定時間射撃で援護をしてくれるアシストのハンブラビ。ヤザン隊のコンビネーションを見せ付けよう |
 レバー方向に移動しながら変形する特殊格闘。様々なアクションからキャンセルできるぞ |
 変形中のサブ射撃は相手の攻撃を避けながら連射出来る。中距離戦の要だ |
機体紹介:Zガンダム
機体名:Zガンダム
原作名:機動戦士Zガンダム
コスト:2500
パイロット名:カミーユ・ビダン
戦闘BGM:METAMORPHOZE〜メタモルフォーゼ〜
,モビルスーツ戦,宇宙を駆ける
メイン射撃:ビーム・ライフル
格闘:ビーム・サーベル
サブ射撃:グレネードランチャー
特殊射撃:ハイパー・メガ・ランチャー
特殊格闘:ビームコンフューズ
バーストアタック:巨大ビーム・サーベル
[機体特徴]
使い勝手のいい射撃武装を豊富に持ち、援護射撃が非常に得意な2500コストの射撃寄り万能機体。カートリッジリロードで弾を回復できる上に3連射が可能なメイン射撃や、動きながら使用できるサブ射撃、一撃ダウンの特殊射撃を中心に立ち回ろう。今作では1回の出撃で1度使用可能なチャージ格闘でメタスを呼び出し、味方の弾数を回復することが出来るようになったので、より連携が重要になったぞ。
EXバースト
 |
 バーストアタック |
 EXバースト発動時の変形中の特殊格闘は性能が大幅に強化されるぞ |
 前方に範囲攻撃を行うビームコンフューズ |
 変形からの格闘攻撃は速度に優れるので当てやすい |
 一部攻撃から特殊射撃派生で使用可能なハイパー・メガ・ランチャーを使った斬り上げ攻撃 |
 チャージ格闘で呼び出せるメタスは味方の弾数を回復する事ができる心強い味方 |
機体紹介:ガンダムデュナメス
機体名:ガンダムデュナメス
原作名:機動戦士ガンダムOO
コスト:2000
パイロット名:ロックオン・ストラトス
戦闘BGM:泪のムコウ
メイン射撃:GNスナイパーライフル
格闘:GNビームサーベル
サブ射撃:GNビームピストル
特殊射撃:GNミサイル
特殊格闘:GNフルシールド
バーストアタック:高高度狙撃銃
[機体特徴]
GNスナイパーライフルによる遠距離からの狙撃が特徴的な、2000コストの射撃機体。チャージ射撃は、最大までチャージすることでロックオン距離が延長され、どこからでも敵を狙い撃つことができるようになるぞ。それ以外にも、前方からの攻撃を一定量防げるGNフルシールドや、けん制に最適なGNビームピストルなど様々な武装が揃っているのでどんな状況にも対応出来る。冷静に敵の狙いを見極め、撃ち抜いて行こう。
 EXバースト |
 バーストアタック |
 GNミサイルはヒット後、一拍置いてから爆発する特殊な武装。一度広がってから敵に向かっていくので、少し離れた距離から狙おう |
 機体の代名詞とも言えるGNスナイパーライフルを使った狙撃。敵の動きをよく見て、しっかりと狙い撃とう |
 GNフルシールド展開中の特殊射撃はGNスナイパーライフルを使った照射攻撃に変化する。発生、弾速ともに優秀なので積極的に狙っていこう |
 前方からの攻撃を防いでくれるGNフルシールドは自衛の切り札。いざという時は展開しながら格闘戦を仕掛けるのもアリだ |
機体紹介:スサノオ
機体名:スサノオ
原作名:機動戦士ガンダムOO
コスト:2500
パイロット名:ミスター・ブシドー
戦闘BGM:泪のムコウ
メイン射撃:入魂
格闘:強化サーベル(シラヌイ、ウンリュウ)
サブ射撃:トライパニッシャー
特殊射撃:トランザムシステム
特殊格闘:急速接近/強化サーベル【兜割り】/【連続回転斬り】
バーストアタック:愛の一撃
[機体特徴]
メイン射撃の入魂、特殊射撃のトランザムシステムを駆使して敵に一閃を浴びせる、2500コストの格闘機体。今作では、コストが2500に変更され、格闘、射撃それぞれに新アクションが追加されるなど、様々な強化が加わっているぞ。一機につき一度しか発動できないトランザムシステム発動中に勝負を仕掛けるというセオリーは変わっていないので通常時はチャージ射撃のビームチャクラムで味方の援護をしつつ、戦うものだけが到達する極を目指そう。
 EXバースト |
 バーストアタック |
 短時間だが様々なアクションを強化する入魂。発動時のセリフにも注目だ |
 敵に対して巨大な弾を発射するサブ射撃のトライパニッシャー。敵に接近して使えば当たりやすい |
 一定時間、機体性能が大幅に向上するトランザムシステム。格闘、射撃、すべてが強化されるので敵の視線を釘付けにするだけのプレッシャーを与えられるぞ |
 トランザム発動中はレバーの出し分けでビームチャクラムの発射方法を選択できるようになったぞ |
機体紹介:メッサーラ
機体名:メッサーラ
原作名:機動戦士Zガンダム
コスト:2000
パイロット名:パプテマス・シロッコ
戦闘BGM:METAMORPHOZE〜メタモルフォーゼ〜,モビルスーツ戦
メイン射撃:メガ粒子砲
格闘:ビーム・サーベル
サブ射撃:メガ粒子砲【照射】
特殊射撃:ガブスレイ 呼出
特殊格闘:急速変形
バーストアタック:プレッシャー
[機体特徴]
MA形態へ移行できる特殊格闘と、変形中のアクションに特化した、2000コストの射撃機体。MA形態のアクションは、MS形態で使用するときよりも強化されているので、まずはMA形態の操作に慣れるところから始めよう。主力武装はチャージ射撃のミサイルポッドとサブ射撃のメガ粒子砲。長いロックオン距離を利用して遠距離から相手を攻めていこう。
 EXバースト |
 バーストアタック |
 大きな爆風を生むチャージ射撃。誘導も強いのでどんどん撃っていこう |
 ビームを撃ちながら前進するガブスレイ。ヒット後は追撃を狙おう |
 レバー方向に移動しながら変形できる特殊格闘。立体的な移動を心がけて相手の攻撃を回避しよう |
 サブ射撃のメガ粒子砲はEXバースト発動時のみ弾数が2に増加する。大ダメージを奪うチャンスだ |