※2014年4月30日追記 会場は2日間で1万7500人と,前回を上回る数の来場者で賑わった
![画像集#002のサムネイル/3DS「カードファイト!! ヴァンガード ロックオンビクトリー!!」を「大ヴァンガ祭2014」でプレイ。「呪縛」の力で圧倒的な勝利をつかめ](/games/242/G024273/20140426006/TN/002.jpg) |
2014年4月26日と27日の2日間,ブシロード主催のイベント
「大ヴァンガ祭2014」が東京ビッグサイトで開催中だ。このイベントは,トレーディングカードゲーム「
カードファイト!! ヴァンガード」(以下,ヴァンガード)と「
フューチャーカード バディファイト」などのファンが集い,デュエルや催し物を楽しむという内容だが,本稿では,会場にプレイアブル出展された,6月5日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト「
カードファイト!! ヴァンガード ロックオンビクトリー!!」(以下,ロックオンビクトリー!!)のプレイレポートを中心に,会場の模様をお届けしよう。
「ロックオンビクトリー!!」は,トレーディングカードゲーム版のヴァンガードを題材にしたタイトルで,2013年に発売された「カードファイト!! ヴァンガード ライド トゥ ビクトリー!!」に続く作品となる。
今年3月に発売されたばかりのエクストラブースター第10弾「歌姫の二重奏」までのカード2400枚以上を収録し,
「呪縛(ロック)」「解呪(アンロック)」「ブレイクライド」といった新ルールによるプレイングが可能となっているのが特徴だ。通信対戦時に接続が切れてもAIがプレイを続行してくれるなど,前作のプレイヤーの意見を取り入れた改善が施されている。
アニメ「リンクジョーカー編」をベースとしたオリジナルストーリーも見どころだ。プレイヤーは「宮地学園」「後江高校」「福原高校」から自分が通う高校を選択し,ヴァンガードファイト甲子園制覇を目指す。高校ごとに異なった展開が用意されており,さまざまなバトルが楽しめるようになっている。
大ヴァンガ祭の会場に出展されていた体験版はこのために用意された特別版。「宮地学園」で先導アイチと勝負するのだが,試合のクライマックスからスタートする仕様となっており,新ルール「呪縛」の力が存分に楽しめるようになっていた。
体験版は,アバターの選択からスタート。アバターは男女合わせて10種類前後用意されており,選んだアバターによってプレイ中のカットインなどが変化する。
アバターは,正統派主人公風からクールなイケメン,美少女までさまざま
![画像集#033のサムネイル/3DS「カードファイト!! ヴァンガード ロックオンビクトリー!!」を「大ヴァンガ祭2014」でプレイ。「呪縛」の力で圧倒的な勝利をつかめ](/games/242/G024273/20140426006/TN/033.jpg) |
![画像集#035のサムネイル/3DS「カードファイト!! ヴァンガード ロックオンビクトリー!!」を「大ヴァンガ祭2014」でプレイ。「呪縛」の力で圧倒的な勝利をつかめ](/games/242/G024273/20140426006/TN/035.jpg) |
アバターを選んだ後は,即座にバトルに突入。前述したように,両プレイヤーが布陣を終えた,クライマックス的な状態からのスタートとなっており,相手を「呪縛」しまくる爽快なファイトが楽しめる。
「呪縛」とは,2013年6月発売のトライアルデッキ「侵略の星輝兵」から追加された能力で,簡単に言えば,相手カードの行動をすべて封じてしまう効果を持つもの。このバトルでは「星輝兵 インフィニットゼロ・ドラゴン」「シュヴァルツシルト・ドラゴン」など,「呪縛」能力を持ったカードがてんこ盛りとなっており,思う存分使いまくれるセッティングになっている。
筆者のプレイでは,まず「星輝兵 インフィニットゼロ・ドラゴン」のリミットブレイクで,前列と後列のリアガードをそれぞれ「呪縛」。そして「シュヴァルツシルト・ドラゴン」の起動能力で相手のリアガード3枚を「呪縛」した。能力を発動するにはコストとして「シュヴァルツシルト・ドラゴン」のカードが必要になるが,手札の中には「シュヴァルツシルト・ドラゴン」が用意されているので,これを使えばOK。相手のカード5枚を「呪縛」したうえ,パワーも上がっている状態なので,そのまま攻撃すれば一気に勝負を決められる。
まさに圧倒的といった感じで,「呪縛」の恐るべき力を存分に体感できるはずだ。
一瞬で5枚の相手カードを「呪縛」
![画像集#044のサムネイル/3DS「カードファイト!! ヴァンガード ロックオンビクトリー!!」を「大ヴァンガ祭2014」でプレイ。「呪縛」の力で圧倒的な勝利をつかめ](/games/242/G024273/20140426006/TN/044.jpg) |
![画像集#045のサムネイル/3DS「カードファイト!! ヴァンガード ロックオンビクトリー!!」を「大ヴァンガ祭2014」でプレイ。「呪縛」の力で圧倒的な勝利をつかめ](/games/242/G024273/20140426006/TN/045.jpg) |
バトルが終わると,体験版自体も終了となる。所要時間は5分前後なので,ステージイベントの合間などに気軽にプレイしてみよう。なお,体験版を遊ぶには,会場で配布されている整理券が必要だ。
ここからは写真で会場の様子をお伝えしていく。
4月25日から配信がスタートしたスマートフォン向けタイトル「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 炎のカスカベランナー!!」のブースも
![画像集#005のサムネイル/3DS「カードファイト!! ヴァンガード ロックオンビクトリー!!」を「大ヴァンガ祭2014」でプレイ。「呪縛」の力で圧倒的な勝利をつかめ](/games/242/G024273/20140426006/TN/005.jpg) |
![画像集#006のサムネイル/3DS「カードファイト!! ヴァンガード ロックオンビクトリー!!」を「大ヴァンガ祭2014」でプレイ。「呪縛」の力で圧倒的な勝利をつかめ](/games/242/G024273/20140426006/TN/006.jpg) |
「フューチャーカード バディファイト」からは,ドラムバンカー・ドラゴンが会場に参上
![画像集#008のサムネイル/3DS「カードファイト!! ヴァンガード ロックオンビクトリー!!」を「大ヴァンガ祭2014」でプレイ。「呪縛」の力で圧倒的な勝利をつかめ](/games/242/G024273/20140426006/TN/008.jpg) |
必殺のガルガンチュア・パニッシャーが体感できる展示も。柄のボタンを押すと迫力あるサウンドとボイスが流れる
![画像集#009のサムネイル/3DS「カードファイト!! ヴァンガード ロックオンビクトリー!!」を「大ヴァンガ祭2014」でプレイ。「呪縛」の力で圧倒的な勝利をつかめ](/games/242/G024273/20140426006/TN/009.jpg) |
![画像集#010のサムネイル/3DS「カードファイト!! ヴァンガード ロックオンビクトリー!!」を「大ヴァンガ祭2014」でプレイ。「呪縛」の力で圧倒的な勝利をつかめ](/games/242/G024273/20140426006/TN/010.jpg) |
さまざまなレギュレーションによる大会も行われていた。こちらは女性限定ファイト
![画像集#050のサムネイル/3DS「カードファイト!! ヴァンガード ロックオンビクトリー!!」を「大ヴァンガ祭2014」でプレイ。「呪縛」の力で圧倒的な勝利をつかめ](/games/242/G024273/20140426006/TN/050.jpg) |
ユニークだったのが,こちらの「英会話ファイト」。できるだけ英語を使ってファイトするというルールで,よく使う英単語の表なども用意されていた。目指すはグローバルなヴァンガードファイター?
![画像集#051のサムネイル/3DS「カードファイト!! ヴァンガード ロックオンビクトリー!!」を「大ヴァンガ祭2014」でプレイ。「呪縛」の力で圧倒的な勝利をつかめ](/games/242/G024273/20140426006/TN/051.jpg) |
「大ヴァンガ祭ストア」も大盛況。Tシャツやぬいぐるみ,英語版デッキなどが販売されていた
![画像集#016のサムネイル/3DS「カードファイト!! ヴァンガード ロックオンビクトリー!!」を「大ヴァンガ祭2014」でプレイ。「呪縛」の力で圧倒的な勝利をつかめ](/games/242/G024273/20140426006/TN/016.jpg) |
![画像集#017のサムネイル/3DS「カードファイト!! ヴァンガード ロックオンビクトリー!!」を「大ヴァンガ祭2014」でプレイ。「呪縛」の力で圧倒的な勝利をつかめ](/games/242/G024273/20140426006/TN/017.jpg) |
![画像集#018のサムネイル/3DS「カードファイト!! ヴァンガード ロックオンビクトリー!!」を「大ヴァンガ祭2014」でプレイ。「呪縛」の力で圧倒的な勝利をつかめ](/games/242/G024273/20140426006/TN/018.jpg) |
![画像集#019のサムネイル/3DS「カードファイト!! ヴァンガード ロックオンビクトリー!!」を「大ヴァンガ祭2014」でプレイ。「呪縛」の力で圧倒的な勝利をつかめ](/games/242/G024273/20140426006/TN/019.jpg) |
「大ヴァンガ祭 縁日横町」では,多くの人々が,輪投げや玉入れといったゲームに興じていた
![画像集#022のサムネイル/3DS「カードファイト!! ヴァンガード ロックオンビクトリー!!」を「大ヴァンガ祭2014」でプレイ。「呪縛」の力で圧倒的な勝利をつかめ](/games/242/G024273/20140426006/TN/022.jpg) |
![画像集#023のサムネイル/3DS「カードファイト!! ヴァンガード ロックオンビクトリー!!」を「大ヴァンガ祭2014」でプレイ。「呪縛」の力で圧倒的な勝利をつかめ](/games/242/G024273/20140426006/TN/023.jpg) |
「ヴァンガード」のロゴが入った「Team NAOKI with Leprix Sport」のフォーミュラカー
![画像集#003のサムネイル/3DS「カードファイト!! ヴァンガード ロックオンビクトリー!!」を「大ヴァンガ祭2014」でプレイ。「呪縛」の力で圧倒的な勝利をつかめ](/games/242/G024273/20140426006/TN/003.jpg) |
屋外にはフードコーナーが。「アイチのとっておきチュロス」「櫂のあめ色玉ネギカレー」などのオリジナルメニューに,来場者が舌鼓を打っていた
![画像集#052のサムネイル/3DS「カードファイト!! ヴァンガード ロックオンビクトリー!!」を「大ヴァンガ祭2014」でプレイ。「呪縛」の力で圧倒的な勝利をつかめ](/games/242/G024273/20140426006/TN/052.jpg) |