パッケージ
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇公式サイトへ
読者の評価
75
投稿数:1
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,ユニコーンガンダムの「NT-Dシステム」など,特定の機体に搭載される固有システムが明らかに
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2014/03/13 00:00

ニュース

「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,ユニコーンガンダムの「NT-Dシステム」など,特定の機体に搭載される固有システムが明らかに

 バンダイナムコゲームスは本日(2014年3月13日)付で,同社が4月10日に発売を予定している「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」PS3 / PS Vita)の最新情報を公開した。

画像集#018のサムネイル/「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,ユニコーンガンダムの「NT-Dシステム」など,特定の機体に搭載される固有システムが明らかに

 今回は,「機動戦士ガンダムUC」のユニコーンガンダム,「フルメタル・パニック!」のARX-7 アーバレストなど,特定の機体に搭載される固有システムについて明らかにされている。
 ユニコーンガンダムは,「NT-Dシステム」を有しており,気力が130以上の状態で使用可能となる「NT-D発動」を使うと,機体能力が向上するデストロイモードに変形できる。
 一方,ARX-7 アーバレストは,機体の一部の能力が上昇する「ラムダ・ドライバ」と,マップ登場時に精神コマンド「閃き」「闘志」「突撃」の効果を得られる「ECS」が搭載されている。

画像集#019のサムネイル/「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,ユニコーンガンダムの「NT-Dシステム」など,特定の機体に搭載される固有システムが明らかに

 このほかにも,「アクエリオンEVOL」などに登場する機体の固有システムが判明しているので,気になる人は,以下のリリース文で確認してほしい。

「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」公式サイト


●『機動戦士ガンダムUC』の機体固有システム

■NT−Dシステム
 ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)に搭載されているシステムです。気力130以上で個別コマンド「NT−D発動」が使用可能になります。コマンドを使用するとデストロイモードに変形し、機体能力値が向上しますが、5ターン後には自動的にユニコーンモードに戻り、同じマップでは再発動できません。気力が130以上になると、使用可能を知らせる専用エフェクトが表示されます。

NT‐Dシステム発動エフェクト
画像集#001のサムネイル/「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,ユニコーンガンダムの「NT-Dシステム」など,特定の機体に搭載される固有システムが明らかに

NT‐Dシステム発動個別コマンド
画像集#002のサムネイル/「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,ユニコーンガンダムの「NT-Dシステム」など,特定の機体に搭載される固有システムが明らかに

NT‐Dシステム発動確認メッセージ
画像集#003のサムネイル/「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,ユニコーンガンダムの「NT-Dシステム」など,特定の機体に搭載される固有システムが明らかに

味方機体名;ユニコーンガンダム(デストロイモード)
パイロット名;バナージ・リンクス
武器名;ビーム・マグナム
敵機体名;ドライセン

画像集#004のサムネイル/「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,ユニコーンガンダムの「NT-Dシステム」など,特定の機体に搭載される固有システムが明らかに 画像集#005のサムネイル/「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,ユニコーンガンダムの「NT-Dシステム」など,特定の機体に搭載される固有システムが明らかに
画像集#006のサムネイル/「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,ユニコーンガンダムの「NT-Dシステム」など,特定の機体に搭載される固有システムが明らかに 画像集#007のサムネイル/「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,ユニコーンガンダムの「NT-Dシステム」など,特定の機体に搭載される固有システムが明らかに

●『フルメタル・パニック!』の機体固有システム

■ラムダ・ドライバ
 ARX−7 アーバレストに搭載されているシステムです。気力130以上で発動し、気力の上昇により機体の「照準値」「運動性」「装甲値」が上昇し、最終与ダメージに補正が入ります。

 また、発動時には敵からの攻撃によるダメージを500軽減するバリア「ラムダ・ドライバ」も使用可能になります。このバリアは使用時にENを10消費します。なお、軽減するダメージの値は気力100の状態では500ですが、気力が10上昇する毎に100ずつ上昇します。

ラムダ・ドライバ発動エフェクト1
画像集#008のサムネイル/「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,ユニコーンガンダムの「NT-Dシステム」など,特定の機体に搭載される固有システムが明らかに
画像集#009のサムネイル/「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,ユニコーンガンダムの「NT-Dシステム」など,特定の機体に搭載される固有システムが明らかに
ラムダ・ドライバ発動エフェクト2
画像集#010のサムネイル/「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,ユニコーンガンダムの「NT-Dシステム」など,特定の機体に搭載される固有システムが明らかに
ラムダ・ドライバ発動時機体能力画面
ラムダ・ドライバ(バリア)発動
画像集#011のサムネイル/「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,ユニコーンガンダムの「NT-Dシステム」など,特定の機体に搭載される固有システムが明らかに


■ECS
 M9 ガーンズバック、ARX−7 アーバレストに搭載されているシステムです。電磁迷彩システムにより、マップ登場時、精神コマンド「閃き」「闘志」「突撃」の効果を得ます。なお、「闘志」は「一度だけ攻撃が確実にクリティカルになる」、「突撃」は「一度だけマップ兵器を除く全ての武器が移動後に使用可能となる」という効果を持っています。

ECS(特殊能力画面)
画像集#012のサムネイル/「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,ユニコーンガンダムの「NT-Dシステム」など,特定の機体に搭載される固有システムが明らかに


●『アクエリオンEVOL』の機体固有システム

■エレメント能力
 各エレメント(=アクエリオンEVOLのパイロット)はそれぞれ、「エレメント能力」と呼ばれる特殊スキルを持ちます。以下はその例です。

アマタのエレメント能力「重力干渉」
 気力が130以上になると搭乗する機体が移動タイプ「空」を得て、全武器の「空」の地形適応がAとなり、移動力が+1されます。
ゼシカのエレメント能力「衝撃力」
 気力が130以上になると与えるダメージが1.05倍されます。

画像集#013のサムネイル/「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,ユニコーンガンダムの「NT-Dシステム」など,特定の機体に搭載される固有システムが明らかに
アマタの能力画面
画像集#014のサムネイル/「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,ユニコーンガンダムの「NT-Dシステム」など,特定の機体に搭載される固有システムが明らかに
ゼシカの能力画面

■エレメントシステム
 気力が130以上になるとヘッド(=メインパイロット)の能力値(格闘、射撃他)は 搭乗する3名(EVOL、ゲパルト、スパーダそれぞれのパイロット)の中で最高値のものが適用されます。発動時には専用エフェクトが表示され、ヘッドの能力値は最高の値に書き換えられて緑字で表示されます。

エレメントシステム
画像集#015のサムネイル/「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,ユニコーンガンダムの「NT-Dシステム」など,特定の機体に搭載される固有システムが明らかに

■Eチェンジ(エレメントチェンジ)
 アクエリオンEVOLはアクエリオンゲパルト、アクエリオンスパーダに変形でき、変形によってヘッド(=メインパイロット)も入れ替わります。出撃時の3名のエレメント(=パイロット)は、EVOLはアマタ、ゲパルトはカイエン、スパーダはゼシカで固定されていますが、マップ中の個別コマンド「Eチェンジ」を使用する事でゲパルト、スパーダのパイロットを登録されているメンバーから自由に選ぶ事が出来ます。

 ゲパルトとスパーダに搭乗するエレメント達は、それぞれのグループ内で経験値(=パイロットレベル)と気力と精神ポイント、効果中の精神コマンドを共有します。なお、撃墜数とPPは各エレメントが個別に数値を持っています。

画像集#016のサムネイル/「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,ユニコーンガンダムの「NT-Dシステム」など,特定の機体に搭載される固有システムが明らかに
エレメントチェンジ(ゲパルト)
画像集#017のサムネイル/「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」,ユニコーンガンダムの「NT-Dシステム」など,特定の機体に搭載される固有システムが明らかに
エレメントチェンジ(スパーダ)
  • 関連タイトル:

    第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇

  • 関連タイトル:

    第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月19日〜01月20日