いまさら実写映画版の
「るろうに剣心」三部作をDVDで観たのですが,思いのほかよくできていて驚きました。美術に異常なほど力が入っているおかげで,漫画的な格好をしたキャラクターたちが,実写でも違和感なく動いている点が素晴らしいです。
原作エピソードの改変やカットに関しては,少々「おろ?」と思うところもあったりしましたが,まぁ三部作におさめるならこんなもんかなと……。ちなみに,内容的には第二部の「京都大火編」が一番好きですかね。
……あと,宗次郎を演じてる時の神木隆之介くんって,
しこりん(岡本信彦さん)になんかちょっと似てね?
4GamerSPチャンネルにて好評配信中の
「マフィア梶田のYouTuber始めました(仮)」。最新動画でも,引き続き
「白猫プロジェクト」(
iOS /
Android)でおれっちと協力プレイを楽しんでおります。
5000万ダウンロードの記念キャラ「シャルロット」をゲットしてホクホクのおれっち。完全に調子をぶっこきつつ
「シャルロットがいればどんなクエも楽勝すよwww」と草を生え散らかしていましたが,まさかの……。
観た後にぜひ,コメント欄で罵倒してやってください。
とあるお仕事で,鹿児島県の指宿市にやってきたマフィア梶田。初めて訪れる場所ですし,温泉地ということで,取材ついでに数日逗留してリフレッシュしてきました。
指宿市といえば,砂に埋まって汗を流す
「砂むし温泉」が名物。過去に「埋められそう」になったことはあるものの,自分から望んで「埋められにいく」のは初めてのことですから。どんなもんかとワクワクしながら浜辺に寝転び,砂を盛って作られた枕に頭を乗せると,スコップでドサドサと砂をかけられてあっという間に晒し首状態。
しかしながら,これがなんとも……ちょっと重い布団をかけられているような感覚(?)で,絶妙に温かくて,そう……まるで巨女に抱かれて眠っているかのような安心感。予想以上にイイモノでした。顔からは汗ダラッダラ,手足の先の方がジンジンして,血の巡りがギュンギュン加速しているのがハッキリわかりましたよ。
もちろん,砂だけでなく湯の温泉にも入りまくってきたのですが,中でも
「ヘルシーランド」の和風露天風呂は,その現実離れした絶景が驚愕ものでした。これまでに入ってきた温泉の中で,もっとも美しい場所ですね。ただ,雄大な開聞岳の姿をハッキリと見られなかったのが,唯一残念でなりません。もっと空気が澄んでいる時期に,また訪れたいと思います。
その後は「薩摩伝承館」「西大山駅」「長崎鼻」「池田湖」「知覧特攻平和会館」と,観光地もいくつか巡ってきました。素晴らしい景色や,珍しい展示物が堪能できましたよ。……まぁ,最後に訪れた知覧特攻平和会館では観光気分どころか,見て回るほどに落ち込むという感じでしたが……。薄ぼんやりとしか認識していなかった「特攻」の歴史について,しっかり再認識することができたので足を運んで良かったと思っています。
それにしても旅行中ってのはあっという間に時間が過ぎてしまうもので……まだ回れていない名所もありますし,もうちょい滞在したかったなぁ……。まぁ,しょうがないですわ。原稿仕事はまだしも,ラジオや動画番組のレギュラーだけは出先じゃどうしようもないですからねぇ。
なんにせよ,ちゃんとリフレッシュはできたので。これでまたしばらく仕事を頑張れそうですわ。これを読んでいる社会人のみなさんも忙しいと思いますが,たまにはフラッと旅行なんぞしてみるのもいいもんですぜ。