
連載
海賊の魂が,ドンッ! とぶつかる。スマホ向けシミュレーション「どっかーん海賊団」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第697回
![]() |
スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。 そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。
本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,海賊船の船長となり,ほかの船と戦う海賊シミューレーションゲーム「どっかーん海賊団」(iOS / Android)を紹介しよう。海賊になろうと決意した主人公は,ある日記憶喪失の人魚と出会い,大海賊時代の荒波へと巻き込まれていく……。
![]() |
iOS版「どっかーん海賊団」ダウンロードページ
Android版「どっかーん海賊団」ダウンロードページ
ゲームを開始して,最初に自分の分身となるアバターを作成したら,本作のメインとなる「シナリオ」のクエストを進めよう。仲間や海賊船の装備品などを集め,CPUと戦いながら名声を高めていくもので,序盤はチュートリアルとなっている。
本作の特徴は,自分の海賊船に船員や兵器を自由に配置できるシステム。このカスタマイズが少々複雑に見えるかもしれないが,ゲームを進めていけば自然と理解できるようになっている。
![]() |
![]() |
ほかの船との戦いは自動で進行するので,プレイヤーは勝敗を見届けるだけでいい。船同士がぶつかったり,船員が船長に剣や弓などでダメージを与えたりすると戦闘画面上部の体力ゲージが減少し,相手の体力ゲージをゼロにしたほうが勝利となる。
![]() |
シナリオである程度仲間を集めて海賊船を強化したら,次は「対戦モード」に挑戦してみよう。ここでは,ほかのプレイヤーがカスタマイズした海賊団と戦うことになる。自分と同程度の強さの相手が選ばれるようになっていて,大差で勝負がつくことはあまりないので,緊張感ある戦いが味わえるはず。対戦前に相手の海賊船の大まかな配置が確認できるので,うまく対策を練って挑もう。
![]() |
![]() |
船に配置できる仲間も千差万別。大剣を振り回しながら,近くの敵を攻撃する「ウォーリア」,放射線状に弓を放つ「アーチャー」,巨大な盾で後ろの仲間達を守る「シールダー」,斧を投げて敵船の装備を破壊する「トマホーカー」,華麗な舞で仲間の攻撃力を上げる「ダンサー」などがいる。ここで紹介したのはほんの一例なので,ぜひとも強力な仲間求めて航海してもらいたい。
![]() |
かわいらしいキャラクター達とは裏腹に,本作の難度は高め。CPUと戦うシナリオでも,ただ適当に船員を配置しているだけでは序盤から苦戦を強いられてしまう。各船員の能力をしっかりと把握し,相手の船をしっかり研究することが勝利への大原則といえるだろう。
個人的には,試行錯誤を重ねて作り上げた自分の海賊団の勝敗に一喜一憂してしまうほど楽しめた。シミューレーションゲーム好きの人は,ぜひ大海原でひと暴れしてほしい。
![]() |
著者紹介:トリスター&オクムラワタル
平成生まれのゲーム野郎。ファミコンとともに幼年期を過ごし,ゲームによって育てられた存在。ジャンルを問わずゲームを愛しており,FPSから恋愛シミュレーションまでなんでもいじる。ちなみに説明書は読まない派である。
「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」記事一覧
キーワード
- iPhone:どっかーん海賊団
- iPhone
- シミュレーション
- クライム
- グッドラックスリー
- グッドラックスリー
- 海洋
- 無料
- Android:どっかーん海賊団
- Android
- 連載
- 紹介記事
- ライター:オクムラワタル
- (ほぼ)日刊スマホゲーム通信

(C) 2014 GoodLuck3.inc
(C) 2014 GoodLuck3.inc