Project Nimbus




高速メカアクション「ニンバス・インフィニティ」の早期アクセスがSteamで本日スタート。“プロジェクト・ニンバス”の後継作

GameTomoは,PC向け高速メカアクションゲームこと「ニンバス・インフィニティ」(Nimbus INFINITY)の早期アクセスを,Steamで本日開始した。人型汎用兵器を操縦して戦う「プロジェクト・ニンバス」の後継作であり,同作の世界から20年以上が経過した2100年の世界で物語が展開する。
[2022/02/16 17:54]Steam版「プロジェクト・ニンバス:コンプリート・エディション」が配信開始
[2019/06/26 13:18]「Project Nimbus」のキャンペーンモード第3章と第4章が日本語化。全編フルボイス版のリリースがスタート

GameTomoは本日,タイのGameCrafterTeamが開発したPC用ロボットアクションシューティング「Project Nimbus」のアップデートを実施し,全編ボイス付き日本語版の配信を開始した。今回配信されるのは,物語の完結編となるキャンペーンモード第3章と第4章の日本語版だ。
[2017/12/05 17:25]TGS直前に開催された「indie MEGASHOW Tokyo」レポート。アリカの「謎の新作格闘ゲーム(仮)」も出展

2017年9月20日,東京・六本木のスーパーデラックスでインディーズゲームのイベント「indie MEGASHOW Tokyo」が開催された。クラブイベントのような雰囲気の中,国内外のクリエイターも多く集まったこのイベントをレポートする。出展タイトルにはアリカの「謎の新作格闘ゲーム(仮)」もあり,トーナメントなどで盛り上がっていた。
[2017/09/26 20:01]高速ロボアクション「Project Nimbus」がPS4へ移植。ゲームエンジンをUE4に移した「プロジェクト・ニンバス:CODE MIRAI」が今秋リリース

GameTomoは本日,タイのGameCrafterTeamが開発したPC用ロボットアクションシューティング「Project Nimbus」のリマスター版「プロジェクト・ニンバス:CODE MIRAI」を,PS4に向けて今秋に国内でリリースすると発表した。Unreal Engine 4を使用しての移植で,グラフィックス面を大きく強化するという。
[2017/09/20 11:27]京都・みやこめっせで「A 5th of BitSummit」が開幕。会場レポートと注目タイトルを紹介

京都・みやこめっせにて,2017年5月20〜21日の日程で開催されているインディーズゲームイベント「A 5th of BitSummit」。今回も国内外から100を超えるタイトルが出展されている会場の模様を,筆者の個人的な注目タイトルと合わせて紹介しよう。
[2017/05/20 20:20]- キーワード:
- PC
- BitSummit
- イベント
- ムービー
- 編集部:ginger
- PC:旋光の輪舞2
- PS4:旋光の輪舞2
- PC:シルバー事件
- PS4:シルバー2425
- iPhone/:ひとりぼっち惑星
- Android:ひとりぼっち惑星
- PC/:Sundered
- PS4:Sundered
- 3DS:ブラスターマスター ゼロ
- Nintendo Switch:ブラスターマスター ゼロ
- Nintendo Switch:蒼き雷霆 ガンヴォルト ストライカーパック
- Nintendo Switch
- Nintendo Switch:マイティガンヴォルト バースト
- 3DS:マイティガンヴォルト バースト
- PS4
- PS Vita
- 3DS
- iPhone
- Android
タイ産の高速メカアクション「Project Nimbus」が日本語に対応。早期アクセスゲームの状態で6月28日リリースへ

Steamでアーリーアクセス版の配信が行われている,タイのインディーズ開発チーム・GameCrafterTeamが開発したロボットアクションゲーム「Project Nimbus」。GameTomoは本日,同作の日本語版をSteamで2016年6月28日にリリースすると発表した。日本のロボットアニメやゲームにインスピレーションを得たゲームだ。
[2016/06/23 11:26]空中を高速で駆け抜けるロボットアクションシューティング「Project Nimbus」のアーリーアクセス版が配信開始

タイで結成されたインディーズ開発チームGameCrafterTeamは,その処女作となるアクションシューティング「Project Nimbus」のアーリーアクセス版の販売をSteamで開始した。トレイラーでは,日本のロボットアニメを強く意識させるさまざまなタイプのメカ“バトルフレーム”を操り,空中を軽快に飛び回りながら銃撃戦を行う様子が確認できる。
[2014/11/06 15:09]