佐賀県とスクウェア・エニックスの「サガ」シリーズによるコラボレーションプロジェクト
「ロマンシング佐賀」。2014年の3月に東京・六本木で開催した第1弾「ロマンシング佐賀LOUNGE」,2015年3月に佐賀県で開催した第2弾「ロマンシング佐賀2」は,ともにダジャレの枠をはるかに超えた企画が好評を博した。
このプロジェクトの第3弾,その名も
「ロマンシング佐賀3」が本日開幕した。今回は「ファンとの共創」をテーマに,サガシリーズと佐賀県の観光資産のコラボレーションによる施策が展開。佐賀県の嬉野市(日本三大美肌の湯として知られる「嬉野温泉」が有名)や佐賀市,有田町を舞台に,さまざまなイベントやグッズ販売が12月下旬まで行われる。
今回の「ロマンシング佐賀3」において,最も注目されている催しと言えば,佐賀県立美術館にて7月30日から9月4日まで開催される
「ロマンシング佐賀展」。開発中の最新作「
SaGa SCARLET GRACE」を含むシリーズ作品の原画イラストが集結した過去最大規模の原画展であり,さらに高さ4メートルの巨大バルーン(佐賀県は熱気球競技が盛んなことでも有名)や貴重な開発資料の展示も行われる。サガファンなら決して見逃せない内容と言っても過言ではないだろう。
年々高まる周囲の期待に応える「ロマンシング佐賀3」の魅力と充実ぶりについては,追ってお伝えするとして,とりいそぎ原画展の模様をお伝えしたい。
原画展の会場は佐賀県立美術館。佐賀県基山町出身の原 泰久氏による漫画「キングダム」の展覧会も併催されている
 |
オープニングセレモニーにはイラストレーターの小林智美氏やスクウェア・エニックスの河津秋敏氏(サガシリーズ エグゼクティブプロデューサー),佐賀県知事の山口祥義氏,原 泰久氏,ケンドーコバヤシさんが登壇。盛大にテープカットを行った
 |
いまだ詳細がベールに包まれている最新作「SaGa SCARLET GRACE」を含む,歴代作品の原画がズラリと並ぶ
 |
 |