ラブレター

公式サイト | : | http://www.arclight.co.jp/ag/ll/index.php |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2014/05/31 |
価格 | : | 1998円(税込) |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : |
|
その他 | : |
- このページのURL:




海外出版のメリット・デメリットは? 国産ボドゲの海外展開を担うJapon Brandが実情を語ったトークセッションレポート

2023年7月22日,東京都立産業貿易センター台東館で開催されたアナログゲームイベント「CONNECT」から,Japon Brandによるトークセッションの模様をお届けする。今回のステージでは「世界に広がる日本のボードゲーム」をテーマに,健部伸明氏,カナイセイジ氏,佐藤雄介氏がトークを展開した。
[2023/07/31 14:00]カードゲーム「ラブレター 第2版」,本日発売。“10周年記念版”のクラウドファンディングもスタート

わずか16枚のカードしか使わずプレイ時間も短いのに,しっかりした駆け引きが楽しめると人気のカードゲーム「ラブレター」を完全リニューアルした「ラブレター 第2版」の販売がスタートした。合わせて,「ラブレター10周年記念版」に向けたクラウドファンディングが,Kickstarterで始まっている。
[2022/08/04 20:36]カードゲーム「ラブレター」が10周年。記念に3種類の新製品が順次発売決定
[2022/03/30 14:02]- キーワード:
- ANALOG:ラブレター
- ANALOG
- テーブルゲーム
- カードゲーム
- アークライトゲームズ
- カナイ製作所
- リリース
- ニュース
カードゲーム「ラブレター」のニューバージョンとなる東方Project公認「東方ボムレター -届け弾幕!-」が4月23日に発売

アークライトは本日,カードゲーム「ラブレター」のニューバージョンとなる「東方ボムレター -届け弾幕!-」を4月23日に発売すると発表した。本作は「東方Project」公認のカードゲームで,博麗霊夢や霧雨魔理沙といった自機組のほか,新作STG「東方鬼形獣」より埴安神袿姫も登場する。
[2020/03/25 19:06]ゲームセンターCX公式カードゲーム「有野課長のLove Letter」が2019年2月8日に発売。カナイセイジ氏の「ラブレター」がベース

大網は本日,ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」の公式カードゲームとなる「有野課長のLove Letter」を,ホビーショップあみあみで2019年2月8日に発売すると発表した。カナイセイジ氏による大ヒットカードゲームをベースにした本作。あみあみ限定販売商品で,予約受付は明日開始だ。
[2018/12/20 17:38]NHK総合でボードゲーム特集。6月2日16:50から放映の「ニュース シブ5時」内にて

NHK総合チャンネルのニュース番組「ニュース シブ5時」で,ボードゲーム特集が放映されることが明らかとなった。6月2日16:50から放映の同番組内のいちコーナーとして取り上げられ,「ゲームマーケット」やボードゲームカフェなどが特集されるという。ボードゲームファンはぜひチェックしてみよう(※追記有)。
[2016/05/31 16:00]老舗デパートに海外ボードゲームが勢揃い。日本橋三越本店で開催された催事イベントで,カナイセイジ氏のトークセミナーを聞いてきた

日本橋三越といえば日本初の百貨店として知られる老舗だが,その三越のイベントスペース「はじまりのカフェ」にて,ボードゲームのイベントが2015年6月3日から9日までの1週間にわたって開催されていた。日本を代表するボードゲームデザイナーであるカナイセイジ氏のセミナーも行われた,この異色のコラボをレポートする。
[2015/06/11 00:00]アークライト取り扱いゲームの2014年販売数ランキングが公開。第1位はわずか16枚のカードで遊ぶカナイセイジ氏の「ラブレター」

アークライトゲームズブランドよりオリジナルのカードゲームやボードゲームを販売しているアークライトは,同社の取り扱ったゲームの2014年における販売数ランキングを公開した。販売数で1位となったのは,ゲームデザイナー・カナイセイジ氏の手がけた,手軽なプレイフィールを特徴とする「ラブレター」だ。
[2015/01/16 13:47]ヘビーネットゲーマーからゲームデザイナーへ。「ラブレター」で日本人初のドイツゲーム賞入賞を果たしたカナイセイジ氏に聞く,原点と未来

代表作「ラブレター」で,日本人初のドイツゲーム賞入賞を果たしたカナイセイジ氏。日本を代表するボードゲームデザイナーとしてその名を知らしめた氏は,今何を思い,これから何を目指そうとしているのか。授賞式後,10月のエッセンで話を聞いてみた。少し時間があいてしまったが,その模様をインタビューとしてお届けしよう。
[2014/12/27 00:05](c)2010-2014 Arclight, Inc. , (c)2014 Kanai Factory All rights Reserved.