Wargamingは2016年8月25日,早期アクセス版が配信されていた新作ストラテジーゲーム「Master of Orion」(PC / Mac / Linux)を,Steamで正式にリリースした。日本語インタフェースと字幕に対応し,価格は2980円(税込)。本作と,オリジナル版にあたるMaster of Orionの第1作〜第3作をまとめ,サウンドトラックや専用種族などの特典を満載した「Collector's Edition」が4980円(税込)となっている。Collector's Editionは9月5日まで,15%オフの4233円(税込)で購入可能だ。
本作は,1993年に発売されたSFターン制ストラテジーの名作「Master of Orion」をリメイクしたタイトル。ビジュアルの強化,新種族の追加,リアルタイムバトルシステムの実装,さらにMark Hamill(マーク・ハミル)さんやAlan Tudyk(アラン・テュディック)さん,Michael Dorn(マイケル・ドーン)さんといった有名俳優/声優によるフルボイス化なども行われている。
全世界1億1,000万人以上の会員数を誇るオンラインタンクバトル『World of Tanks』を開発・運営するWargamingは、本日、新作タイトルとなる『Master of Orion』を正式にリリースいたしました。
原点となる『Master of Orion』は1993年に発売され、世界中のゲーマーが注目したSFターン制ストラテジーSLGの最高峰と評価されたゲームタイトルです。
この名作である『Master of Orion』に対しWG LabsとNGD Studiosで共同開発を行い、様々な新コンテンツを追加し、現代にリメイクしたのが、本日リリースした新星『Master of Orion』です。
「Master of Orionは私のキャリアにおいて、とても縁の深い作品です。WG LabsとNGD Studios、そしてアーリーテストプレイヤーの皆様の協力により、この作品を現代に復活させる事ができたのは、私にとってとても光栄で喜ばしい事です。もちろん、多くの課題もありました。リメイクの際にもっとも気をつけた点、それは『Master of Orion』という作品を変えてないということです。4Xはもちろん『Master of Orion』の良い所を残しつつ、高精度なグラフィック、フルボイス化、さらにゲームプレイの改良を行い、現代の最新タイトルとして、蘇らせました。私の楽しんだこの作品を是非とも、今のゲーマーの方々にこの名作を楽しんで頂きたいです。」
『Master of Orion』はスタンダードエディション、コレクターズエディションの2種類をご用意しており、スタンダードエディションはゲームのみ、コレクターズエディションはデジタルアートブック、フルオーケストラサウンドトラック、専用種族など多くの特典を付属いたしております。
さらに、Wargamingアカウントを所持されている方は、ゲーム内設定でWargamingアカウントを紐付ける事で、Chris Taylorと Ron Gilbertにより作られた名作『Total Annihilation』を無料でプレゼントいたします。この名作を是非ともご体験ください。